日语形容词的变化
3个回答
展开全部
形容词各个活用形的用法
1、未然形(或推量形)
未然形“かろ”后续“う”,构成简体推量形。表示对客观事物的推测。
【变化规律】:词尾い变成かろ 苦しい==苦しかろ
【用例】物価が高い东京のことだから、生活が苦しかろう。(东京物价很高,生活很辛苦吧。)
【注】 但实际上未然形不大用,“…かろ”的形式虽然时规范的口语形容词的活用形,但通常情况下都是用终止形加“だろう”来代替,如:长かろ(う)一般说成长いだろう
2、连用形
日语形容词的连用形有“く”连用形和“かっ”连用形两种,这里分别作以解释:
I “く”连用形
【变化规律】:词尾い变成く 苦しい==苦しく
(1)置于所修饰的用言前作状语
【用例】いつものように、つまらなく家に帰った。(像往常一样,无精打采的回家了。)
(2)与“なる”、“する”结合表示变化。“…が…なる”“…を…する”。前者表示客观的变化,后者表示人为地使其改变。
【用例】春が来ると、暖かくなる。(春天来了,天气变暖。)
环境を美しくしてください。(请把环境建设得更美好。)
(3)中顿 两个用言并列,前者为形容词时可以用其连用形表示中顿。(并列,原因等关系)
【用例1】あの女の子は美しく头がいい。(那个女孩子既漂亮又聪明。)(并列)
【用例2】头が痛く、学校を休んだ。(头疼,所以请假了。)(原因)
(4)后续补助形容词“ない”,表示否定。
【用例】この料理は美味しくない。(这道菜不好吃。)
(5)后续接续助词て、ても、ては ,表示并列、原因、转折、条件等语法意义。
【用例1】この教科书は大きくて薄い。(这本书既大又薄。)(表并列)
【用例2】天気が悪くて、出挂けない。(天气不好,所以不出去。)(原因)
【用例3】寒くても、泳ぎに行きます。(即使天气冷,也要去游泳。)(转折)
【用例4】そんなに高くては、买えないだろう。(如果那么贵的话,就买不起了吧。)(假设条件)
II、“かっ”连用形
【变化规律】:词尾い变成かっ 苦しい==苦しかっ
(1)后续过去完了助动词“た”,表示过去时态。简体。
【用例】去年の冬は寒かった。(去年冬天很冷)
(2)后续并列助词“たり”
【用例】値段が高かったり、安かったりして、季节によって违います。(价钱因季节而不同,有 时贵、有时便宜。)
4、终止形
【变化规律】:词尾无变化
(1)作谓语结句,简体。
【用例】お汤が热い。(开水很热。)
(2)后续接续助词から、けれども、し等。
【用例1】寮にはうるさいから、外へ出て、本を読みに行く。(因为宿舍里太吵,到外面去看书。)
【用例2】この西瓜が安いけれども、美味しくない。(这个西瓜虽然便宜,但不好吃。)
【用例3】この店は料理がおいしいし、値段も安いから、いつもひとが多いです。(这家店菜味道也好,价钱也便宜,所以总是人很多。)
(3)后续语气助词か、よ、ね
【用例1】痛いか。(疼吗?疑问)
【用例2】映画より小说のほうが面白いよ。(小说比电影好看。叮嘱、强调)
5、连体形
【变化规律】:词尾无变化 修饰名词做定语
【用例1】つらい仕事をしている。(正从事很艰苦的工作。)
【用例2】赤い花が美しい。(红色的花很美)
6、假定形
假定形只有一个用法,就是后续接续助词ば表示假定条件。 例如: よければ、やすければ等。
【变化规律】:词尾い变成けれ 苦しい==苦しけれ
【用例1】安ければ、买う。 (如果便宜就买。)
【用例2】天気がよければ、スケッチに出挂ける。(如果天气好的话,就出去写生。)
