一些日语问题
日本语で、何度失败してもくじけないって、そんなことわざがあるじゃないですかある后面为什么没有加ん,意思有何变化?外滩にいるんじゃないかって教えてくれました“外滩にいるんじ...
日本语で、何度失败してもくじけないって、そんなことわざがあるじゃないですか
ある后面为什么没有加ん,意思有何变化?
外滩にいるんじゃないかって教えてくれました
“外滩にいるんじゃないか”能否改为“外滩にいるのではありませんか”?
って是什么意思?
1000円っていうのはちょっと....
って是什么意思?
沈だん样子だけど、どうしたのかしら
此处的けど是否表示铺垫?
その日は、部屋のコップの水さえ冻るほどの寒さだった。
“水さえ”的后面实际上是不是省略了が?
また本家,中国からも太极拳の爱好者が日本 に来るようになった
本家后面为什么没有加で?名词和名词之间的停顿不是都要加で的吗?
市民の健康作りに役立てることにした
“作り”是什么意思?是否和健康组成复合名词?
北京オリンピックを境にさらに普及し,世界が太极拳によって心を1つにする时代が来るのではないだろうか
这句话是否省略了主语“太极拳”,即要普及的对象?
来るのではないだろうか
能否改为 来るんじゃないだろうか,意思是否一样?
......と思う
如果要说明是我认为,能否变成 と私は思う?
味に深みもありますし、独特の香りがあります。
し在此处的用法是什么?前面连接简体,敬体是否都可以?
どんな茶をお探しですか
お探しですか是什么形式,探し到底是名词还是动词?
食べたら食べた分, 运动をしないと、太ってしまいます。
食べたら食べた分,たら在此处具体是什么意思,后面为什么又重复了食べた?
云南省が产地のプーアル茶は独特な香りが特徵で、体内の脂肪を流す效果がある。
“云南省が产地”, 以及“独特な香りが特徵” 里面的が是否都可以用の替代?
1つ确认させていただきたいのですが。
1つ后面为什么没有を或者が 展开
ある后面为什么没有加ん,意思有何变化?
外滩にいるんじゃないかって教えてくれました
“外滩にいるんじゃないか”能否改为“外滩にいるのではありませんか”?
って是什么意思?
1000円っていうのはちょっと....
って是什么意思?
沈だん样子だけど、どうしたのかしら
此处的けど是否表示铺垫?
その日は、部屋のコップの水さえ冻るほどの寒さだった。
“水さえ”的后面实际上是不是省略了が?
また本家,中国からも太极拳の爱好者が日本 に来るようになった
本家后面为什么没有加で?名词和名词之间的停顿不是都要加で的吗?
市民の健康作りに役立てることにした
“作り”是什么意思?是否和健康组成复合名词?
北京オリンピックを境にさらに普及し,世界が太极拳によって心を1つにする时代が来るのではないだろうか
这句话是否省略了主语“太极拳”,即要普及的对象?
来るのではないだろうか
能否改为 来るんじゃないだろうか,意思是否一样?
......と思う
如果要说明是我认为,能否变成 と私は思う?
味に深みもありますし、独特の香りがあります。
し在此处的用法是什么?前面连接简体,敬体是否都可以?
どんな茶をお探しですか
お探しですか是什么形式,探し到底是名词还是动词?
食べたら食べた分, 运动をしないと、太ってしまいます。
食べたら食べた分,たら在此处具体是什么意思,后面为什么又重复了食べた?
云南省が产地のプーアル茶は独特な香りが特徵で、体内の脂肪を流す效果がある。
“云南省が产地”, 以及“独特な香りが特徵” 里面的が是否都可以用の替代?
1つ确认させていただきたいのですが。
1つ后面为什么没有を或者が 展开
4个回答
展开全部
1:没区别
2:って表示内容:教え的内容
3:一样表示内容,只不过大概语境应该是别人说要1000,你就抱怨说:1000的话稍微有点,就是指别人说的1000块、内容+っていう一般可以表示XX的话的意思。
4:けど这里表示顺接,就是要引出后面的话,像是要沉下去,怎么回事。
5:应该说从来没听过加,这就跟说:很怎么样,も能代替が,这里是说:连水都XX。
6:我理解的意思,应该是:又是本家,本家的意思是发源地的人。太极拳是中国发源,所以说成本家。
7:正解。
8:普及的应该是奥运会吧。奥运会后面有を。
9:意思一样:じゃ就是では缩略,口语最常见。另外ちゃ和ては也是一样的。
10:一般来说没必要吧,就算一定要强调也用:と私が思う。更合适点。
11:这里当表达几种原因的时候,可以用在前几个的句尾。但是也有只用在一句后面的,但要注意这时候并不是只有一种原因,说话方觉得还有其他原因,只有由于某些状况说不上来,或者不方便说。
12:这里用做敬语,当用敬语的时候,动词前面会加お、ご这样的表示尊敬的词,而后面也相应的变为连用形。
13:吃完了,还吃。表示动作完成之后。
14:如果书文上用了が,那就表示想强调主语。这里也就是指云南。
15:这里完整形式应该是:事一つ。就比如说吃一个苹果:リンゴ一つ食べます。口语说十分常见。
2:って表示内容:教え的内容
3:一样表示内容,只不过大概语境应该是别人说要1000,你就抱怨说:1000的话稍微有点,就是指别人说的1000块、内容+っていう一般可以表示XX的话的意思。
4:けど这里表示顺接,就是要引出后面的话,像是要沉下去,怎么回事。
5:应该说从来没听过加,这就跟说:很怎么样,も能代替が,这里是说:连水都XX。
6:我理解的意思,应该是:又是本家,本家的意思是发源地的人。太极拳是中国发源,所以说成本家。
7:正解。
8:普及的应该是奥运会吧。奥运会后面有を。
9:意思一样:じゃ就是では缩略,口语最常见。另外ちゃ和ては也是一样的。
10:一般来说没必要吧,就算一定要强调也用:と私が思う。更合适点。
11:这里当表达几种原因的时候,可以用在前几个的句尾。但是也有只用在一句后面的,但要注意这时候并不是只有一种原因,说话方觉得还有其他原因,只有由于某些状况说不上来,或者不方便说。
12:这里用做敬语,当用敬语的时候,动词前面会加お、ご这样的表示尊敬的词,而后面也相应的变为连用形。
13:吃完了,还吃。表示动作完成之后。
14:如果书文上用了が,那就表示想强调主语。这里也就是指云南。
15:这里完整形式应该是:事一つ。就比如说吃一个苹果:リンゴ一つ食べます。口语说十分常见。
已赞过
已踩过<
评论
收起
你对这个回答的评价是?
