日语语法的问题
看到一句1分足らずの时间里的足らず的原形是たらず是足りない古体形式么为什么不是足らない呢谢谢。。。。。...
看到一句 1分足らずの时间 里的 足らず 的原形是たらず 是足りない古体形式么 为什么不是足らない呢 谢谢。。。。。
展开
4个回答
展开全部
ず是文语否定助动词,ない是口语,记住サ变动词是せず。并且ず在句中起中顿作用,不能结尾。
已赞过
已踩过<
评论
收起
你对这个回答的评价是?
展开全部
足らず也是否定,这是日语古语残留的「ぬ」「ず」「ざり」三个系列的「ず」系列的否定。它实际上是和「ない」一个意思的助动词,你可以视为书面语的「ない」,两者变形相同。
附上词典的资料仅供参考:
ず 日
【ず】 【zu】
【助动】
免,不得;不,没。表示否定。(否定。)
无用の者入るべからず。/闲人免进。
许可なくして使用すべからず。/未经批准不得动用。
なにも食べずに寝た。/什么也没吃就睡下了。
饮まず食わずで一心に働いた。/废寝忘食地专心工作。
ず …打消しの意味をもち、特殊型の活用で、活用语の未然形につく。
基本形 |未然形 |连用形 |终止形 |连体形 |已然形 |命令形 |活用の型
ず (ず) |ざら ず |ざり ず |ぬ |ざる ね |ざれ |ざれ |特殊型
(1)打消し…[~ない]
ず 「ねたき。いはざらましものを。」とくやしがるうちに、(土佐日记・二月七日)
(「残念だ。(このような歌を)咏まなければよかったなあ。」とくやしがっているうちに、)
[未然]
「かへりごとせずはおぼつかなかりなむ」とて、(堤中纳言物语・虫めづる姫君)
(「返事をしないと、相手は待ち远しく思っているでしょう。」と言って、)
[连用]
こちごちしき人にて、かうやうのこと、さらに知らざりけり。(土佐日记・二月七日)
(无风流な人であったので、このような(和歌を咏む)ことはよりわからなかった。)
[连用]
忘れがたく、くちをしきことおほかれど、えつくさず。(土佐日记・二月一六日)
(忘れたくても忘れられない、心残りなことは多いが、(その全てを)书き尽くすことができない。)
[终止]
京には见えぬ鸟なれば、みな人见知らず[终止]。(伊势物语・九段)
(都の京では见られない鸟なので、みなだれも见知っていない。)
[连体]
金はすぐれたれども、鉄の益多きにしかざるがごとし。(徒然草・一二二段)
(金は优れているけれど、鉄の効用の多さには及ばないのと同じようなものである。)
[连体]
海贼は夜あるきせざなりと闻きて、(土佐日记・一月三〇日)
(海贼は夜に行动することはしないと闻いたので、) [ざるなり→ざんなり→ざなり]
[连体]
伊豆の国の流人、前兵卫佐頼朝が首を见ざりつるこそ安からね。(平家物语・入道死去)
(伊豆の国の流人、前兵卫佐頼朝の首を见なかったこと、これこそ残念なことだ。)
[已然]
鱼は水に饱かず。鱼にあらざれば、その心を知らず。(方丈记)
(鱼は水に饱きない。それは鱼でなければ、その気持ちはわからない。)
[已然]
道の人、これを闻きて思ひいさめて、われを打たしめざれ。(今昔物语・一二-一三)
(道を歩いている人よ、痛がる私の声を闻いて、私を打つ人がこれ以上打たないようにしておくれ。) [命令]
附上词典的资料仅供参考:
ず 日
【ず】 【zu】
【助动】
免,不得;不,没。表示否定。(否定。)
无用の者入るべからず。/闲人免进。
许可なくして使用すべからず。/未经批准不得动用。
なにも食べずに寝た。/什么也没吃就睡下了。
饮まず食わずで一心に働いた。/废寝忘食地专心工作。
ず …打消しの意味をもち、特殊型の活用で、活用语の未然形につく。
基本形 |未然形 |连用形 |终止形 |连体形 |已然形 |命令形 |活用の型
ず (ず) |ざら ず |ざり ず |ぬ |ざる ね |ざれ |ざれ |特殊型
(1)打消し…[~ない]
ず 「ねたき。いはざらましものを。」とくやしがるうちに、(土佐日记・二月七日)
(「残念だ。(このような歌を)咏まなければよかったなあ。」とくやしがっているうちに、)
[未然]
「かへりごとせずはおぼつかなかりなむ」とて、(堤中纳言物语・虫めづる姫君)
(「返事をしないと、相手は待ち远しく思っているでしょう。」と言って、)
[连用]
こちごちしき人にて、かうやうのこと、さらに知らざりけり。(土佐日记・二月七日)
(无风流な人であったので、このような(和歌を咏む)ことはよりわからなかった。)
[连用]
忘れがたく、くちをしきことおほかれど、えつくさず。(土佐日记・二月一六日)
(忘れたくても忘れられない、心残りなことは多いが、(その全てを)书き尽くすことができない。)
[终止]
京には见えぬ鸟なれば、みな人见知らず[终止]。(伊势物语・九段)
(都の京では见られない鸟なので、みなだれも见知っていない。)
[连体]
金はすぐれたれども、鉄の益多きにしかざるがごとし。(徒然草・一二二段)
(金は优れているけれど、鉄の効用の多さには及ばないのと同じようなものである。)
[连体]
海贼は夜あるきせざなりと闻きて、(土佐日记・一月三〇日)
(海贼は夜に行动することはしないと闻いたので、) [ざるなり→ざんなり→ざなり]
[连体]
伊豆の国の流人、前兵卫佐頼朝が首を见ざりつるこそ安からね。(平家物语・入道死去)
(伊豆の国の流人、前兵卫佐頼朝の首を见なかったこと、これこそ残念なことだ。)
[已然]
鱼は水に饱かず。鱼にあらざれば、その心を知らず。(方丈记)
(鱼は水に饱きない。それは鱼でなければ、その気持ちはわからない。)
[已然]
道の人、これを闻きて思ひいさめて、われを打たしめざれ。(今昔物语・一二-一三)
(道を歩いている人よ、痛がる私の声を闻いて、私を打つ人がこれ以上打たないようにしておくれ。) [命令]
已赞过
已踩过<
评论
收起
你对这个回答的评价是?
展开全部
你好。
你不要这么纠结啊。
ず=ない
如下解释:
ず
【ず】 【zu】
【助动】
免,不得;不,没。表示否定。(否定。)
无用の者入るべからず。/闲人免进。
许可なくして使用すべからず。/未经批准不得动用。
なにも食べずに寝た。/什么也没吃就睡下了。
饮まず食わずで一心に働いた。/废寝忘食地专心工作。
谢谢,望采纳
你不要这么纠结啊。
ず=ない
如下解释:
ず
【ず】 【zu】
【助动】
免,不得;不,没。表示否定。(否定。)
无用の者入るべからず。/闲人免进。
许可なくして使用すべからず。/未经批准不得动用。
なにも食べずに寝た。/什么也没吃就睡下了。
饮まず食わずで一心に働いた。/废寝忘食地专心工作。
谢谢,望采纳
已赞过
已踩过<
评论
收起
你对这个回答的评价是?
推荐律师服务:
若未解决您的问题,请您详细描述您的问题,通过百度律临进行免费专业咨询