
"でも"和" だって"有什么区别?
“いつでもいい。”和“いつだってもいい”意思是不是完全一样,都是“无论什么时候都可以”的意思》?另外是不是还可以表示转折?,...
“いつでもいい。”和“いつだってもい い”意思是不是完全一样,都是“无论什么时候都可以”的意思》?另外是不是还可以表示转折?
, 展开
, 展开
展开全部
だって 就是 でも 的口语说法
いつだって=いつでも 一样的意思、“いつだってもいい” 没这个说法吧,为什么多了个”も”出来?
另外だって还有好几种意思
1,表传闻,此时是 终助词だ+って(=という)
例:会社を辞めるんだって。/听说要从公司辞职
2・转折,就算是。。。也。。
例:わたしだっていやです。/就是我也不喜欢。
3、表示原因,通常是借口的原因,放句首,接尾常用“もの、もん”,有点撒娇的味道,女生或小孩常用
例:だって、好きだもん(因为,我就是喜欢嘛)
いつだって=いつでも 一样的意思、“いつだってもいい” 没这个说法吧,为什么多了个”も”出来?
另外だって还有好几种意思
1,表传闻,此时是 终助词だ+って(=という)
例:会社を辞めるんだって。/听说要从公司辞职
2・转折,就算是。。。也。。
例:わたしだっていやです。/就是我也不喜欢。
3、表示原因,通常是借口的原因,放句首,接尾常用“もの、もん”,有点撒娇的味道,女生或小孩常用
例:だって、好きだもん(因为,我就是喜欢嘛)
追问
”だって“真的是”でも的口语说法吗???为什么我好像找不到这个用法?
追答
「でも」に似るが、语调がより强い。
1 ある事柄を例示し、それが他と同类、または、同様であるという意を表す。…もやはり。…でも。「鲸―人间の仲间だ」「ここから―见える」
3 疑问・不定を表す语、または、数量・程度を表す语に付いて、例外なくそうである意を表す。…でも。…も。「だれ―知っている」「一度―姿を见せない」
だって这是一个极其口语化的词,它大部分意思跟「でも」都一样,但语气强一点
强在哪里?
前面说过,だって表原因是,是借口,撒娇,でも就没有这层意思
例:だって、分からないもん(可是,我就是不知道嘛)
でも、わからない(可是,我不知道)
其他意思也类似,都要比でも要稍微强一点
だれ「でも」知っている (谁都知道)
だれだって知っている(不管是谁都知道)
另外纠正一点,だって后面可以接も
推荐律师服务:
若未解决您的问题,请您详细描述您的问题,通过百度律临进行免费专业咨询