展开全部
1、没有嘛,加上の,前後视为一体,不加の就拆开理解,但意思完全一样。
2、って是省略形,它省略的是:と、という、ということ、というもの、という话……之类的词,总之就是提示内容的。至於你那改法,我只能说,一般不那麼说。原因麼,没原因,敬语一般不加在句子半截。
3、って,如前,此处的意思为:一千块这麼多有点儿(不行)……
4、此处为虚词,也可以说是语气词。你多念念类似的句子就明白日本人怎麼理解的了。这类衔接词,类似から、が的用法,在现代汉语中完全不存在。
5、你可以说省略了,也可以说没有。因为加上也不多馀,没有也不算错。
6、……说实话我没看懂,貌似这是半句话。
7、作り此处为“建设”的意思。这是作り一个固搭配法。
8、……原句为:将北京奥运会进一步普及入境,世界因太极拳而同心的时代,想是到来了。
9、じゃ=ではない(ありません)
10、……只要不引起歧义就可以。日语的语法除了动词必须在句末,其馀的可以随意调节,像拉丁语。
11、……又是这个问题。し是一个语气词,具体翻译,因为千变万化,不出来,他表示一种纾解、失望、无所谓、反正之类的口气。你能把し运用纯熟的时候,可以说你得日语就像日本人一样熟练了。
12、探し是探す的第一连用形,该形也作名词用。此处的用法应为尊敬形。譬如:久野教授が见えです:久野教授来了。
13、食べたら食べた意思是:吃完又吃,たら此处指某动作结束後的後续。
14、可以。
15、……想来是因为此处的一つ是作为副词使用的,而非宾语。
2、って是省略形,它省略的是:と、という、ということ、というもの、という话……之类的词,总之就是提示内容的。至於你那改法,我只能说,一般不那麼说。原因麼,没原因,敬语一般不加在句子半截。
3、って,如前,此处的意思为:一千块这麼多有点儿(不行)……
4、此处为虚词,也可以说是语气词。你多念念类似的句子就明白日本人怎麼理解的了。这类衔接词,类似から、が的用法,在现代汉语中完全不存在。
5、你可以说省略了,也可以说没有。因为加上也不多馀,没有也不算错。
6、……说实话我没看懂,貌似这是半句话。
7、作り此处为“建设”的意思。这是作り一个固搭配法。
8、……原句为:将北京奥运会进一步普及入境,世界因太极拳而同心的时代,想是到来了。
9、じゃ=ではない(ありません)
10、……只要不引起歧义就可以。日语的语法除了动词必须在句末,其馀的可以随意调节,像拉丁语。
11、……又是这个问题。し是一个语气词,具体翻译,因为千变万化,不出来,他表示一种纾解、失望、无所谓、反正之类的口气。你能把し运用纯熟的时候,可以说你得日语就像日本人一样熟练了。
12、探し是探す的第一连用形,该形也作名词用。此处的用法应为尊敬形。譬如:久野教授が见えです:久野教授来了。
13、食べたら食べた意思是:吃完又吃,たら此处指某动作结束後的後续。
14、可以。
15、……想来是因为此处的一つ是作为副词使用的,而非宾语。
已赞过
已踩过<
评论
收起
你对这个回答的评价是?
展开全部
(LK)会话
希望の灯
李:どうしたんです,そんな沈んだ颜をして。
以上问题用这些(下列)解答就可以了。
佐藤:あっ,李さん。どうしてぼくがここにいることが分かったんですか。
李:事务所に电话したんです。大山さんが,佐藤さんなら,外滩にいるんじゃないかって教えてくれました。
佐藤:それで,ここが分かったんですね。
李:わたしもよくここで,ぼんやり考え事をしたり,太极拳をしたりするんです。それにしても,どうしたんですか。
佐藤:いやあ,参りましたよ。ここのところ,失败だらけなんです。やっと契约が取れたと思ったら,クレームが来て解约されてしまって。
李:そうだったんですか。いろんなことがあるものですよね。でも,日本语で,何度失败してもくじけないって,そんなことわざがあるじゃないですか。
佐藤:「七転び八起き」ですか。
李:そう。今がいちばん大事な时ですよ。元気を出してください。外滩のすばらしい景色を前にしてそんなにしょんぼりしていたら,周りの人が変に思いますよ。せっかくいいニュースを持ってきたのに。
佐藤:いいニュース?
李:ええ。「金星」のイメージキャラクターが,张一心に决まりました。
佐藤:何ですって?
李:张一心がCMの仕事を引き受けてくれたんです。
佐藤:本当ですか!?李さん,ありがとう。
(LK)课文
太极拳で広がる交流
太极拳は歴史と伝统のある拳法である。だれもが持っている体のエネルギー,つまり「気」で戦う拳法なので,体が小さい人や,力が弱い人にも向いた护身术だといわれている。健康法としても高く评価されていて,中国の公园や広场では太极拳をする人たちをよく见かける。
公园や広场でよく见る太极拳は,「简化24式太极拳」と呼ばれ,元中国体育委员会が一般に広く普及させるために制定したものである。拳法というよりもむしろ健康のための体操で,血液の循环をよくし,内臓の机能を高める。肩こり,腰痛など,体の不调ばかりでなく,ストレスを解消するのにも役立つといわれている。
こうした効用は世界的に认められている。アメリカやヨーロッパでも健康のために太极拳を趣味にしている人は多い。日本でも100万人以上の爱好者がいて,全国的に大きなブームになっている。「太极拳の市」として全市民で爱好している地域さえあるほどだ。日本では高齢化が进んでいるが,この市も高齢者が人口の4分の1以上を占めている。市长の提案で太极拳を推进し、市民の健康作りに役立てることにした。市は、练习所や体育馆を作り,讲习を行い,ラジオで每朝35分间太极拳の音楽を放送した。そのような数々の努力が実を结び,大势の市民が参加するようになった。実际,太极拳を始める前よりも健康になったという高齢者も多い。また,高齢者の医疗,介护に関わる市の财政负担が軽减されると期待されている。
太极拳の「効用」は単に健康の侧面だけではない。中国と日本のつながりを强める役目も果たしている。多くの日本人が本场中国の太极拳を体験するため,中国を访れている。また本家,中国からも太极拳の爱好者が日本に来るようになった。太极拳で日中の交流が広がっている。北京オリンピックを境にさらに普及し,世界が太极拳によって心を一つにする时代が来るのではないだろうか。そんな未来も梦ではないと多くの太极拳爱好者は考えている。
(LK)语法
会话
1。か的省略
どうしたんです、そんな沈んだ颜をして
コーヒー饮みます
2。沈んだ颜
どうしたんです、そんな沈んだ颜をして
佐藤さん、沈んだ様子だけど、どうしたのかしら
3。~なら
どうしてぼくがここにいることがわかったんですか
ーーーー大山さんが、佐藤さんなら、外滩にいるんじゃないかって教えてくれました
佐藤さんはどこですか
ーーー佐藤さんなら、ここにいます
佐藤さんはどこですか
ーーー佐藤さんはいませんが、木村さんならいますよ
汤饮みはありますか?
