请问:日语语法:依然として変わらない 此处的として是什么用法? 没有悬赏分了,请帮忙,十分感激!
5个回答
展开全部
这里的依然是形容动词,是形容动词里比较特殊的一类。叫“タルト型形容动词”。
这一类形容动词由两个汉字组成词干。在现代日语中只有连用形“~と” 和连体形“~たる”的形式,所以称为“タルト型形容动词”。
更为口语化的表达方式,连用形为“~として”,连体形为“~とした”。
△断固として断りました/断然拒绝。
△コンサート会场へ急ぐ人の列が延々と続いている/赶去音乐会会场的人拍成了长长的一列。 △美智子みちこは过去の悲惨な体験を淡々と语った/美智子淡淡道出过去的辩闭悲惨经历。
△诸君の前途には洋々たる未来が巧仔ある/你们正是前途无可限量。
△确固かっこたる信念をもつことが何より肝心です/拥有坚定的信念是比什么都重要的
依然后用的として就是とする的连用形+て、表示处在某中状态和样子下。
何を言孝灶汪われても平然としている。(不论被别人说什么都泰然处之.)
这一类形容动词由两个汉字组成词干。在现代日语中只有连用形“~と” 和连体形“~たる”的形式,所以称为“タルト型形容动词”。
更为口语化的表达方式,连用形为“~として”,连体形为“~とした”。
△断固として断りました/断然拒绝。
△コンサート会场へ急ぐ人の列が延々と続いている/赶去音乐会会场的人拍成了长长的一列。 △美智子みちこは过去の悲惨な体験を淡々と语った/美智子淡淡道出过去的辩闭悲惨经历。
△诸君の前途には洋々たる未来が巧仔ある/你们正是前途无可限量。
△确固かっこたる信念をもつことが何より肝心です/拥有坚定的信念是比什么都重要的
依然后用的として就是とする的连用形+て、表示处在某中状态和样子下。
何を言孝灶汪われても平然としている。(不论被别人说什么都泰然处之.)
来自:求助得到的回答
展开全部
“作为”,意思差不多是:和以前一样,没有改变
已赞过
已踩过<
评论
收起
你对这个回答的评价是?
展开全部
作为,表示所处的状态,相当于で的用法
已赞过
已踩过<
评论
收起
你对这个回答的评价是?
展开全部
没有的意思
这句话就是说
依然没有发生变化
这句话就是说
依然没有发生变化
已赞过
已踩过<
评论
收起
你对这个回答的评价是?
展开全部
有一种形容动词是 とたる形的形容动词,依然就是这样,还有堂堂、正正什么的,(堂々と/堂々たる),你用惯了就会明白,是古弯雀慎语残留但是还在应用。形容动词の活用法ですね。
(ト/タル)「文] タリ
タリ活用です。
例えば、
「整然」「惨憺」などが
タリ活用の形容动词で、上记の条件に适応しますが、
「整然」であれば、
「整然とー(动词)」
「整然たるー(名词)」
という活用をする。
これが(ト埋敬/タル)です。
「文] タリ
は、文语体の终止形がタリである。という意味です。
「整然たり」という具合です。
形容动词の场合、ナリ活用の语も多いので、
タリ活用、ナリ活用の岁蠢どちらであるのかを区别する为の表记です。
(ト/タル)「文] タリ
タリ活用です。
例えば、
「整然」「惨憺」などが
タリ活用の形容动词で、上记の条件に适応しますが、
「整然」であれば、
「整然とー(动词)」
「整然たるー(名词)」
という活用をする。
これが(ト埋敬/タル)です。
「文] タリ
は、文语体の终止形がタリである。という意味です。
「整然たり」という具合です。
形容动词の场合、ナリ活用の语も多いので、
タリ活用、ナリ活用の岁蠢どちらであるのかを区别する为の表记です。
已赞过
已踩过<
评论
收起
你对这个回答的评价是?
推荐律师服务:
若未解决您的问题,请您详细描述您的问题,通过百度律临进行免费专业咨询