1个回答
展开全部
第15课 小さいものへの爱着
(1)昔、中国からの使节が日本に来て、瀬戸内海を船で渡っているとき、こう言ったそうだ。「日本にもずいぶん広い川がありますね。これは何という川ですか」黄河や扬子江など、広大な川を见惯れた中国の人が、瀬戸内海を川田と思ったのも无理は无いだろう。しかし、この言叶を聴いて、その场にいた日本人は、惊いたに违いない。それほど中国の川は広大なのか、また、中国の自然と比べて、日本の自然はそれほど小さいものなのか、と思ったことだろう。中国人だけではない。アルアメリカ人は日本の川を见て、「これは川ではない。滝だ」と言ったそうだ。日本の川は幅が狭く、流れの急なところが多いので、そんな感想を抱いたらしい。确かに、中国やアメリカに比べると、日本の山や川は小さい。だから、中国人やアメリカ人の目には、日本の自然が、まるで箱庭のように见えるのかもしれない。箱庭と言えば、日本には盆栽と言う园芸があり、多くの爱好家がいる。これは、松や梅などを钵に植え、小さく形を整えて鉴赏するものだ。盆栽は、もともと中国から伝わったが、日本で独特の発达を遂げたと言われている。ただでさえ小さい自然を、さらに小さくするのだから、日本人は、よほど小さいものに対する爱着が强い民族なのだろう。同じ倾向は、产业や技术においても见ることができる。日本の工业制品で评価されているものと言えば,なんと言っても,カメラや时计などの小型精密机械だ。また、最近は、コンピュータに使う超小型の集积回路を开発する分野で、日本の技术は目覚しい进歩を遂げている。つまり、小型で精密な制品を作ることにかけて、日本人は、特に才能を発挥してきたわけである。盆栽から先端技术にいたるまで、日本人の「小さいものへの爱着」が感じられるのである。
(2)スミス:张さん、何を読んでるんですか。
张:「小さいものへの爱着」って言う记事なんです。面白いですよ。
スミス:へえ。仆にもちょっと読ませてくれませんか。ははは。アメリカ人は、日本の川は川じゃなくて、滝だと言ったんですか。
张:そうらしいですね。つまり、日本人は、それほど小さい自然の中で暮らしていると言うんですね。そのせいで、小さいものへの爱着が强く、それが、产业や技术にも现れていると言うんです。スミスさんはどう思います。
スミス:日本人が何でも小さいものが好きなわけではないでしょう。确かに日本人は、小さいものを作ったり、大きいものを小さくしたりするのが、得意ですね。
张:そうですね。ちょっと逆说のようになるかもしれませんが,小さいものを作って、大きい経済力をつけたというのは、面白い见方じゃありませんか。
スミス:なるほど。それは面白い见方ですね。
词汇Ⅰ
使节 (しせつ) (1) [名] 使节
広大だ (こうだいだ) (0) [形动] 辽阔,宏大
见惯れる (みなれる) (0) [动2] 看惯
场 (ば) (0) [名] 场,场所
滝 (たき) (0) [名] 瀑布
幅 (はば) (0) [名] 幅度
流れ (ながれ) (3) [名] 河流
急だ (きゅうだ) (0) [形动] 湍急
箱庭 (はこにわ) (0) [名] 庭院盆景
盆栽 (ぼんさい) (0) [名] 盆景
园芸 (えんげい) (0) [名] 园艺
爱好家 (あいこうか) (0) [名] 爱好者
钵 (はち) (2) [名] 花盆
植える (うえる) (0) [动2] 种,种植
形 (かたち) (0) [名] 形状,形态
整える (ととのえる) (3) [动2] 修剪
遂げる (とげる) (2) [动2] 获得,得到
ただでさえ (1) [词组] 本来就,平常就
よほど (0) [副] 相当,十分
民族 (みんぞく) (1) [名] 民族
倾向 (けいこう) (0) [名] 倾向
评価する (ひょうかする) (1) [动3] 评价
何と言っても (なんといっても) (1)+(3) [词组] 首先,不论怎么说
小型 (こがた) (0) [名] 小型
精密だ (せいみつだ) (0) [形动] 精密
超小型 (ちょうこがた) (1) [名] 超小型
集积回路 (しゅうせきかいろ) (5) [名] 集成电路
目覚ましい (めざましい) (4) [形] 显著
才能 (さいのう) (0) [名] 才能
発挥する (はっきする) (0) [动3] 发挥
先端 (せんたん) (0) [名] 尖端
せい (1) [名] 原因
逆说 (ぎゃくせつ) (0) [名] 似非而是的说法
経済力 (けいざいりょく) (3) [名] 经济力量
见方 (みかた) (3) [名] 看法,观点
瀬戸内海 (せとないかい) (3) [专] 濑户内海
扬子江 (ようすこう) (3) [专] 长江
…惯れる (なれる) ~家 (か)
~に対する (にたいする) ~においても 超~ (ちょう)
~にかけて(は),… ~のせい ~力 (りょく)
~のも无理はない それほど…のか ただでさえ…
…わけである/わけではない
词汇Ⅱ
责任 (せきにん) (0) [名] 责任
当然 (とうぜん) (0) [副] 当然
成绩 (せいせき) (0) [名] 成绩
やせる (0) [动2] 瘦
つらい (0) [形] 痛苦,心里难过
建てる (たてる) (2) [动2] 盖,建
かなう (2) [动1] 实现,如愿以偿
気分 (きぶん) (1) [名] 心情,身体
风景 (ふうけい) (1) [名] 风景
実力 (じつりょく) (0) [名] 实力
见上げる (みあげる) (0) [动2] 仰望
见比べる (みくらべる) (0) [动2] 比较
见送る (みおくる) (0) [动1] 送行
见守る (みまもる) (0) [动1] 关怀,照料
见回す (みまわす) (0) [动1] 环视
见渡す (みわたす) (0) [动1] 远望
辺り (あたり) (1) [名] 一带,附近
课 程 译 文
第 15 课 对小的东西的挚爱
(1)
据说古代中国的使节来到日本,乘船渡过濑户内海时说了这么一句话:"日本也有相当大的河啊,这条河叫什么河?"
