贷します和借ります的区别

 我来答
股城网客服
2022-11-15 · 专注科普财经基础知识
股城网客服
向TA提问
展开全部

1、意思不同

贷します和借ります虽然都有借的意思,但贷します表示借出,而借ります表示借进。

比如:

私はAさんに本を贷しました。

 我把书借给了A。

私はAさんに/から本を借りました。

我向A借了书。 



2、发生动作的主体不同

从发生动作的主体上看,当东西是借给对方时用“贷す”,当东西是由对方借给自己时用“借りる”。 

比如:

①一万_借りてもらえますか。

②一万_贷してもらえますか。

借进的动作主体为①=お父さん、(或者其他人)时,に/から一万_を借りてもらえますか。

お父さんが借ります,意思是(我的钱→借给父亲)或者是(别人的钱→借给父亲)

借出的动作主体为②=お父さん时,私に一万_を贷してもらえますか。

お父さんが贷します,意思是(父亲的钱→借给我)

扩展资料:

1、被动あ段加れる,こられるされる。

这头半句,是指动一(五段动词)的变化,是说凡动词被动态动一的变化都是把う段音变为あ段然后加れる;动二(一段动词)的变化,都是把词尾る去掉,加上られる;这后半句的こられる是指くる的变化;这后半句的される则是する的被动态。

例:话す——话される

食べる——食べられる

来る——こられる

する——される

2、使役あ段加せる,こさせるさせる。

这一句和被动态一模一样,只是られるされる变为させるさせる,朋友们可以举一反三一下。

例:话す——话させる

食べる——食べさせる

来る——こさせる

する——させる

3、假定ば形人人夸,所有え段加上ば。

这一句不管是动一、动二还是动三,都是把词尾变为え段然后加上ば。

例:话す——话せば

食べる——食べれば(把词尾る变为れ加上ば)

来る——くれば(把词尾る变为れ加上ば)

する——すれば(把词尾る变为れ加上ば)

4、意向お段う前趴,其余要把よう加。

这头半句,是指动一的变化,是说凡动词意向形动一的变化都是把う段音变为お段然后加上う;这后半句说的是动二和动三的变化,也就是说不管动二还是动三都是把词尾る去掉,加上よう;当然,来る是こよう,する是しよう。

例:话す——话そう

食べる——食べよう

来る——こよう

する——しよう

推荐律师服务: 若未解决您的问题,请您详细描述您的问题,通过百度律临进行免费专业咨询

为你推荐:

下载百度知道APP,抢鲜体验
使用百度知道APP,立即抢鲜体验。你的手机镜头里或许有别人想知道的答案。
扫描二维码下载
×

类别

我们会通过消息、邮箱等方式尽快将举报结果通知您。

说明

0/200

提交
取消

辅 助

模 式