日语的写作文体

 我来答
顺心还婉顺的君子兰5882
2022-11-07 · TA获得超过5588个赞
知道小有建树答主
回答量:273
采纳率:0%
帮助的人:69万
展开全部

1. 谁了解日本的一些文学体裁

私小说 日本大正时代产生的一种独特的小说形式。

“私小说”一词于1920年开始散见于当时的报刊上。1924年至1925年间,久米正雄发表《私小说和心境小说》,宇野浩二发表《私小说的我见》等,认为私小说是日本的纯文学,是散文文学的精髓,竭力加以推崇,引起文坛的议论,从此这个名词便被广泛使用。

对于私小说的概念,日本文坛一向有广义和狭义两种解释。广义的解释是:凡作者以第一人称的手法来叙述故事的,均称为私小说。

但人们多数倾向于狭义的解释:凡是作者脱离时代背景和社会生活而孤立地描写个人身边琐事和心理活动的,称为私小说。按久米正雄的说法,就是作者把自己直截了当地暴露出来的小说。

1945年伊藤整和平野谦又提出新的说法,认为私小说就是心境小说,并把广义的私小说分为调和型和破灭型两类。他们认为把人从“生活的不安和生存的危机”中拯救出来是私小说的特征。

表达“生存的危机”感的,是破灭型;相反,要克服“生存的危机和破灭”,以调和自我作为努力的目标的,是调和型。日本的私小说多数属于后一种类型,但也有不属于这两种类型而仅写自己的私生活的。

私小说出现以后,几乎所有自然主义派和现实主义派的作家都写过这种小说。大正末期以来私小说在文坛上占据了统治地位,成为日本纯文学的核心,对日本现代文学的发展有很大影响。

一般认为田山花袋的《棉被》是最早的一部私小说,葛西善藏的《湖畔手记》、《弱者》,志贺直哉的《在城崎》,尾崎一雄的《虫子的二三事》,泷井孝作的《松岛秋色》等,是私小说的代表作。 俳句是日本的一种古典短诗,由十七字音组成。

它源于日本的连歌及俳谐两种诗歌形式。 连歌是开始于十五世纪日本的一种诗歌,同中国近体诗联句相仿,是由多个作家一起共同创作出来的诗。

它的第一句为五、七、五句式的十七音,称为发句,胁句为七、七句式的十四间,第3、第4句以后为前两种句式轮流反复,最后一句以七、七句式结束,称为结句。 连歌是格调高雅、古典式的诗。

连歌中承袭了中世的审美意识,其写作方法是引用古典的故事来创作出诗句。其后,连歌渐渐被一种称作“俳谐”的幽默诗而代替。

俳谐和连歌一样,也是由十七音和十四音的诗行组合展开的诗。但是,俳谐将连歌讽刺化,加入了庸俗而且时髦的笑话。

俳谐较多地使用谐音的俏皮话,而且喜欢使用连歌中没有用过的富有生活气息的事物来作为题材。 在俳谐中,开始有人将发句作为独立的作品来发表。

这就是“俳句”的起源。 和歌(わか waka) 是日本的一种诗歌体。

这种日本诗是对汉诗而言的。日本最初的诗使用汉字写成的,有的用汉字的意,有的的用汉字的音。

在此基础上产生了具有日本特点的诗。因为日本叫大和民族,加之写了诗要吟唱,所以便称其为和歌。

和歌包括长歌、短歌、片歌、连歌等。随着时间的推移,作短歌的人愈来愈多,现已占绝对多数。

为此现在人们虽仍称和歌,但主要指短歌。歌人也是主要指作短歌的人。

短歌有五句三十一个音节,是一种日本传统定型诗,格式为五七五七七的排列顺序。它始于六七世纪,根据日本最早的诗集《万叶集》记载,第一首和歌作于公元757年。

和歌是受中国五言绝句、七言律诗的影响,因此出现短歌五七五七七的形式,即使是长歌,最后也是以五七五七七结尾。日本除短歌外尚有更短的俳句,它也是定型诗五七五的格式,只有十七个字。

除短歌、俳句外,日本也有一种非定型自由体诗歌,被称为现代诗。定型诗的缺陷是不容易充分表现一个人的复杂心理。

所以出现部分歌人打破定型诗而从事现代诗的创作。由于定型诗的这一缺陷,世界各国都出现定型诗趋于消亡的倾向。

与世界性倾向相比,日本算是不易打破陈规旧俗的国家。如俳句,现今有一千多万人从事俳句创作,俳句有字数少,来的快的特点,灵机一动,霎时间就能写出来。

日本人很喜欢做诗,仅和歌爱好者就有一百多万。他们中间的绝大多数是业余爱好者,除军人外,工农商学、家庭妇女等各界人士都有。

专业歌人只不过二十几人。和歌是一种富贵型文化,随着人们生活水平的提高,余暇逐日增多,人们需要丰富的脑体操。

估计从事和歌创作的人还会增加。 和歌作为日本文学的一种独特形式在历史上留下了异常清丽的风景。

它以和音为基础,多用枕词、序词[1],声调庄重、流丽。有短歌(5·7·5·7·7)、长歌(5·7·5·7,……7·7)、旋头歌(5·7·5·5·7·5)等多种形式,体现了日本复杂的精神文化。

