
求日语高手给讲讲授受关系,顺帮忙翻译一下练习上的几个句子!
1.ブラウンさんのお宅に泊めていただいたとき、日本料理さしあげたら、おいしい、おいしいと言ってとても喜んでくださいました。2.川岛さんが银行でもらったスポーツタオルをくれ...
1.ブラウンさんのお宅に泊めていただいたとき、日本料理さしあげたら、おいしい、おいしいと言ってとても喜んでくださいました。
2.川岛さんが银行でもらったスポーツタオルをくれたけれど、弟がほしいと言ったのでやった。
3.私は兄が买ってくれたアルプスの写真集を森山さんに见せてあげました。
4.わたしが両亲を连れて日光へいきたいと言ったら、冈さんが旅行社でパンフレットをまらってきてくれた。
5.隣のおばさん入学试験まで息子の勉强をみてやってくれといわれた。わたしは忙しくて、できそうもないので、代わりに安田さんを绍介してあげた。 展开
2.川岛さんが银行でもらったスポーツタオルをくれたけれど、弟がほしいと言ったのでやった。
3.私は兄が买ってくれたアルプスの写真集を森山さんに见せてあげました。
4.わたしが両亲を连れて日光へいきたいと言ったら、冈さんが旅行社でパンフレットをまらってきてくれた。
5.隣のおばさん入学试験まで息子の勉强をみてやってくれといわれた。わたしは忙しくて、できそうもないので、代わりに安田さんを绍介してあげた。 展开
展开全部
授受关系你们上课应该讲过的吧,主要还是练习,一共就
くれる-只能用于某人给你东西(给我),且一般情况下是你没有提出请求,对方主动给你的,语气上略带感激。
もらう-指接受,可用于任何情况下的接受,和くれる的区别在于,もらう往往是你提出请求后,对方作为回应给你的。
あげる-可以用于任何场合的给予,这个词在日本文化里比较忌讳使用,因为带有给人恩惠的感觉,包括其敬语形式さしあげる也不可以当面对人使用,当然,对非当事人是可以说的
这3个词,外加他们的敬语形式。
比较一下下面的例句
田中さんが日本语を教えてくれました。
田中さんに日本语を教えてもらいました。
对着朋友说:田中さんにお土产をあげました。这个是可以的
对着田中说:国からのお土产をあげます。这个是不可以说的(如果是关系很好的朋友之间没有这个忌讳,一般还是不说为妙)
你自己比较一下,不知道你不明白在哪里。
翻译
1.在布朗先生家借宿的时候,我为他制作了日本料理,他直说好吃,好吃。
2.川岛先生给了我他从银行拿到的运动毛巾,弟弟说喜欢,我所以就给了他。
3.我把哥哥买给我的阿尔卑斯山的相册给森山先生看了。
4.我说起想带父母去日光游玩,冈先生立马去旅行社取来了小册子给我。
第五句的语法有点问题,你自己查验一下,应该自己可以翻了吧
くれる-只能用于某人给你东西(给我),且一般情况下是你没有提出请求,对方主动给你的,语气上略带感激。
もらう-指接受,可用于任何情况下的接受,和くれる的区别在于,もらう往往是你提出请求后,对方作为回应给你的。
あげる-可以用于任何场合的给予,这个词在日本文化里比较忌讳使用,因为带有给人恩惠的感觉,包括其敬语形式さしあげる也不可以当面对人使用,当然,对非当事人是可以说的
这3个词,外加他们的敬语形式。
比较一下下面的例句
田中さんが日本语を教えてくれました。
田中さんに日本语を教えてもらいました。
对着朋友说:田中さんにお土产をあげました。这个是可以的
对着田中说:国からのお土产をあげます。这个是不可以说的(如果是关系很好的朋友之间没有这个忌讳,一般还是不说为妙)
你自己比较一下,不知道你不明白在哪里。
翻译
1.在布朗先生家借宿的时候,我为他制作了日本料理,他直说好吃,好吃。
2.川岛先生给了我他从银行拿到的运动毛巾,弟弟说喜欢,我所以就给了他。
3.我把哥哥买给我的阿尔卑斯山的相册给森山先生看了。
4.我说起想带父母去日光游玩,冈先生立马去旅行社取来了小册子给我。
第五句的语法有点问题,你自己查验一下,应该自己可以翻了吧
推荐律师服务:
若未解决您的问题,请您详细描述您的问题,通过百度律临进行免费专业咨询