1、未然形(或推量形)
未然形“かろ”后续“う”,构成简体推量形。表示对客观事物的推测。
【变化规律】:词尾い变成かろ 苦しい==苦しかろ
【用例】物価が高い东京のことだから、生活が苦しかろう。(东京物价很高,生活很辛苦吧。)
【注】 但实际上未然形不大用,“…かろ”的形式虽然时规范的口语形容词的活用形,但通常情况下都是用终止形加“だろう”来代替,如:长かろ(う)一般说成长いだろう
2、连用形
日语形容词的连用形有“く”连用形和“かっ”连用形两种,这里分别作以解释:
I “く”连用形
【变化规律】:词尾い变成く 苦しい==苦しく
(1)置于所修饰的用言前作状语
【用例】いつものように、つまらなく家に帰った。(像往常一样,无精打采的回家了。)
(2)与“なる”、“する”结合表示变化。“…が…なる”“…を…する”。前者表示客观的变化,后者表示人为地使其改变。
【用例】春が来ると、暖かくなる。(春天来了,天气变暖。)
环境を美しくしてください。(请把环境建设得更美好。)
(3)中顿 两个用言并列,前者为形容词时可以用其连用形表示中顿。(并列,原因等关系)
【用例1】あの女の子は美しく头がいい。(那个女孩子既漂亮又聪明。)(并列)
【用例2】头が痛く、学校を休んだ。(头疼,所以请假了。)(原因)
(4)后续补助形容词“ない”,表示否定。
【用例】この料理は美味しくない。(这道菜不好吃。)
(5)后续接续助词て、ても、ては ,表示并列、原因、转折、条件等语法意义。
【用例1】この教科书は大きくて薄い。(这本书既大又薄。)(表并列)
【用例2】天気が悪くて、出挂けない。(天气不好,所以不出去。)(原因)
【用例3】寒くても、泳ぎに行きます。(即使天气冷,也要去游泳。)(转折)
【用例4】そんなに高くては、买えないだろう。(如果那么贵的话,就买不起了吧。)(假设条件)
II、“かっ”连用形
【变化规律】:词尾い变成かっ 苦しい==苦しかっ
(1)后续过去完了助动词“た”,表示过去时态。简体。
【用例】去年の冬は寒かった。(去年冬天很冷)
(2)后续并列助词“たり”
【用例】値段が高かったり、安かったりして、季节によって违います。(价钱因季节而不同,有 时贵、有时便宜。)
4、终止形
【变化规律】:词尾无变化
(1)作谓语结句,简体。
【用例】お汤が热い。(开水很热。)
(2)后续接续助词から、けれども、し等。
【用例1】寮にはうるさいから、外へ出て、本を読みに行く。(因为宿舍里太吵,到外面去看书。)
【用例2】この西瓜が安いけれども、美味しくない。(这个西瓜虽然便宜,但不好吃。)
【用例3】この店は料理がおいしいし、値段も安いから、いつもひとが多いです。(这家店菜味道也好,价钱也便宜,所以总是人很多。)
(3)后续语气助词か、よ、ね
【用例1】痛いか。(疼吗?疑问)
【用例2】映画より小说のほうが面白いよ。(小说比电影好看。叮嘱、强调)
5、连体形
【变化规律】:词尾无变化 修饰名词做定语
【用例1】つらい仕事をしている。(正从事很艰苦的工作。)
【用例2】赤い花が美しい。(红色的花很美)
6、假定形
假定形只有一个用法,就是后续接续助词ば表示假定条件。 例如: よければ、やすければ等。
【变化规律】:词尾い变成けれ 苦しい==苦しけれ
【用例1】安ければ、买う。 (如果便宜就买。)
【用例2】天気がよければ、スケッチに出挂ける。(如果天气好的话,就出去写生。)
推荐律师服务:
若未解决您的问题,请您详细描述您的问题,通过百度律临进行免费专业咨询