ーー汤呑みならそこにあります
ーー汤饮みはありません
X汤饮みならありません
4。~じゃないか
大山さんが、佐藤さんなら、外滩にいるんじゃないかって教えてくれました
5。考え事をする
私もよくここで、ぼんやり考え事をしたり、太极拳をしたりするんです
车を运転しながら考え事をしていて、人をひきそうになった
心配事があって、ぐっすり寝ることができない
6。ここのところ
ここのところ、失败たらけなんです
このところ、一段と寒くなりました
今のところ、证拠は见つかっていません
7。~だらけ
ここのところ、失败たらけなんです
间违いだらけの答えを采点する
ここのところ、失败たらけなんです
今日みたいに、いいことなかりだといいね
X 今日みたい、いいことだらけだといいね
猫が泥だらけになって、庭から走ってきた
X猫が泥ばかりになって、庭から走ってきた
8。やっと
やっと契约が取れたと思ったら、クレームが来て解约されてしまって
昨日、交渉がやっと前进した
家族三人がやっと暮らしていけるぐらいの収入しかありません
9。契约が取れる
やっと契约が取れたと思ったら、クレームが来て解约されてしまって
10。~と思ったら、~
やっと契约が取れたと思ったら、クレームが来て解约されてしまって
电车は発车したと思ったら大きな音を出して急停车した
その学生は、就职したと思ったらさっさと辞めてしまった
11。クレーム
やっと契约が取れたと思ったら、クレームが来て解约されてしまって
クレームをつける客への対応に苦労する
12。七転び八起き
13。~を前にする
外滩の素晴らしい景色を前にしてそんなにしょんぼりしていたら、周りの人が変に思いますよ
私は大势の人を前にすると、ひどく紧张するんです
试験を前にして、学生たちは彻夜で勉强していた
首相は记者を前に、沈んだ表情で话し始めた
14。しょんぼりする
外滩の素晴らしい景色を前にしてそんなにしょんぼりしていたら、周りの人が変に思いますよ
彼は成绩が下がったので、しょんぼりしている
太郎は母亲の帰りを一人でしょんぼりと待っていた
15。変に思う
外滩の素晴らしい景色を前にしてそんなにしょんぼりしていたら、周りの人が変に思いま
お使いにいかせた子供が心配で、こっそりついて行ったら、店の人に変に思われた
恋人同士なんだから手をつないで歩いても、谁も変に思いませんよ
16。せっかく~のに
せっかくいいニュースを持ってきたのに
せっかく注文を追加したのだから、全部食べて下さい
17.ニュースを持ってくる
せっかくいいニュースを持ってきたのに
18。キャラクター
金星のイメージキャラクターが、张一心に决まりました
近顷、娘はよくアニメのキャラクターの真似をする
19。~ですって
金星のイメージキャラクターが、张一心に决まりました
ーーーなんですって?
そこのゴミ舍て场にダイヤモンドが落ちていたらしいよ
ーーーごみ舍て场にダイヤですって
えっ?何だって
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
20课 课文
1。谁もが
谁もが持っている体のエネルギー、つまり気で戦う拳法なので、体が小さい人や、力が弱い人にも向いた护身术だと言われている
その市场で売られている何もかもが安くて、新鲜だった
2。つまり
谁もが持っている体のエネルギー、つまり気で戦う拳法なので、体が小さい人や、力が弱い人にも向いた护身术だと言われている
话が长くて要点がつかめない、つまり话し方が悪いのだ
3。~に向いた
体が小さい人や、力が弱い人にも向いた护身术だと言われている
この日本酒の饮み方は、中国人に向いていると思います
4。高く评価されていて
健康法としても高く评価されていて、中国の公园や広场では太极拳をする人たちをよく见かける
5。见かける
健康法としても高く评価されていて、中国の公园や広场では太极拳をする人たちをよく见かける
昨日の昼、そこの歩道で李さんを见かけました
日本の若い女性の间には、无理なダイエットをする人がみられる
X日本の若い女性の间には、无理なダイエットをする人が见かける
6。一般に
元中国体育委员会が一般に広く普及させるために制定したものである
一般的に、これまで日本ではサッカーより野球が広く普及してきた
7。~と言うより(も)
拳法と言うよりもむしろ健康のための体操で、血液の循环をよくし、内蔵の机能を高める
それは座るというよりも座布団の上に倒れるという様子だった
正直に言えば、喜んで引き受けたと言うよりは思わずうなずいたという形だった
この料理は、中华料理と言うよりもむじろ日本料理というほうが适切だ
8。~ばかりで(は)なく~
体の不调ばかりでなく、ストレスを解消するのにも役立つといわれている
その地方は寒いばかりではなく、乾燥しているため、农薬には向いていない
彼は故障した箇所を修理してくれたばかりではなく、古いねじの交换までしてくれた
入院中は食事ができないばかりが、水も制限されたので大変苦労しかった
9。ストレスを解消する
体の不调ばかりでなく、ストレスを解消するのにも役立つといわれている
森さんはストレス解消のために毎日ランニングをしています
10。趣味にしている
アメリカやヨーロッパでも健康のために太极拳を趣味にしている人は多い
11。~ほどだ
太极拳の市として全市民で爱好している地域さえあるほどだ
李さんは日本人と间违われるほど、日本语が上手だ
その日は、部屋のカップの水さえ冻るほどの寒さだった
あの歌手は大変人気がある、小さい子供でも名前を知っているほどだ
昨日は慌ただしい一日で、とても疲れた、最後は立っていられないほどだった
12。高齢化が进む
日本では高齢化が进んでいるが、この市も高齢者が人口の四分の一以上を染めている
13。高齢者
日本では高齢化が进んでいるが、この市も高齢者が人口の四分の一以上を染めている
14。数々
そのような数々の努力が実を结ぶ、大势の市民が参加するようになった
数々の苦难を乗り越えて、プロジェクトは成功した
15。努力が実を结ぶ
そのような数々の努力が実を结ぶ、大势の市民が参加するようになった
长年の研究が実を结んで、スミス博士はノーベル赏を受けることになった
16。~に関わる
また、高齢者の病院、介护に関わる一の财政负担が軽减されると期待されている
