日语中に的用法,分析。
下面这句话,第一句中的冬の北海道の旅には,里面に的具体用法是表示什么的??希望有日语达人给分析一下。冬の北海道の旅には、一人一人が感动し、氷と雪人々の出会いによって、新し...
下面这句话,第一句中的冬の北海道の旅には,里面に的具体用法是表示什么的??希望有日语达人给分析一下。
冬の北海道の旅には、一人一人が感动し、氷と雪人々の出会いによって、新しい発见や新しい物语がここで生まれるのである。
ありがとう! 展开
冬の北海道の旅には、一人一人が感动し、氷と雪人々の出会いによって、新しい発见や新しい物语がここで生まれるのである。
ありがとう! 展开
展开全部
这是一句“抽象的存在句”,这个“に”表示抽象存在的所处,即“在冬天北海道的旅行里面有----(种种感受)”
日语表达形式里面最多的是“定语句”,其次就是大量的“抽象存在句”,“抽象存在句”来自“具体的存在句”的演变,原本表示具体存在的句子:“----に----がある / ----は---にある”、如:“日本に富士山があります”,将其用于看不见摸不着而靠感受来形容的场合时,就成了抽象存在句。(这种场合谓语的“ある”有时出现,有时换成其他类似的动词形式)这类抽象存在的表达用得十分广泛。如:日本にたくさんプロ野球チームがあります。(在日本有许多职业棒球队)。
日语表达形式里面最多的是“定语句”,其次就是大量的“抽象存在句”,“抽象存在句”来自“具体的存在句”的演变,原本表示具体存在的句子:“----に----がある / ----は---にある”、如:“日本に富士山があります”,将其用于看不见摸不着而靠感受来形容的场合时,就成了抽象存在句。(这种场合谓语的“ある”有时出现,有时换成其他类似的动词形式)这类抽象存在的表达用得十分广泛。如:日本にたくさんプロ野球チームがあります。(在日本有许多职业棒球队)。
展开全部
这里可以翻译成对于吧。大学时候老师总结的特别好,她说に可以理解为动作、情感的着落点,表示动作、情感的对象。自己感觉这个理解方法是万能的。
已赞过
已踩过<
评论
收起
你对这个回答的评价是?
展开全部
に:在,于,时(候)。(动作・作用の起こる时・期间・场合。)
“には”是“に”的强调形式。
(1)特指。
ここには、ポットがある。/这里有暖瓶。
(2)常识。
海には鱼がいる。/大海里有鱼。
(3)対比(强调其专一性)。
リビングにはテレビがあるが、部屋にはない。/厅里面有电视,房间里没有。
“には”是“に”的强调形式。
(1)特指。
ここには、ポットがある。/这里有暖瓶。
(2)常识。
海には鱼がいる。/大海里有鱼。
(3)対比(强调其专一性)。
リビングにはテレビがあるが、部屋にはない。/厅里面有电视,房间里没有。
已赞过
已踩过<
评论
收起
你对这个回答的评价是?
推荐律师服务:
若未解决您的问题,请您详细描述您的问题,通过百度律临进行免费专业咨询