1到10 用日语
1、いち
2、に
3、さん
4、し、よん
5、ご
6、ろく
7、しち、なな
8.はち
9、きゅう
10、じゅう
三国时代,汉字传入日本,唐代时日本人发明了通行于女性之间的假名,官文为文言文,因此现代日本语受古代汉语影响极大。
以昭和31年(1956年)的《例解国语辞典》为例,在日本语的语汇中,和语占36.6%、汉语占53.6%。
扩展资料:
一到十二月用日语表达:
1、1 月 一月(いちがつ) 或者 睦月(むつき)
2、2 月 二月 (にがつ ) 或者 如月(きさらぎ)
3、3 月 三月 (さんがつ) 或者 弥生(やよい)
4、4 月 四月(しがつ )或者 卯月(うづき)
5、5 月 五月 (ごがつ) 或者 皐月(さつき)
6、6 月 六月(ろくがつ) 或者 水无月(みなづき)
7、7 月 七月(しちがつ) 或者 文月(ふみづき、ふづき)
8、8 月 八月(はちがつ)或者叶月(はづき)
9、9 月 九月(くがつ ) 或者长月(ながつき)
10、10月 十月(じゅうがつ) 或者神无月(かんなづき、かみなしづき)
11、11月 十一月(じゅういちがつ) 或者霜月(しもつき)
12、12月 十二月(じゅうにがつ或者 师走(しわす)
1、いち
2、に
3、さん
4,し、よん
5、ご
6、ろく
7、しち、なな
8.はち
9、きゅう
10、じゅう
扩展资料:
一到十二月用日语表达:
1 月 一月(いちがつ) 或者 睦月(むつき)
2 月 二月 (にがつ ) 或者 如月(きさらぎ)
3 月 三月 (さんがつ) 或者 弥生(やよい)
4 月 四月(しがつ )或者 卯月(うづき)
5 月 五月 (ごがつ) 或者 皐月(さつき)
6 月 六月(ろくがつ) 或者 水无月(みなづき)
7 月 七月(しちがつ) 或者 文月(ふみづき、ふづき)
8 月 八月(はちがつ)或者叶月(はづき)
9 月 九月(くがつ ) 或者长月(ながつき)
10月 十月(じゅうがつ) 或者神无月(かんなづき、かみなしづき)
11月 十一月(じゅういちがつ) 或者霜月(しもつき)
12月 十二月(じゅうにがつ或者 师走(しわす)
2 に ni
3 さん sang
4 し/ょん xi / yong
5 ご guo
6 ろく lo ku
7 しち/ なな xi qi/ na na
8 はち ha qi
9 きゅう/く kiu / ku
10 じゅう ju