宇宙开発に関わる仕事がしてみたい
その発言は国际関系に関わる
そんなことをしたら俺の面子に関わる
会社の将来に関わる大事件
X会社の将来に関する大事件
17。効用
太极拳の効用は単に健康の侧面だけではない
この汉方薬の効用を教えてください
18。役目を果たす
中国と日本のつながりを强める役目も果たしている
オゾン层は紫外线を遮る役目を果たしている
19。本家
また本家、中国からも太极拳の爱好者が日本に来るようになった
我が家の本家は新潟県にある
20。~を境に
北京オリンピックを境にさらに普及し、世界が太极拳によって心を一つにする时代が来るではないだろうか
1970年代を境に、日本は高齢化社会になったと言われる
21。心を一つにする
北京オリンピックを境にさらに普及し、世界が太极拳によって心を一つにする时代が来るではないだろうか
チームが心を一つにしたから、试合で胜つことができたのだと思う
22。梦ではない
世界が太极拳によって心を一つにする时代が来るではないだろうか.そんな未来も梦ではないと多くの太极拳爱好者は考えている
(LK)单词
【生词表1】
ひ(灯)[名] 灯;光线,灯光
かんがえごと(考え事)[名]
考虑问题;心事,担心事
かいやくする(解约~)[动3] 解约,解除合同,废约
くじける [动2] 气馁,消沉,颓丧;扭,挫伤
ことわざ [名]
谚语
けしき(景色)[名] 景色
しょんぼり [副] 垂头丧气,无精打采
イメージキャラクター [名] 形象代言人
~だらけ
总是~,净是~,满是~
ななころびやおき(七転び八起き)百折不挠,百折不回
へんにおもう(変に思う)觉得奇怪
ありがとう 谢谢
【生词表2】
ゆのみ(汤饮み)[名] 茶杯
しんぱいごと(心配事)[名] 心事
ひく [动1] 撞,轧
ぐっすり [副]
熟睡,酣睡
いちだんと(一段と)[副] 越发,更加
しょうこ(证拠)[名] 证据
さいてんする(采点~)[动3]
打分,判分,判卷
どろ(泥)[名] 泥,稀泥;小偷
ついに [副] 终于,未了,直到最后
こうしょう(交渉)[名]
交涉,沟通
ぜんしんする(前进~)[动3] 进展,前进
はっしゃする(発车~)[动3] 发车,开车
きゅうていしゃする(急停车~)[动3]
紧急停车
さっさと [副] 赶快地,麻利,快速,赶紧
くしんする(苦心~)[动3] 苦心,费心
たちあがる(立ち上がる)[动1]
站起来
ははおや(母亲)[名] 母亲,妈妈
おつかい(お使い)[名] 打发出去(买东西、办事等)
ついかする(追加~)[动3]
追加
キャラクター [名] 形象代言人,登场人物;性格,性质
ちかごろ(近顷)[名] 最近,近来
まね [名]
模仿,模拟
ごみすてば(ごみ舍て场)[名] 垃圾站,垃圾场
ダイヤモンド/ダイヤ [名]
钻石,金刚石
ときはかねなり(时は金なり)一寸光阴一寸金,时间就是金钱
ぜんはいそげ(膳は急げ)好事不宜迟
【生词表3】
けんぽう(拳法)[名] 拳法,拳术
つまり [副] 就是,即,就是说;总之,究竟
き(気)[名]
气;心情,情绪;精神
たたかう(戦う)[动1] 战斗,斗争
ごしんじゅつ(护身术)[名] 护身术
けんこうほう(健康法)[名]
健身法
ひろば(広场)[名] 广场
かんかにじゅうよんしきたいきょくけん(简化24式太极拳)[名]
二十四式简化太极拳
ちゅうごくたいいくいいんかい(中国体育委员会)[专] 国家体育运动委员会
せいていする(制定~)[动3] 制定
むしろ
[副] 不如,与其,宁可,毋宁,莫如
けつえき(血液)[名] 血液
じゅんかん(循环)[名] 循环
ないぞう(内臓)[名]
内脏
かたこり(肩こり)[名] 背痛,肩酸,肩部僵硬
ようつう(腰痛)[名] 腰痛
ふちょう(不调)[名]
不顺利;(会谈等)失败,破裂
かいしょうする(解消~)[动3] 缓解,解除,取消,消灭
こうよう(効用)[名]
功效,效用,效果
あいこうしゃ(爱好者)[名] 爱好者
あいこうする(爱好~)[动3] 爱好
しちょう(市长)[名]
市长
すいしんする(推进~)[动3] 推广,促进,推进
やくだてる(役立てる)[动2] 使起作用,供使用
れんしゅうじょ(练习所)[名]
练习场地,练习场所,训练场所
たいいくかん(体育馆)[名] 体育馆
こうしゅう(讲习)[名] 讲授,讲解
かずかず(数々)[名]
许多,种种
かいご(介护)[名] 护理,照顾
かかわる(関わる)[动1] 相关,关联
ざいせい(财政)[名] 财政
ふたん(负担)[名]
负担
けいげんする(軽减~)[动3] 减轻
たんに(単に)[副] 仅,只
そくめん(侧面)[名] 方面,侧面
つながり
[名] 联系,关系
やくめ(役目)[名] 作用,任务,职责,职务
はたす(果たす)[动1] 完成,实现,实行
ほんけ(本家)[名]
发祥地,正宗,嫡派;本家,正支
さかい(境)[名] 契机,界,边界
みらい(未来)[名]
未来,将来
みをむすぶ(実を结ぶ)取得成果,结果;成功,实现
やくめをはたす(役目を果たす)发挥作用,完成任务
こころをひとつにする(心を1つにする)团结一心,互相协作
もと~(元~)原~
ぜん~(全~)全~
【生词表4】
ほどう(歩道)[名] 人行道
てきせつ(适切)[形2] 恰当,适当,适合
ざぶとん(座布団)[名]
坐垫
おもわず(思わず)[副] 禁不住,不由得
うなずく [动1] 点头
かしょ(箇所)[名] 地方,处所
ねじ [名]
螺丝钉,螺钉
くるしい(苦しい)[形1] 痛苦,苦
まちがう(间违う)[动1] 错误,做错
あわただしい [形1]
忙乱,急忙,慌忙,慌张
くなん(苦难)[名] 困难,苦难
のりこえる(乗り越える)[动2] 渡过;跨过;越过
はかせ(博士)[名]
博士
ノーベルしょう(~赏)[名] 诺贝尔奖
いのち(命)[名] 命,生命
うちゅうかいはつ(宇宙开発)[名]
宇宙开发
こくさいかんけい(国际関系)[名] 国际关系
おれ [代] 我,咱,俺
めんつ(面子)[名]
面子,颜面,脸面
かんぽうやく(汉方薬)[名] 中药
オゾンそう(~层)[名] 臭氧层
さえぎる(遮る)[动1]
阻挡,遮挡,遮住,挡住
にいがたけん(新潟県)[专] 新潟县
しゃかい(社会)[名] 社会
なにもかも(何もかも)什么都,什么也
希望采纳!!!!!