看惯了黄河、长江等大江大河的中国人把濑户内海当成一条河在所难免。但是,在场的日本人听到了定会感到吃惊。必定心想中国的河流。竟那么宏伟吗?与中国的自然环境相比,日本的自然环境就那么渺小吗?
不仅是中国人,听说有个美国人见到日本的河,说:"这哪里是河,是瀑布。"看来,由于日本河流河狭窄,多湍急之处,所以他才有这样的感想。
诚然,和中国、美国相比,日本的山川都很小。所以在中国人和美国人眼里,日本的自然风景看上去也许就象庭园盆景似的。
说到庭园盆景,日本倒有一种盆景园艺,爱好者颇多。这是将松、梅等栽在花盆里,修剪得小巧玲拢,供观赏用的。一般认为盆景本是从中国传到日本的,但它却在日本获得了独特的发展。把本来就小的自然景致搞得更小,日本这个民族对小的东西有着十分深厚的感情。
在产业和技术方面也可以看到同样的倾向。如果举出日本工业.产品中声誉好的,首先要数照相机、手表这类小型的精密器具。另外,最近在开发计算机的微型集成电路方面,日本的技术也获得显著进展。即在生产小型精密产品方面,日本人向来特别善于发挥才能。
从盆景到尖端技术,都可以感受到日本人对小的东西的深厚感情。
(2)
史密斯:小张,你在看什么?
张:看一篇题为《对小的东西的挚爱》的文章,写得挺有意思。
密史斯:嘿,让我看一看。哈哈。美国人说日本的河不是河,是瀑布啊。
张:一看来是这样。就是说日本人生活在一个那么小的自然环境之中,因此日本人对小的东西有着深厚的感情,而在产业和技术方面也有所表现。史密斯你怎么想呢?
史密斯:日本人并不是对所有的小的东西都喜欢。不过日本人确实善于制作小的东西,或把大的东西改树成小的。
张:是啊,这也许有点像似非而是的说法,制造微小物品而赢得了宏大的经济实力。这种观点挺有意思吧。
史密斯:嗯,这确实是个有意思的观点。
文法:
1、…のも无理は无い
游んでばかりいたのだから、成绩が下がるのも无理は无い。
何も食べなかったのだから、痩せるのも无理は无い。
2、それほど…のか
洋子さんは部屋で泣いてばかりいます。それほど悲しかったのか。
田中君は毎日その话ばかりしています。それほど楽しかったのか。
3、ただでさえ
ただでさえ忙しいのに、田中さんが休んだから忙しくてたまらない。
ただでさえ痩せているのに、病気をしたからもっとやせてしまった。
4、~にかけて(は)
ピアノを弾くことにかけては、谁にも负けない。
料理を作ることにかけては、张さんが一番上手だ。
5、…わけである/わけではない
努力したから、いい仕事ができるわけである。
努力したからと言って、いい仕事ができるわけではない。
空気がきれいだから、星が良く见えるわけである。
空気がきれいだと言って、星がよく见えるわけではない。
言叶の使用の仕方:
1、 その场:その场にいた日本人はとても惊いた。
2、 発达を遂げる/进歩を遂げる:(口头语には余り使わない。)==発达する/进歩する
3、 よほど:二周间も仕事を休むんだから、彼の病気はよほどひどいんでしょう。
4、 ~おいて(も):その规定は、会议において発表された。
5、 ~や~といった:デパートやスーパーと言った大きな店は、まだこの町にはありません。
6、 ~から~にいたるまで:扫除から子供の世话にいたるまで、一人でしなければならない。
7、 ~せい:ハイキングが延期になったのは雨のせいだ。(雨のせいで、ハイキングが延期になった。)
8、 みる+~:见惯れる:いつも见惯れた风景だ。(平时常看到的景色。)
见直す:彼の実力を见直した。(重新看待他的实力)
见上げる:空を见上げた。(仰望天空)
见比べる:どちらの帽子がいいか、见比べた。(比较一下,看看哪顶帽子好)
见舍てる:彼の家族は、彼を见舍てた。(他家里的人把他抛弃了)
见送る:お客さんを駅まで见送った。(把客人送到车站)
见守る:母亲は、いつも子供を见守っている。(母亲经常照料孩子)
见回す:教室の中を见回した。(环视整个教室)
见渡す:辺りを见渡した。(眺望四周)