长久以来,包括笔者在内很多人对和歌有一种错误认识:以为它只是公卿贵族们自命清高、逃避现实的产物,是只知嘲风弄月的靡靡之音。但事实上,文学体裁本身并无过错,区别只在如何应用。

而且随着对它的深入了解,你会发现其中不乏至情至性之作,有些更是天籁之音,几可与唐诗宋词媲美! 文学上的同人志 纯文学创作上的同人志以时间先后来说,应该才是同人志文化真正的起源。初时这类作品集经常是以学校中的文学性社团为主轴,进而发行的一种社刊型态创作合集,有时也可能是遍及全校规模的文学创作校刊。

但是完全与学校体系无。

2. 日语专业四级 作文要求

1、考试内容 日语四级作文考试在考查学生在基础阶段结束时日语的书面表达能力。

作文要求根据题目或者图表,统计数字等写一篇350~400字的作文。要求内容紧扣主题,言之有物:用词贴切,语法无错,表达正确通顺:书写格式正确,特别注意段落第一句要空一格,而不是想中文那样空两格:文体得当,要求用简体。

格式,文体不对要口分:字数超过或少于规定数达1行以上也要扣分。 2、命题形式 作文体载多为记叙文,说明文,议论文或书信等。

一般内容贴近学生生活或社会生活。例如:人生观,社会热门话题,一天的活动,一天发生的事,趣味故事,人物介绍(包括自我介绍)等等。

PS:日语专四考试难度要比JLPT(日本语能力测试)2级考试难度稍高,但是被认证度却低于能力考。

3. 多谢各位帮帮忙,日语作文

第一篇 最近、ごみ问题のニュースをよく耳にする。

その度に目に入る大量なごみの山。特に近顷はプラスチックなどが増加倾向にある。

ごみは、私たちの生活が便利になるにつれて増加し続けるだろう。そして、この「ごみ问题」は今の生活のままだと永远に解决せず、むしろ悪化し続けるはずだ。

昔の生活と今の生活を比较すると、「食べる」ということだけでも随分と违いがある。现在、家庭から出される食べ物にかかわるごみの量は、生ごみ类よりもプラスチックの容器やポリ袋の方が多い。

我が家でも、野菜や果物の皮、鱼の骨などよりもペットボトルやカップ麺などの容器、野菜が入っていた袋、おかしの包装といったごみの方が明らかに多い。多分、昔はこんなに容器や袋といったごみはなかっただろう。

祖母や母の话によると、昔は家の近くまで自転车に乗った豆腐屋さんが売りに来て、それをお锅を持って追いかけたと言う。しかし、私は自転车に乗った豆腐屋さんなど见たことがない。

実际、スーパーマーケットへ行ってみると包装されていない豆腐などない。绮丽に一つずつパックされて売っているのが当り前だ。

他の食べ物も、美しく目を引くように包装されているのが普通だ。今は、パッケージで商品の売れゆきが左右されると言われているほど、パッケージには大きな力がある。

なので、多くの企业がデザインに力を入れ、商品を美しく见せる努力をしている。他にも商品を使いやすくしたり、长期保存できるようにする効果もある。

だが、そのパッケージというものが地球を汚しているのだ。昔ながらの食べ物の売り方の変化に加えて、「便利さ」を追求した商品が急速に増えていることも、ごみの量を変化させている原因の一つだろう。

カップラーメンやレトルト食品、冷冻食品は手軽でおいしいし、たくさんの人がよく利用している。私もその一人だ。

でも、品质を保つためにたくさんの包装を必要とするのが短所だ。现在、スーパーマーケットやコンビニで売る际に、包装せずに売るということは、ものによっては卫生上よくないし、品质が良い状态で売れなくなるし、不可能なことだ。

でも、その他で、无駄を省くことはできるのではないか。例えば、冷冻食品のシュウマイなど、使うときは便利だと思うが、中をトレーで小分けしなくても少し不便になるだけで、それほど変わらないと思う。

无駄の多い商品の例だ。 しかし、最近买った纳豆にはびっくりした。

前に买ったときには、普通の纳豆と同じように纳豆の上にシートがあって、その上にタレやからしの袋があった。だが、この前に买ったときには、纳豆の上のシートがなかった。

そのままフタがしてあって、タレなどは容器の外に付いていた。石油が高くなるという理由もあるが、この纳豆のシートがなくなっていたことには惊いた。

もちろん、品质にも问题なかったし、それより手间が省けて楽だった。今までは気付かなかった小さなことだが、こんな少しのことでも确実に无駄は省けるのだ。

このように、たくさんの企业や店に无駄を省く努力をしてほしい。商品を売る上で见栄えは大切であるが、包装を必要最小限にして美しく见せる必要があるのではないか。

また、商品の便利さはウリになるが、便利さだけを求めて工夫して売っていても、実际になくても大丈夫なものはたくさんある。少しのゴミの违いも今度の地球には大きな违いとなって现れてくるはずだ。