希望の灯
李:どうしたんです,そんな沈んだ颜をして。
以上问题用这些(下列)解答就可以了。
佐藤:あっ,李さん。どうしてぼくがここにいることが分かったんですか。
李:事务所に电话したんです。大山さんが,佐藤さんなら,外滩にいるんじゃないかって教えてくれました。
佐藤:それで,ここが分かったんですね。
李:わたしもよくここで,ぼんやり考え事をしたり,太极拳をしたりするんです。それにしても,どうしたんですか。
佐藤:いやあ,参りましたよ。ここのところ,失败だらけなんです。やっと契约が取れたと思ったら,クレームが来て解约されてしまって。
李:そうだったんですか。いろんなことがあるものですよね。でも,日本语で,何度失败してもくじけないって,そんなことわざがあるじゃないですか。
佐藤:「七転び八起き」ですか。
李:そう。今がいちばん大事な时ですよ。元気を出してください。外滩のすばらしい景色を前にしてそんなにしょんぼりしていたら,周りの人が変に思いますよ。せっかくいいニュースを持ってきたのに。
佐藤:いいニュース?
李:ええ。「金星」のイメージキャラクターが,张一心に决まりました。
佐藤:何ですって?
李:张一心がCMの仕事を引き受けてくれたんです。
佐藤:本当ですか!?李さん,ありがとう。
(LK)课文
太极拳で広がる交流
太极拳は歴史と伝统のある拳法である。だれもが持っている体のエネルギー,つまり「気」で戦う拳法なので,体が小さい人や,力が弱い人にも向いた护身术だといわれている。健康法としても高く评価されていて,中国の公园や広场では太极拳をする人たちをよく见かける。
公园や広场でよく见る太极拳は,「简化24式太极拳」と呼ばれ,元中国体育委员会が一般に広く普及させるために制定したものである。拳法というよりもむしろ健康のための体操で,血液の循环をよくし,内臓の机能を高める。肩こり,腰痛など,体の不调ばかりでなく,ストレスを解消するのにも役立つといわれている。
こうした効用は世界的に认められている。アメリカやヨーロッパでも健康のために太极拳を趣味にしている人は多い。日本でも100万人以上の爱好者がいて,全国的に大きなブームになっている。「太极拳の市」として全市民で爱好している地域さえあるほどだ。日本では高齢化が进んでいるが,この市も高齢者が人口の4分の1以上を占めている。市长の提案で太极拳を推进し、市民の健康作りに役立てることにした。市は、练习所や体育馆を作り,讲习を行い,ラジオで每朝35分间太极拳の音楽を放送した。そのような数々の努力が実を结び,大势の市民が参加するようになった。実际,太极拳を始める前よりも健康になったという高齢者も多い。また,高齢者の医疗,介护に関わる市の财政负担が軽减されると期待されている。
太极拳の「効用」は単に健康の侧面だけではない。中国と日本のつながりを强める役目も果たしている。多くの日本人が本场中国の太极拳を体験するため,中国を访れている。また本家,中国からも太极拳の爱好者が日本に来るようになった。太极拳で日中の交流が広がっている。北京オリンピックを境にさらに普及し,世界が太极拳によって心を一つにする时代が来るのではないだろうか。そんな未来も梦ではないと多くの太极拳爱好者は考えている。
(LK)语法
会话
1。か的省略
どうしたんです、そんな沈んだ颜をして
コーヒー饮みます
2。沈んだ颜
どうしたんです、そんな沈んだ颜をして
佐藤さん、沈んだ様子だけど、どうしたのかしら
3。~なら
どうしてぼくがここにいることがわかったんですか
ーーーー大山さんが、佐藤さんなら、外滩にいるんじゃないかって教えてくれました
佐藤さんはどこですか
ーーー佐藤さんなら、ここにいます
佐藤さんはどこですか
ーーー佐藤さんはいませんが、木村さんならいますよ
汤饮みはありますか?