(1)昔、中国からの使节が日本に来て、瀬戸内海を船で渡っているとき、こう言ったそうだ。「日本にもずいぶん広い川がありますね。これは何という川ですか」黄河や扬子江など、広大な川を见惯れた中国の人が、瀬戸内海を川田と思ったのも无理は无いだろう。しかし、この言叶を聴いて、その场にいた日本人は、惊いたに违いない。それほど中国の川は広大なのか、また、中国の自然と比べて、日本の自然はそれほど小さいものなのか、と思ったことだろう。中国人だけではない。アルアメリカ人は日本の川を见て、「これは川ではない。滝だ」と言ったそうだ。日本の川は幅が狭く、流れの急なところが多いので、そんな感想を抱いたらしい。确かに、中国やアメリカに比べると、日本の山や川は小さい。だから、中国人やアメリカ人の目には、日本の自然が、まるで箱庭のように见えるのかもしれない。箱庭と言えば、日本には盆栽と言う园芸があり、多くの爱好家がいる。これは、松や梅などを钵に植え、小さく形を整えて鉴赏するものだ。盆栽は、もともと中国から伝わったが、日本で独特の発达を遂げたと言われている。ただでさえ小さい自然を、さらに小さくするのだから、日本人は、よほど小さいものに対する爱着が强い民族なのだろう。同じ倾向は、产业や技术においても见ることができる。日本の工业制品で评価されているものと言えば,なんと言っても,カメラや时计などの小型精密机械だ。また、最近は、コンピュータに使う超小型の集积回路を开発する分野で、日本の技术は目覚しい进歩を遂げている。つまり、小型で精密な制品を作ることにかけて、日本人は、特に才能を発挥してきたわけである。盆栽から先端技术にいたるまで、日本人の「小さいものへの爱着」が感じられるのである。
(2)スミス:张さん、何を読んでるんですか。
张:「小さいものへの爱着」って言う记事なんです。面白いですよ。
スミス:へえ。仆にもちょっと読ませてくれませんか。ははは。アメリカ人は、日本の川は川じゃなくて、滝だと言ったんですか。
张:そうらしいですね。つまり、日本人は、それほど小さい自然の中で暮らしていると言うんですね。そのせいで、小さいものへの爱着が强く、それが、产业や技术にも现れていると言うんです。スミスさんはどう思います。
スミス:日本人が何でも小さいものが好きなわけではないでしょう。确かに日本人は、小さいものを作ったり、大きいものを小さくしたりするのが、得意ですね。
张:そうですね。ちょっと逆说のようになるかもしれませんが,小さいものを作って、大きい経済力をつけたというのは、面白い见方じゃありませんか。
スミス:なるほど。それは面白い见方ですね。
词汇Ⅰ
使节 (しせつ) (1) [名] 使节
広大だ (こうだいだ) (0) [形动] 辽阔,宏大
见惯れる (みなれる) (0) [动2] 看惯
场 (ば) (0) [名] 场,场所
滝 (たき) (0) [名] 瀑布
幅 (はば) (0) [名] 幅度
流れ (ながれ) (3) [名] 河流
急だ (きゅうだ) (0) [形动] 湍急
箱庭 (はこにわ) (0) [名] 庭院盆景
盆栽 (ぼんさい) (0) [名] 盆景
园芸 (えんげい) (0) [名] 园艺
爱好家 (あいこうか) (0) [名] 爱好者
钵 (はち) (2) [名] 花盆
植える (うえる) (0) [动2] 种,种植
形 (かたち) (0) [名] 形状,形态
整える (ととのえる) (3) [动2] 修剪
遂げる (とげる) (2) [动2] 获得,得到
ただでさえ (1) [词组] 本来就,平常就
よほど (0) [副] 相当,十分
民族 (みんぞく) (1) [名] 民族
倾向 (けいこう) (0) [名] 倾向
评価する (ひょうかする) (1) [动3] 评价
何と言っても (なんといっても) (1)+(3) [词组] 首先,不论怎么说
小型 (こがた) (0) [名] 小型
精密だ (せいみつだ) (0) [形动] 精密
超小型 (ちょうこがた) (1) [名] 超小型
集积回路 (しゅうせきかいろ) (5) [名] 集成电路
