
日语语法问题 请给出解释谢谢
问(23)世界的な俳优_______、さすがに演技力が违うようだ。1.ともなると2.ともあれ3.ともすると4.ともなれ问(6)待ちに待った夏休みがやっと始まった_____...
问(23) 世界的な俳优_______、さすがに演技力が违うようだ。
1.ともなると 2.ともあれ 3.ともすると 4.ともなれ
问(6) 待ちに待った夏休みがやっと始まった_______、子どもたちはみんなうれしそうだ。
1.として 2.にあたって 3.とあって 4.にして
问(8) 早く大きくなって両亲の手助けがしたい。幼い_______少年はそう思った。
1.ものを 2.わけで 3.ながらも 4.ことに
问(14) 実际に事故が起こる_______、ようやく自动车会社は事故原因の调査を始めた。
1.にひきかえ 2.について 3.にいたって 4.に际して
问(16) こんなつらい仕事は、何度やめようと思った_______……。
1.ほどか 2.ものか 3.せいか 4.ことか 展开
1.ともなると 2.ともあれ 3.ともすると 4.ともなれ
问(6) 待ちに待った夏休みがやっと始まった_______、子どもたちはみんなうれしそうだ。
1.として 2.にあたって 3.とあって 4.にして
问(8) 早く大きくなって両亲の手助けがしたい。幼い_______少年はそう思った。
1.ものを 2.わけで 3.ながらも 4.ことに
问(14) 実际に事故が起こる_______、ようやく自动车会社は事故原因の调査を始めた。
1.にひきかえ 2.について 3.にいたって 4.に际して
问(16) こんなつらい仕事は、何度やめようと思った_______……。
1.ほどか 2.ものか 3.せいか 4.ことか 展开
3个回答
展开全部
问(23) 世界的な俳优_______、さすがに演技力が违うようだ。
我觉得是1 = = 一旦成了国际性演员,那演技果然与人不同.
Nともなると:大学生~、ある程度は自分でお小遣いを稼がなければならない。
成了大学生,应该一定程度地自己挣些零花钱了..
ともあれ:无论如何..不管怎么说..
~一度会ってみよう。 无论如何见上一面把.
不是题目这么用的貌似 = =
问(6) 待ちに待った夏休みがやっと始まった_______、子どもたちはみんなうれしそうだ。
とあって: 因为...因为等了又等的暑假开始了,所以孩子们看上去都很开心.
今日は三连休とあって。。因为今天是三连休..
一年に一回のお祭りとあって 因为是一年一次的节日...
问(8) 早く大きくなって両亲の手助けがしたい。幼い_______少年はそう思った。
ながらも : 逆接..虽然少年还很年幼,但是他已经想快点长大帮忙父母亲.
このバイクは小型~马力(ばりき)がある。
这车虽小但马力十足.
问(14) 実际に事故が起こる_______、ようやく自动车会社は事故原因の调査を始めた。
にいたって :直到...阶段,才...直到真的发生了事故,汽车公司才开始调查事故原因.
上司にはっきり注意される~、ようやく自分の言叶遣いに问题があることに気づいた。
直到被上司提醒了才意识到自己的措辞有问题.
问(16) こんなつらい仕事は、何度やめようと思った_______……。
ものか : もの( 回忆 + 感叹 )
这么无聊的工作,多少次都想放弃啊..
小さい顷、いつもその川を泳いだものだ。
小时候一直在这条河里游泳啊.
ことか:
どれほど退屈なことか。 多无聊啊.
この日を何年待っていたことか。 这天我等了多久啊!
どんなに喜ぶことか。 他本人多高兴啊.
希望我的不是标答 (标准错误答案 = =)
========== 蓝色部屋 =========
我觉得是1 = = 一旦成了国际性演员,那演技果然与人不同.
Nともなると:大学生~、ある程度は自分でお小遣いを稼がなければならない。
成了大学生,应该一定程度地自己挣些零花钱了..
ともあれ:无论如何..不管怎么说..
~一度会ってみよう。 无论如何见上一面把.
不是题目这么用的貌似 = =
问(6) 待ちに待った夏休みがやっと始まった_______、子どもたちはみんなうれしそうだ。
とあって: 因为...因为等了又等的暑假开始了,所以孩子们看上去都很开心.
今日は三连休とあって。。因为今天是三连休..
一年に一回のお祭りとあって 因为是一年一次的节日...
问(8) 早く大きくなって両亲の手助けがしたい。幼い_______少年はそう思った。
ながらも : 逆接..虽然少年还很年幼,但是他已经想快点长大帮忙父母亲.
このバイクは小型~马力(ばりき)がある。
这车虽小但马力十足.
问(14) 実际に事故が起こる_______、ようやく自动车会社は事故原因の调査を始めた。
にいたって :直到...阶段,才...直到真的发生了事故,汽车公司才开始调查事故原因.
上司にはっきり注意される~、ようやく自分の言叶遣いに问题があることに気づいた。
直到被上司提醒了才意识到自己的措辞有问题.
问(16) こんなつらい仕事は、何度やめようと思った_______……。
ものか : もの( 回忆 + 感叹 )
这么无聊的工作,多少次都想放弃啊..
小さい顷、いつもその川を泳いだものだ。
小时候一直在这条河里游泳啊.
ことか:
どれほど退屈なことか。 多无聊啊.
この日を何年待っていたことか。 这天我等了多久啊!
どんなに喜ぶことか。 他本人多高兴啊.
希望我的不是标答 (标准错误答案 = =)
========== 蓝色部屋 =========
展开全部
23 选2 「ともあれ」=とにかく
6 选3 「にあって」=というわけで、なので
8 选3 助词【ながら】在这里是逆接,尽管是幼小的少年。。。的意思
14 选3 「にいたる」表示事态发生到某种程度,终于。。。的意思
16 选2 终助词「ものか」表示对不称心的事物的不满,哪能、怎能的意思
以上供参考
6 选3 「にあって」=というわけで、なので
8 选3 助词【ながら】在这里是逆接,尽管是幼小的少年。。。的意思
14 选3 「にいたる」表示事态发生到某种程度,终于。。。的意思
16 选2 终助词「ものか」表示对不称心的事物的不满,哪能、怎能的意思
以上供参考
已赞过
已踩过<
评论
收起
你对这个回答的评价是?
展开全部
3 (。。。一直,总是)
3 (说明是到了某种特别的时刻,场合,状况等才用的)
3 (。。。尽管很年幼,但却这么想)
3 (。。。都到了造成事故的程度,才去调查。。)
2 (一种对过去的感叹。。。)
我也很想知道正确答案,错了也请指教。
3 (说明是到了某种特别的时刻,场合,状况等才用的)
3 (。。。尽管很年幼,但却这么想)
3 (。。。都到了造成事故的程度,才去调查。。)
2 (一种对过去的感叹。。。)
我也很想知道正确答案,错了也请指教。
已赞过
已踩过<
评论
收起
你对这个回答的评价是?
推荐律师服务:
若未解决您的问题,请您详细描述您的问题,通过百度律临进行免费专业咨询