ーー汤呑みならそこにあります
ーー汤饮みはありません
X汤饮みならありません
4。~じゃないか
大山さんが、佐藤さんなら、外滩にいるんじゃないかって教えてくれました
5。考え事をする
私もよくここで、ぼんやり考え事をしたり、太极拳をしたりするんです
车を运転しながら考え事をしていて、人をひきそうになった
心配事があって、ぐっすり寝ることができない
6。ここのところ
ここのところ、失败たらけなんです
このところ、一段と寒くなりました
今のところ、证拠は见つかっていません
7。~だらけ
ここのところ、失败たらけなんです
间违いだらけの答えを采点する
ここのところ、失败たらけなんです
今日みたいに、いいことなかりだといいね
X 今日みたい、いいことだらけだといいね
猫が泥だらけになって、庭から走ってきた
X猫が泥ばかりになって、庭から走ってきた
8。やっと
やっと契约が取れたと思ったら、クレームが来て解约されてしまって
昨日、交渉がやっと前进した
家族三人がやっと暮らしていけるぐらいの収入しかありません
9。契约が取れる
やっと契约が取れたと思ったら、クレームが来て解约されてしまって
10。~と思ったら、~
やっと契约が取れたと思ったら、クレームが来て解约されてしまって
电车は発车したと思ったら大きな音を出して急停车した
その学生は、就职したと思ったらさっさと辞めてしまった
11。クレーム
やっと契约が取れたと思ったら、クレームが来て解约されてしまって
クレームをつける客への対応に苦労する
12。七転び八起き
13。~を前にする
外滩の素晴らしい景色を前にしてそんなにしょんぼりしていたら、周りの人が変に思いますよ
私は大势の人を前にすると、ひどく紧张するんです
试験を前にして、学生たちは彻夜で勉强していた
首相は记者を前に、沈んだ表情で话し始めた
14。しょんぼりする
外滩の素晴らしい景色を前にしてそんなにしょんぼりしていたら、周りの人が変に思いますよ
彼は成绩が下がったので、しょんぼりしている
太郎は母亲の帰りを一人でしょんぼりと待っていた
15。変に思う
外滩の素晴らしい景色を前にしてそんなにしょんぼりしていたら、周りの人が変に思いま
お使いにいかせた子供が心配で、こっそりついて行ったら、店の人に変に思われた
恋人同士なんだから手をつないで歩いても、谁も変に思いませんよ
16。せっかく~のに
せっかくいいニュースを持ってきたのに
せっかく注文を追加したのだから、全部食べて下さい
17.ニュースを持ってくる
せっかくいいニュースを持ってきたのに
18。キャラクター
金星のイメージキャラクターが、张一心に决まりました
近顷、娘はよくアニメのキャラクターの真似をする
19。~ですって
金星のイメージキャラクターが、张一心に决まりました
ーーーなんですって?
そこのゴミ舍て场にダイヤモンドが落ちていたらしいよ
ーーーごみ舍て场にダイヤですって
えっ?何だって
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
20课 课文
1。谁もが
谁もが持っている体のエネルギー、つまり気で戦う拳法なので、体が小さい人や、力が弱い人にも向いた护身术だと言われている
その市场で売られている何もかもが安くて、新鲜だった
2。つまり
谁もが持っている体のエネルギー、つまり気で戦う拳法なので、体が小さい人や、力が弱い人にも向いた护身术だと言われている
话が长くて要点がつかめない、つまり话し方が悪いのだ
3。~に向いた
体が小さい人や、力が弱い人にも向いた护身术だと言われている
この日本酒の饮み方は、中国人に向いていると思います
4。高く评価されていて
健康法としても高く评価されていて、中国の公园や広场では太极拳をする人たちをよく见かける
5。见かける
健康法としても高く评価されていて、中国の公园や広场では太极拳をする人たちをよく见かける
昨日の昼、そこの歩道で李さんを见かけました
日本の若い女性の间には、无理なダイエットをする人がみられる
X日本の若い女性の间には、无理なダイエットをする人が见かける
6。一般に
元中国体育委员会が一般に広く普及させるために制定したものである
一般的に、これまで日本ではサッカーより野球が広く普及してきた
7。~と言うより(も)
拳法と言うよりもむしろ健康のための体操で、血液の循环をよくし、内蔵の机能を高める
それは座るというよりも座布団の上に倒れるという様子だった
正直に言えば、喜んで引き受けたと言うよりは思わずうなずいたという形だった
この料理は、中华料理と言うよりもむじろ日本料理というほうが适切だ
8。~ばかりで(は)なく~
体の不调ばかりでなく、ストレスを解消するのにも役立つといわれている
その地方は寒いばかりではなく、乾燥しているため、农薬には向いていない
彼は故障した箇所を修理してくれたばかりではなく、古いねじの交换までしてくれた
入院中は食事ができないばかりが、水も制限されたので大変苦労しかった
9。ストレスを解消する
体の不调ばかりでなく、ストレスを解消するのにも役立つといわれている
森さんはストレス解消のために毎日ランニングをしています
10。趣味にしている
アメリカやヨーロッパでも健康のために太极拳を趣味にしている人は多い
11。~ほどだ
太极拳の市として全市民で爱好している地域さえあるほどだ
李さんは日本人と间违われるほど、日本语が上手だ
その日は、部屋のカップの水さえ冻るほどの寒さだった
あの歌手は大変人気がある、小さい子供でも名前を知っているほどだ
昨日は慌ただしい一日で、とても疲れた、最後は立っていられないほどだった
12。高齢化が进む
日本では高齢化が进んでいるが、この市も高齢者が人口の四分の一以上を染めている
13。高齢者
日本では高齢化が进んでいるが、この市も高齢者が人口の四分の一以上を染めている
14。数々
そのような数々の努力が実を结ぶ、大势の市民が参加するようになった
数々の苦难を乗り越えて、プロジェクトは成功した
15。努力が実を结ぶ
そのような数々の努力が実を结ぶ、大势の市民が参加するようになった
长年の研究が実を结んで、スミス博士はノーベル赏を受けることになった
16。~に関わる
また、高齢者の病院、介护に関わる一の财政负担が軽减されると期待されている
宇宙开発に関わる仕事がしてみたい
その発言は国际関系に関わる
そんなことをしたら俺の面子に関わる
会社の将来に関わる大事件
X会社の将来に関する大事件
17。効用
太极拳の効用は単に健康の侧面だけではない
