帮我看一下这句日语这么说准确吗?
2回に银行にお闻きしましたのに,同じ答えをもらいました.我想表达的是【为了两遍银行了,得到的都是同样的答复】如果说的不对,不对在哪里?可以帮忙指出吗?另外在这个句子的基础...
2回に银行にお闻きしましたのに,同じ答えをもらいました.
我想表达的是【为了两遍银行了,得到的都是同样的答复】
如果说的不对,不对在哪里?可以帮忙指出吗?另外在这个句子的基础上怎么修改呢 展开
我想表达的是【为了两遍银行了,得到的都是同样的答复】
如果说的不对,不对在哪里?可以帮忙指出吗?另外在这个句子的基础上怎么修改呢 展开
展开全部
在原句基础上修改的话
银行に2回お闻きしましたが,同じ答えをもらいました。问了两次银行,都是同样的回答。
银行に2回お闻きしましたのに、2回も同じ答えでした。问了两次银行,但是两次都是同样的回答。
数次一般放在名词后面,是名词+助词+数量词的语序。
のに表示转折的程度比が要更强,如果是のに,比如这样:
银行に2回お闻きしましたのに、全然対応してくれませんでした。
所以,用“两回都是同样的回答”,强调“可是却”。
不过,这里的“问”,意思是咨询,询问,一般用「问い合わせ」
还有「答えをもらう」在这里用「答えでした」更自然。那么变成
银行に2回问い合わせしましたが、同じ答えでした。
银行に2回问い合わせしましたのに、2回も同じ答えでした。
银行に2回お闻きしましたが,同じ答えをもらいました。问了两次银行,都是同样的回答。
银行に2回お闻きしましたのに、2回も同じ答えでした。问了两次银行,但是两次都是同样的回答。
数次一般放在名词后面,是名词+助词+数量词的语序。
のに表示转折的程度比が要更强,如果是のに,比如这样:
银行に2回お闻きしましたのに、全然対応してくれませんでした。
所以,用“两回都是同样的回答”,强调“可是却”。
不过,这里的“问”,意思是咨询,询问,一般用「问い合わせ」
还有「答えをもらう」在这里用「答えでした」更自然。那么变成
银行に2回问い合わせしましたが、同じ答えでした。
银行に2回问い合わせしましたのに、2回も同じ答えでした。
展开全部
二回のために银行は、得たのも同じ答え
已赞过
已踩过<
评论
收起
你对这个回答的评价是?
展开全部
银行に2回も伺いましたが、同じ答えをもらいました。
已赞过
已踩过<
评论
收起
你对这个回答的评价是?
展开全部
银行に2回确认したが、回答が同じです。
已赞过
已踩过<
评论
收起
你对这个回答的评价是?
推荐律师服务:
若未解决您的问题,请您详细描述您的问题,通过百度律临进行免费专业咨询