ごみを减らすためにまずは、やがてごみとなるものから减らすべきだと思う。 私たちが抱えている「ごみ问题」は、私たちが利益を求め、より便利な生活になるように改善したり、より楽な生活を送れるよう追求してきた结果である。

今となっては、それが悪影响となって地球の表面にごみの山という形で表れてきている。见ただけで地球の苦しみは伝わってくる。

私たちが楽をするために地球が苦しんでもいいのだろうか。今はいいと思っていても、时が経つにつれ后悔する日が近づいて来るだろう。

気づいた时にはもう手遅れで、私たち人类と地球が共存するのは不可能になっていると思う。それを防ぐには、今から心がけるしかない。

少しずつ改善を积み重ねるしかない。 数年前の日本の生活は决して今ほど便利ではなかっただろうが、十分生活できていたはずだろうし、明らかに今より无駄は少なく、地球に优しい生活をしていた。

今の社会は昔の生活と今の生活を「便利・不便」で比べ、「楽」に「便利」にということばかりを求めるのではなく、地球に优しい生活を见直し、身近なところから「无駄を省く」努力をする必要がある。 第二篇 「もったいない」と言える世界へ 私が生まれるずっとずっと昔の日本には、「もったいない」という言叶があった。

人に対してなら、力量、手腕からいって使いどころがあるのに、场を得ていないとか、これからだというのに亡くなってしまったとか、といった场合に使われる。 モノに対してなら、まだまだ十分。

4. 日本文学的特点

日本的地理条件、社会条件和历史条件,决定了它的文学特征。

第一,日本文学形式在近代前大都是短小的,结构单纯。从古代开始,短歌形式的文学最为发达,后来发展为连歌、俳谐、俳句等,迄今不衰。

日语音节、古调单纯,诗的形式不具备押韵的条件,因而日本诗歌极易与散文混同,形成散文诗化。日本随笔、日记文学,都很讲求文体的优美。

散文的发展促进了短篇小说形式的物语的发达。十一世纪初出现的长篇小说《源氏物语》,其结构是由短篇小说连贯而成的,前后衔接松散,叙述简单,时间推移与人物性格变化没有必然的联系。

在日本,即使长篇小说,其结构也是由短小形式组成的。这一特点贯穿于整部日本文学史,成为一种传统。

江户时期井原西鹤的浮世草子《好色一代男》等长篇小说,也都是由短篇故事组合而成的。现代作家川端康成的长篇小说《雪国》,明显地具有《源氏物语》的那种结构和描写方法。

日本作家在短小、单纯的结构中追求精炼的艺术表现手法。短短三两句的短歌或俳句,往往能准确地表达日本歌人、俳人的感情世界。

随笔和物语中的情节描写,也极少有长段落e68a84e799bee5baa631333264643136。 第二,文学性格纤细、含蓄。

自古以来日本自上而下的改革,对文学产生深刻的影响。明治维新以前,在日本文学中几乎听不到强烈的社会抗议的呼声。

古希腊悲剧的那种雄伟崇高的观念,也不是日本作家追求的对象。他们追求的多是感情上的纤细的体验,表现的主要是日常的平淡的生活,在平淡朴素的生活中表达对社会对人生的冷静的思考。

日本文学除很少例外,与激烈的阶级冲突一般都没有联系。即使是少数例外,作家的表现方法往往也是含蓄的,曲折的。

第三,日本的文艺观是以“真”、“哀”、“艳”、“寂”为基础的。从“真事”始,平安时期的“物哀”,镰仓、室町时期的“幽玄”,江户时期的“闲寂”,主要是在和歌的基础上发展和提炼出来的。

这些理论都是和作家向往的优美境界联系在一起的。而“余情”论为这种优美的境界提供了广阔的天地。

日本短小的文学形式,最大限度地发挥了作家的艺术技巧和最大限度地概括了作家所认识的客观世界。 第四,长于摹仿,变革迅速。

大化革新后,日本全面向中国大陆开放。汉字、汉语乃至汉诗、汉文,原样移至日本,形成日本文学的重要分支——汉文学。

在吸收中国文学的同时,日本创造了变体汉文、假名、和汉混体文,大量吸收中国词汇,创作了独具民族形式的文学作品。大化革新后经过近百年时间,日本文学有了飞跃的发展,相继出现了奈良平安文学及江户元禄文学。

明治维新在资产阶级文学没有成长起来的条件下发生,在不到一个世纪的历史里,为日本资产阶级文学的产生和发展创造了条件,日本终于跻身于资本主义世界文学发达国家的行列。

已赞过 已踩过<
你对这个回答的评价是?
评论 收起
推荐律师服务: 若未解决您的问题,请您详细描述您的问题,通过百度律临进行免费专业咨询

为你推荐:

下载百度知道APP,抢鲜体验
使用百度知道APP,立即抢鲜体验。你的手机镜头里或许有别人想知道的答案。
扫描二维码下载
×

类别

我们会通过消息、邮箱等方式尽快将举报结果通知您。

说明

0/200

提交
取消

辅 助

模 式