この汉方薬の効用を教えてください
18。役目を果たす
中国と日本のつながりを强める役目も果たしている
オゾン层は紫外线を遮る役目を果たしている
19。本家
また本家、中国からも太极拳の爱好者が日本に来るようになった
我が家の本家は新潟県にある
20。~を境に
北京オリンピックを境にさらに普及し、世界が太极拳によって心を一つにする时代が来るではないだろうか
1970年代を境に、日本は高齢化社会になったと言われる
21。心を一つにする
北京オリンピックを境にさらに普及し、世界が太极拳によって心を一つにする时代が来るではないだろうか
チームが心を一つにしたから、试合で胜つことができたのだと思う
22。梦ではない
世界が太极拳によって心を一つにする时代が来るではないだろうか.そんな未来も梦ではないと多くの太极拳爱好者は考えている
(LK)单词
【生词表1】
ひ(灯)[名] 灯;光线,灯光
かんがえごと(考え事)[名]
考虑问题;心事,担心事
かいやくする(解约~)[动3] 解约,解除合同,废约
くじける [动2] 气馁,消沉,颓丧;扭,挫伤
ことわざ [名]
谚语
けしき(景色)[名] 景色
しょんぼり [副] 垂头丧气,无精打采
イメージキャラクター [名] 形象代言人
~だらけ
总是~,净是~,满是~
ななころびやおき(七転び八起き)百折不挠,百折不回
へんにおもう(変に思う)觉得奇怪
ありがとう 谢谢
【生词表2】
ゆのみ(汤饮み)[名] 茶杯
しんぱいごと(心配事)[名] 心事
ひく [动1] 撞,轧
ぐっすり [副]
熟睡,酣睡
いちだんと(一段と)[副] 越发,更加
しょうこ(证拠)[名] 证据
さいてんする(采点~)[动3]
打分,判分,判卷
どろ(泥)[名] 泥,稀泥;小偷
ついに [副] 终于,未了,直到最后
こうしょう(交渉)[名]
交涉,沟通
ぜんしんする(前进~)[动3] 进展,前进
はっしゃする(発车~)[动3] 发车,开车
きゅうていしゃする(急停车~)[动3]
紧急停车
さっさと [副] 赶快地,麻利,快速,赶紧
くしんする(苦心~)[动3] 苦心,费心
たちあがる(立ち上がる)[动1]
站起来
ははおや(母亲)[名] 母亲,妈妈
おつかい(お使い)[名] 打发出去(买东西、办事等)
ついかする(追加~)[动3]
追加
キャラクター [名] 形象代言人,登场人物;性格,性质
ちかごろ(近顷)[名] 最近,近来
まね [名]
模仿,模拟
ごみすてば(ごみ舍て场)[名] 垃圾站,垃圾场
ダイヤモンド/ダイヤ [名]
钻石,金刚石
ときはかねなり(时は金なり)一寸光阴一寸金,时间就是金钱
ぜんはいそげ(膳は急げ)好事不宜迟
【生词表3】
けんぽう(拳法)[名] 拳法,拳术
つまり [副] 就是,即,就是说;总之,究竟
き(気)[名]
气;心情,情绪;精神
たたかう(戦う)[动1] 战斗,斗争
ごしんじゅつ(护身术)[名] 护身术
けんこうほう(健康法)[名]
健身法
ひろば(広场)[名] 广场
かんかにじゅうよんしきたいきょくけん(简化24式太极拳)[名]
二十四式简化太极拳
ちゅうごくたいいくいいんかい(中国体育委员会)[专] 国家体育运动委员会
せいていする(制定~)[动3] 制定
むしろ
[副] 不如,与其,宁可,毋宁,莫如
けつえき(血液)[名] 血液
じゅんかん(循环)[名] 循环
ないぞう(内臓)[名]
内脏
かたこり(肩こり)[名] 背痛,肩酸,肩部僵硬
ようつう(腰痛)[名] 腰痛
ふちょう(不调)[名]
不顺利;(会谈等)失败,破裂
かいしょうする(解消~)[动3] 缓解,解除,取消,消灭
こうよう(効用)[名]
功效,效用,效果
あいこうしゃ(爱好者)[名] 爱好者
あいこうする(爱好~)[动3] 爱好
しちょう(市长)[名]
市长
すいしんする(推进~)[动3] 推广,促进,推进
やくだてる(役立てる)[动2] 使起作用,供使用
れんしゅうじょ(练习所)[名]
练习场地,练习场所,训练场所
たいいくかん(体育馆)[名] 体育馆
こうしゅう(讲习)[名] 讲授,讲解
かずかず(数々)[名]
许多,种种
かいご(介护)[名] 护理,照顾
かかわる(関わる)[动1] 相关,关联
ざいせい(财政)[名] 财政
ふたん(负担)[名]
负担
けいげんする(軽减~)[动3] 减轻
たんに(単に)[副] 仅,只
そくめん(侧面)[名] 方面,侧面
つながり
[名] 联系,关系
やくめ(役目)[名] 作用,任务,职责,职务
はたす(果たす)[动1] 完成,实现,实行
ほんけ(本家)[名]
发祥地,正宗,嫡派;本家,正支
さかい(境)[名] 契机,界,边界
みらい(未来)[名]
未来,将来
みをむすぶ(実を结ぶ)取得成果,结果;成功,实现
やくめをはたす(役目を果たす)发挥作用,完成任务
こころをひとつにする(心を1つにする)团结一心,互相协作
もと~(元~)原~
ぜん~(全~)全~
【生词表4】
ほどう(歩道)[名] 人行道
てきせつ(适切)[形2] 恰当,适当,适合
ざぶとん(座布団)[名]
坐垫
おもわず(思わず)[副] 禁不住,不由得
うなずく [动1] 点头
かしょ(箇所)[名] 地方,处所
ねじ [名]
螺丝钉,螺钉
くるしい(苦しい)[形1] 痛苦,苦
まちがう(间违う)[动1] 错误,做错
あわただしい [形1]
忙乱,急忙,慌忙,慌张
くなん(苦难)[名] 困难,苦难
のりこえる(乗り越える)[动2] 渡过;跨过;越过
はかせ(博士)[名]
博士
ノーベルしょう(~赏)[名] 诺贝尔奖
いのち(命)[名] 命,生命
うちゅうかいはつ(宇宙开発)[名]
宇宙开发
こくさいかんけい(国际関系)[名] 国际关系
おれ [代] 我,咱,俺
めんつ(面子)[名]
面子,颜面,脸面
かんぽうやく(汉方薬)[名] 中药
オゾンそう(~层)[名] 臭氧层
さえぎる(遮る)[动1]
阻挡,遮挡,遮住,挡住
にいがたけん(新潟県)[专] 新潟县
しゃかい(社会)[名] 社会
なにもかも(何もかも)什么都,什么也
希望采纳!!!!!
已赞过
已踩过<
评论
收起
你对这个回答的评价是?
展开全部
日本语で、何度失败してもくじけないって、そんなことわざがあるじゃないですか
ある后面为什么没有加ん,意思有何变化?
ではないか、のではないか是两个语法.没有の的,则表示一种强烈的反问/非难;有の的,则表示说话人委婉的断定.这句话,不用の则表示反问的语气,"日语中难道不是有一句谚语叫做...吗?"如果用の则表示判断,"日语中好像是有一句谚语叫做..."
