
3个回答
展开全部
でもある=(既是。。。)也是。。。,强调后面的【也是】修饰的部分。である是表示断定的助动词。
のです=です,但是这里有强调的语气在里面。
比如
我既是一个教师,但同时我也是一位母亲。所以在危险时刻,我更应该去保护我的孩子。
私は、教师である同时に、母亲でもある。だから危険な时に、自分の子を守るべきだと思ってる。
是下雪的原因吗 ,参会者比平时少了啊。
雪が降っているせいか,いつもより参会者は少ないのです。
所以整体的用法,でもあるのです,就是强调又强调了,强调春天是花粉季节。
のです=です,但是这里有强调的语气在里面。
比如
我既是一个教师,但同时我也是一位母亲。所以在危险时刻,我更应该去保护我的孩子。
私は、教师である同时に、母亲でもある。だから危険な时に、自分の子を守るべきだと思ってる。
是下雪的原因吗 ,参会者比平时少了啊。
雪が降っているせいか,いつもより参会者は少ないのです。
所以整体的用法,でもあるのです,就是强调又强调了,强调春天是花粉季节。
展开全部
でも+ある:是“也是”的书面语表达
所以这句话的意思是春天也是花粉症的季节。
希望能帮到您~!
所以这句话的意思是春天也是花粉症的季节。
希望能帮到您~!
已赞过
已踩过<
评论
收起
你对这个回答的评价是?
展开全部
春は花粉症の季节でもあるのです
春天也是花粉症的季节
である
でもある
でもあるのです
春天也是花粉症的季节
である
でもある
でもあるのです
追问
である
でもある
でもあるのです
这些是什么用法呢?我不太明白。
追答
である
你就理解成だ
でもある 理解成も。。。。だ
后面加のです这里是の的形式体言 表示解释说明
已赞过
已踩过<
评论
收起
你对这个回答的评价是?
推荐律师服务:
若未解决您的问题,请您详细描述您的问题,通过百度律临进行免费专业咨询
广告 您可能关注的内容 |