日语中书写作文时一般用是体
1. 写日语文章一般用什么体结句呢
文章の性格によります。
文章の内容、読者が谁であるのか、笔者と読者との関系、笔者自身の立场、文章を载せる媒体、、、等を考虑して决めます。
つまりは、会话时に“敬体”と“简单”のどちらを使うのかという问题と根本的には同じです。
LSの挙げておられる新闻记事、论文、学术书などは、普通、だ・である体を用います。
これらの文章の重点が客観的な事実を伝える事にあるためです。
つまり、笔者と読者との関系などは客観的事実の前には重要ではないということです。
一方、新闻への意见の投书(投稿)などは、一読者としての自身の立场から、丁宁语(です・ます体)を使うことも多いのです。
そして、私のこの回答は(文章と呼べるほどのものではありませんが)、一ネット市民としてse莎莎seさんの问题に答えるという立场から、丁宁语を用いています。
2. 日语的文章体怎么用
首先要看是什么文章,如果是书信或者邮件之类的,还是用ですます体。如果是报告之类的需要用书面语。大致有以下两点:
一、词汇上。书面语多用汉字词,如一昨年、大量に、低価格,这三个词在口语里分别是おととし、たくさん、安い値段.
二,、语法上。
1、句尾形式:口语多用です、ます体,书面语用简体形。 尤其在公文当中,名词和形容动词
不用一般的简体だ、而用正规的简体である.
2、句中停顿:口语用て形,书面语用动词ます形去掉ます的形式(如食べ、书き),形容词用く、名词形和容动词用で或であり。
3、助词:口语中一般用固有助词,书面语常常使用由于古汉语影响而形成的复合词。如口语中的まで在书面语中作に至る.
4、被动形式:书面语中常出现用事物作主语的被动句,如:
口语:昨日运动会があった / 书面:昨日运动会が行われた
口语:私の学校は1949年にできた / 书面:私の学校は1949年に创立された
口语:遗迹が见つかった / 书面:遗迹が発见された
^^从书上找到手打下来的 要是有帮助就采纳我吧!
3. 日语中的书信是用“口语体”写吗
比如咱们平时说的 神马。。。啥。。。。在书信中都要写成 什么。
和中文一样,日语也需要这种变化。而且日语更为繁琐。
给你举个例子, 来 这一个东西就有n种变化。给你变化个看看。
简体:来る
一般尊重:来ます
把对方地位提高:いらっしゃいます
把自己地位降低:上がります
这还没有全部都写上,只是个例子。
你要是不太明白日语,那就记住:日语是写的越长,对对方越有敬意。