外滩にいるんじゃないかって教えてくれました
“外滩にいるんじゃないか”能否改为“外滩にいるのではありませんか”?
って是什么意思?
一般不改,除非你用一个引号「」直接引用你当时的问句,否则间接引语极少用敬体.って在这里是と的意思,当然还会有という、というのは等其他意思.
1000円っていうのはちょっと....
って是什么意思?
还是と的意思
沈だん样子だけど、どうしたのかしら
此处的けど是否表示铺垫?
表示一种顺接,就类似於「昨日田中さんに会いましたが、とても元気でした。」的が的用法.
その日は、部屋のコップの水さえ冻るほどの寒さだった。
“水さえ”的后面实际上是不是省略了が?
不是省略,是代替,さえ是一个副助词,副助词可以代替格助词的が和を,其他格助词则重叠.
また本家,中国からも太极拳の爱好者が日本 に来るようになった
本家后面为什么没有加で?名词和名词之间的停顿不是都要加で的吗?
你确定没打错么?要不你再把前面一句话一起发一下
市民の健康作りに役立てることにした
“作り”是什么意思?是否和健康组成复合名词?
是一个接尾词,表示「そのように作り整える」
北京オリンピックを境にさらに普及し,世界が太极拳によって心を1つにする时代が来るのではないだろうか
这句话是否省略了主语“太极拳”,即要普及的对象?
省略了太极拳,注意北京を是境に的宾语,跟普及没有关系.普及虽然字典上说是自他动词,但是实际上几乎都是自动词的用法
来るのではないだろうか
能否改为 来るんじゃないだろうか,意思是否一样?
一样,後者更加口语
......と思う
如果要说明是我认为,能否变成 と私は思う?
可以,但是不必说.因为第三人称的认为必须用と思っている
味に深みもありますし、独特の香りがあります。
し在此处的用法是什么?前面连接简体,敬体是否都可以?
简体敬体都可以,し表示并列,"既...又..."
どんな茶をお探しですか
お探しですか是什么形式,探し到底是名词还是动词?
お+连用形+です是一个句型,尊敬语,用於对方的动作.换成一般的体就是どんな茶を探しますか。
食べたら食べた分, 运动をしないと、太ってしまいます。
食べたら食べた分,たら在此处具体是什么意思,后面为什么又重复了食べた?
固定句型,~たら/ば/と~た分,表示"越...越..."这句话意思是如果不运动的话,你越吃就越胖了.
云南省が产地のプーアル茶は独特な香りが特徵で、体内の脂肪を流す效果がある。
“云南省が产地”, 以及“独特な香りが特徵” 里面的が是否都可以用の替代?
都不可以.1换了之後会让人难以理解,2是固定的は・・・が句型
1つ确认させていただきたいのですが。
1つ后面为什么没有を或者が
数词修饰动词不需要が或を
ある后面为什么没有加ん,意思有何变化?
ではないか、のではないか是两个语法.没有の的,则表示一种强烈的反问/非难;有の的,则表示说话人委婉的断定.这句话,不用の则表示反问的语气,"日语中难道不是有一句谚语叫做...吗?"如果用の则表示判断,"日语中好像是有一句谚语叫做..."
外滩にいるんじゃないかって教えてくれました
“外滩にいるんじゃないか”能否改为“外滩にいるのではありませんか”?
って是什么意思?
一般不改,除非你用一个引号「」直接引用你当时的问句,否则间接引语极少用敬体.って在这里是と的意思,当然还会有という、というのは等其他意思.
1000円っていうのはちょっと....
って是什么意思?
还是と的意思
沈だん样子だけど、どうしたのかしら
此处的けど是否表示铺垫?
表示一种顺接,就类似於「昨日田中さんに会いましたが、とても元気でした。」的が的用法.
その日は、部屋のコップの水さえ冻るほどの寒さだった。
“水さえ”的后面实际上是不是省略了が?
不是省略,是代替,さえ是一个副助词,副助词可以代替格助词的が和を,其他格助词则重叠.
また本家,中国からも太极拳の爱好者が日本 に来るようになった
本家后面为什么没有加で?名词和名词之间的停顿不是都要加で的吗?
你确定没打错么?要不你再把前面一句话一起发一下
市民の健康作りに役立てることにした
“作り”是什么意思?是否和健康组成复合名词?
是一个接尾词,表示「そのように作り整える」
北京オリンピックを境にさらに普及し,世界が太极拳によって心を1つにする时代が来るのではないだろうか
这句话是否省略了主语“太极拳”,即要普及的对象?
省略了太极拳,注意北京を是境に的宾语,跟普及没有关系.普及虽然字典上说是自他动词,但是实际上几乎都是自动词的用法
来るのではないだろうか
能否改为 来るんじゃないだろうか,意思是否一样?
一样,後者更加口语
......と思う
如果要说明是我认为,能否变成 と私は思う?
可以,但是不必说.因为第三人称的认为必须用と思っている
味に深みもありますし、独特の香りがあります。
し在此处的用法是什么?前面连接简体,敬体是否都可以?
简体敬体都可以,し表示并列,"既...又..."
どんな茶をお探しですか
お探しですか是什么形式,探し到底是名词还是动词?
お+连用形+です是一个句型,尊敬语,用於对方的动作.换成一般的体就是どんな茶を探しますか。
食べたら食べた分, 运动をしないと、太ってしまいます。
食べたら食べた分,たら在此处具体是什么意思,后面为什么又重复了食べた?
固定句型,~たら/ば/と~た分,表示"越...越..."这句话意思是如果不运动的话,你越吃就越胖了.
云南省が产地のプーアル茶は独特な香りが特徵で、体内の脂肪を流す效果がある。
“云南省が产地”, 以及“独特な香りが特徵” 里面的が是否都可以用の替代?
都不可以.1换了之後会让人难以理解,2是固定的は・・・が句型
1つ确认させていただきたいのですが。
1つ后面为什么没有を或者が
数词修饰动词不需要が或を
追问
请问云南省が产地 云南省和产地 是什么关系?
追答
主谓关系啊
本回答被提问者和网友采纳
已赞过
已踩过<
评论
收起
你对这个回答的评价是?
推荐律师服务:
若未解决您的问题,请您详细描述您的问题,通过百度律临进行免费专业咨询