日语中的ないで是怎么演变来的?
なる←なってきる←なってきます←なってきました
原形——渐进——ます形——过去式
ないでとなくての区别
一、ないで(接续助词)
接续:只能前接动词及同型助动词未然形后。
意义:
1、表示关连性动作的并列性中顿,这时可用ず和なくて代替。例如:
名前を书かないで、番号を书いてください。/请不要写名,要写号。
2、表示同一主体行为的伴随状态,也可用ずに代替,但不能用なくて。例如:
彼は谁にも一言も言わないで出発した。/他没向任何人打一声招呼就出发了。
3、表示后项成立的原因、理由等顺态条件。可用なくて代替。例如:
雨が降らないで作物が枯れそうになった。/不下雨,作物眼看就要枯死。
4、表示前项内容不成立的条件下,后项内容依然成立的逆态条件。例如:
ろくに勉强もしないで、优等生になった。/不怎么用功,却成了优等生。
5、用ないでも的形式,表示后项内容不需要某个条件仍然成立。例如:
复习しないでもちゃんとできる问题が多い。/有许多题即使不复习也能做上。
6、后续补助用言,构成合成谓语。例如:
山田さんはまだそのことを知らないでいる。/山田仍然不知道那件事。
7、用于句末,类似于终助词,也可以看作是ないでくれ、ないでください的省略。表示口气委婉的禁止。例如:
私をおいてきぼりにしないで。/请不要撇下我。
二、なくて(接续助词)
接续:1、接动词及同型助动词未然形后,同ないで。
2、接形容(动)词及同型助动词连用形后,ないで无词用法。
意义:
1、表示前项是与预期结果相反的后项条件、原因、理由。如接动词后也可以用ないで来代替(如例1)。例如:
怪我人が多くなくて、ほっとした。/受伤者不多,心里一块石头落了地。
2、表示不做前项而做后项(例1、2)或单纯的并列(例3)。动词也可以用ないで代替,成为并列性中顿。例如:
东京へ行かなくて大阪へ行った。/没去东京而去了大阪。
3、以なくては的形式,表示强烈否定。例如:
家を造るなら、南向きでなくてはいけません。/若是盖房子,应该朝南。
4、以なくて(も)的形式表示后项内容可以不依靠前项条件而成立。在动词后可以用ないで代替。例如:
そんなに心配しなくてもいい。。不必那么担心。
广告 您可能关注的内容 |