
展开全部
“没吃过的人,请一定要尝试一下”怎么用日语表达为:食べたことがない人は、ぜひ试してみてください
试し
【ためし】【tameshi】
【名词】
1. 尝试;(科学、生产等相关的)试验。(ためすこと。こころみること。)
试しに买う/试购。
试しに使ってみる/用着试试。
このパソコン使えるかどうか、试しに电源入れてみたら/这台电脑能不能用,打开电源试试。
この服似合うかどうか、试しに着てみよう/这衣服是不是合体,穿上试试。
この会社に受かるかどうかわからないけれど、试しに応募してみよう/不知道是不是能考上这个公司,试着报名看看。
このサンプルを试しに使ってみてください/请用用看这个试用品。
ものは试しだ/要知道梨子的滋味,就得亲自尝一尝;摸着石头过河。
试し打ち/试打。
试し斩り/试刀。
试し算/试算。
2. 同:験し
试し
【ためし】【tameshi】
【名词】
1. 尝试;(科学、生产等相关的)试验。(ためすこと。こころみること。)
试しに买う/试购。
试しに使ってみる/用着试试。
このパソコン使えるかどうか、试しに电源入れてみたら/这台电脑能不能用,打开电源试试。
この服似合うかどうか、试しに着てみよう/这衣服是不是合体,穿上试试。
この会社に受かるかどうかわからないけれど、试しに応募してみよう/不知道是不是能考上这个公司,试着报名看看。
このサンプルを试しに使ってみてください/请用用看这个试用品。
ものは试しだ/要知道梨子的滋味,就得亲自尝一尝;摸着石头过河。
试し打ち/试打。
试し斩り/试刀。
试し算/试算。
2. 同:験し
展开全部
没=ない。
吃过=食(た)べた。
的=の。
人=人(ひと)。
请=下(くだ)さい。
一定=是非(ぜひ)。
要=~て。
尝试=味见(あじ)
一下=下(くだ)さい
まだ、食べたことのない人は、どうぞ、是非、味见て下さい。
吃过=食(た)べた。
的=の。
人=人(ひと)。
请=下(くだ)さい。
一定=是非(ぜひ)。
要=~て。
尝试=味见(あじ)
一下=下(くだ)さい
まだ、食べたことのない人は、どうぞ、是非、味见て下さい。
已赞过
已踩过<
评论
收起
你对这个回答的评价是?
展开全部
食べていない人は、ぜひ (一度)食べてみてください。
本回答被提问者采纳
已赞过
已踩过<
评论
收起
你对这个回答的评价是?
展开全部
まだ召(め)し上(あ)がったことのない方(かた)、ぜひ召し上がってみてくださいね!
召し上がる:日语里吃(食べる)的的敬体。
召し上がる:日语里吃(食べる)的的敬体。
已赞过
已踩过<
评论
收起
你对这个回答的评价是?
展开全部
「召(め)し上(あ)がったことのない方(かた)は,ぜひお试(ため)しください!」
已赞过
已踩过<
评论
收起
你对这个回答的评价是?
推荐律师服务:
若未解决您的问题,请您详细描述您的问题,通过百度律临进行免费专业咨询