
により によって の区别
两者都表示根据在用法上有什么区别吗。还是因为连接的结构不同所以是不同的形式。谢谢①値は入力された内容により判断する。②値は入力された内容によって判断する。哪个对呢感觉很少...
两者都表示根据 在用法上有什么区别吗 。还是因为连接的结构不同 所以是不同的形式 。 谢谢
①値は入力された内容により判断する。
②値は入力された内容によって判断する。
哪个对呢 感觉很少用①的形式啊 展开
①値は入力された内容により判断する。
②値は入力された内容によって判断する。
哪个对呢 感觉很少用①的形式啊 展开
4个回答
展开全部
によって:1、表示后述事项的起因
2、表示后述事项的依据、手段、方式
3、在被动句中表示施动者
两者没有太大的差别。感觉~により在说明性的时候用的比较多。
下面是日本网站关于这个问题的回答。
どちらでも大差ないと、私は思いますが、「~により」は、说明的に使いそうな感じがします。
知恵袋によって、解决しました。
知恵袋により、解决した。
天候によって、决めましょう。
天候により、変更します。
2、表示后述事项的依据、手段、方式
3、在被动句中表示施动者
两者没有太大的差别。感觉~により在说明性的时候用的比较多。
下面是日本网站关于这个问题的回答。
どちらでも大差ないと、私は思いますが、「~により」は、说明的に使いそうな感じがします。
知恵袋によって、解决しました。
知恵袋により、解决した。
天候によって、决めましょう。
天候により、変更します。
展开全部
在表示原由,原因的意思的时候,两者是一样的意思,只不过是语体不一样,
により是中顿型,一般用在比较正式的场合,比如什么报告等。
によって就是一般的形式。
此外,により还有一个意思,就是同から、有从。。。的意思。而によって没有这层意思。
により是中顿型,一般用在比较正式的场合,比如什么报告等。
によって就是一般的形式。
此外,により还有一个意思,就是同から、有从。。。的意思。而によって没有这层意思。
已赞过
已踩过<
评论
收起
你对这个回答的评价是?
展开全部
によって:1、表示后述事项的起因
2、表示后述事项的依据、手段、方式
3、在被动句中表示施动者
两者没有太大的差别。感觉~により在说明性的时候用的比较多。
下面是日本网站关于这个问题的回答。
どちらでも大差ないと、私は思いますが、「~により」は、说明的に使いそうな感じがします。
知恵袋によって、解决しました。
知恵袋により、解决した。
天候によって、决めましょう。
天候により、変更します。
2、表示后述事项的依据、手段、方式
3、在被动句中表示施动者
两者没有太大的差别。感觉~により在说明性的时候用的比较多。
下面是日本网站关于这个问题的回答。
どちらでも大差ないと、私は思いますが、「~により」は、说明的に使いそうな感じがします。
知恵袋によって、解决しました。
知恵袋により、解决した。
天候によって、决めましょう。
天候により、変更します。
本回答被提问者采纳
已赞过
已踩过<
评论
收起
你对这个回答的评价是?
展开全部
一样的,前者是动词中顿形,后者是动词て形,用法一样,只不过写文章时都要用中顿形的。
已赞过
已踩过<
评论
收起
你对这个回答的评价是?
推荐律师服务:
若未解决您的问题,请您详细描述您的问题,通过百度律临进行免费专业咨询