会日语的进

1これは私の个人的な意见ですけど人と人との区别がすぐつく职所の统一がとれるので仕事をするのにはよいのではよいかと思います仕事をするのにはよいのではよいか不是很理解这个部分... 1これは私の个人的な意见ですけど 人と人との区别がすぐつく 职所の统一がとれるので 仕事をするのにはよいのではよいかと思います
仕事をするのにはよいのではよいか 不是很理解这个部分 如果整句话翻译的话
应该怎么翻译呢
2甚だしきに至っては
字典上只能查到 甚だしい 甚だしき是怎么来的
3どうしてなのか后で先辈に闻いた
なのか是怎么来的 字典上查不到
4憎まれ口を闻かされては 普通の言叶以上に 闻く耳にはこたえたに违いありません
闻く耳にはこたえた 这个部分看不懂
5だからことわざはユーモアを含んでいて 知恵めいていますね
めく 这个词字典上查不到
展开
 我来答
匿名用户
2010-10-15
展开全部
1我只见过【ではないか】,没见过【ではよいか】这个型,但是以此类推应该可以翻译成
这只是我个人意见,能够对人与人加以区别的职场能够达到统一,这样对工作有益不是很好吗。
ps:字典里面没有【职所】这个词哦~ 所以我也只能猜猜意思

2き
(助动 特殊型)接在用言连体形之后,相当于た,将过去的事作为已经见过经历过的事加以叙述时的说法。

3 なの表判断,断定,か表疑问
一般的,句子简体加上か,就变成一个相当于名词的整体结构了,整个句子就相当于【どうしてなのか、そういうことを后で先辈に闻いた】

4
「憎まれ口」よいうのは「悪口」などをさすことです。 坏话,恶语等等。
「闻く耳にはこたえた 」是 听厌 听烦的意思。
整句话简单的来说就是【听人说坏话比平时更容易听厌】的意思。

5 めく
「接尾」体言、副词などについて、动词を作る。
特にそう见える。そういう感じがはっきりする。
たとえば、「老人めいた风貌」
黑秘菜m
2010-10-15 · TA获得超过673个赞
知道小有建树答主
回答量:505
采纳率:0%
帮助的人:414万
展开全部
1これは私の个人的な意见ですけど 人と人との区别がすぐつく 职所の统一がとれるので 仕事をするのにはよいのではよいかと思います
仕事をするのにはよいのではよいか 不是很理解这个部分 如果整句话翻译的话
应该怎么翻译呢
这部分应该是“对于工作来说不是有利的吗”的意思,但是整句话很奇怪,不知道是不是我想的断句的。我很机械的翻译下,并不理解什么意思:“以下是我的个人意见,因为能够统一容易把人与人区别开来的工作场所,不是对工作有利吗?

2甚だしきに至っては
字典上只能查到 甚だしい 甚だしき是怎么来的
是古语,现代语的甚だしい 就是甚だしき转变过来的,现在作日语俳句什么的也会这样用3.どうしてなのか后で先辈に闻いた
なのか是怎么来的 字典上查不到

4憎まれ口を闻かされては 普通の言叶以上に 闻く耳にはこたえたに违いありません
闻く耳にはこたえた 这个部分看不懂
“因为憎恶,说出来的话,在听者耳中一定会被夸大。”闻く耳にはこたえた 指“传到听的人耳中”。
なのか:疑问副词,相当于,....好呢?
5だからことわざはユーモアを含んでいて 知恵めいていますね
めく 接尾词,像...的样子,有。。。的气息,带有。。。的意味等意思。字典可以查到。
已赞过 已踩过<
你对这个回答的评价是?
评论 收起
推荐律师服务: 若未解决您的问题,请您详细描述您的问题,通过百度律临进行免费专业咨询

为你推荐:

下载百度知道APP,抢鲜体验
使用百度知道APP,立即抢鲜体验。你的手机镜头里或许有别人想知道的答案。
扫描二维码下载
×

类别

我们会通过消息、邮箱等方式尽快将举报结果通知您。

说明

0/200

提交
取消

辅 助

模 式