目覚ましい (めざましい) (4) [形] 显著
才能 (さいのう) (0) [名] 才能
発挥する (はっきする) (0) [动3] 发挥
先端 (せんたん) (0) [名] 尖端
せい (1) [名] 原因
逆说 (ぎゃくせつ) (0) [名] 似非而是的说法
経済力 (けいざいりょく) (3) [名] 经济力量
见方 (みかた) (3) [名] 看法,观点
瀬戸内海 (せとないかい) (3) [专] 濑户内海
扬子江 (ようすこう) (3) [专] 长江
…惯れる (なれる) ~家 (か)
~に対する (にたいする) ~においても 超~ (ちょう)
~にかけて(は),… ~のせい ~力 (りょく)
~のも无理はない それほど…のか ただでさえ…
…わけである/わけではない
词汇Ⅱ
责任 (せきにん) (0) [名] 责任
当然 (とうぜん) (0) [副] 当然
成绩 (せいせき) (0) [名] 成绩
やせる (0) [动2] 瘦
つらい (0) [形] 痛苦,心里难过
建てる (たてる) (2) [动2] 盖,建
かなう (2) [动1] 实现,如愿以偿
気分 (きぶん) (1) [名] 心情,身体
风景 (ふうけい) (1) [名] 风景
実力 (じつりょく) (0) [名] 实力
见上げる (みあげる) (0) [动2] 仰望
见比べる (みくらべる) (0) [动2] 比较
见送る (みおくる) (0) [动1] 送行
见守る (みまもる) (0) [动1] 关怀,照料
见回す (みまわす) (0) [动1] 环视
见渡す (みわたす) (0) [动1] 远望
辺り (あたり) (1) [名] 一带,附近
课 程 译 文
第 15 课 对小的东西的挚爱
(1)
据说古代中国的使节来到日本,乘船渡过濑户内海时说了这么一句话:"日本也有相当大的河啊,这条河叫什么河?"
看惯了黄河、长江等大江大河的中国人把濑户内海当成一条河在所难免。但是,在场的日本人听到了定会感到吃惊。必定心想中国的河流。竟那么宏伟吗?与中国的自然环境相比,日本的自然环境就那么渺小吗?
不仅是中国人,听说有个美国人见到日本的河,说:"这哪里是河,是瀑布。"看来,由于日本河流河狭窄,多湍急之处,所以他才有这样的感想。
诚然,和中国、美国相比,日本的山川都很小。所以在中国人和美国人眼里,日本的自然风景看上去也许就象庭园盆景似的。
说到庭园盆景,日本倒有一种盆景园艺,爱好者颇多。这是将松、梅等栽在花盆里,修剪得小巧玲拢,供观赏用的。一般认为盆景本是从中国传到日本的,但它却在日本获得了独特的发展。把本来就小的自然景致搞得更小,日本这个民族对小的东西有着十分深厚的感情。
在产业和技术方面也可以看到同样的倾向。如果举出日本工业.产品中声誉好的,首先要数照相机、手表这类小型的精密器具。另外,最近在开发计算机的微型集成电路方面,日本的技术也获得显著进展。即在生产小型精密产品方面,日本人向来特别善于发挥才能。
从盆景到尖端技术,都可以感受到日本人对小的东西的深厚感情。
(2)
史密斯:小张,你在看什么?
张:看一篇题为《对小的东西的挚爱》的文章,写得挺有意思。
密史斯:嘿,让我看一看。哈哈。美国人说日本的河不是河,是瀑布啊。
张:一看来是这样。就是说日本人生活在一个那么小的自然环境之中,因此日本人对小的东西有着深厚的感情,而在产业和技术方面也有所表现。史密斯你怎么想呢?
史密斯:日本人并不是对所有的小的东西都喜欢。不过日本人确实善于制作小的东西,或把大的东西改树成小的。
张:是啊,这也许有点像似非而是的说法,制造微小物品而赢得了宏大的经济实力。这种观点挺有意思吧。
史密斯:嗯,这确实是个有意思的观点。
文法:
1、…のも无理は无い
游んでばかりいたのだから、成绩が下がるのも无理は无い。
何も食べなかったのだから、痩せるのも无理は无い。
2、それほど…のか
洋子さんは部屋で泣いてばかりいます。それほど悲しかったのか。
田中君は毎日その话ばかりしています。それほど楽しかったのか。
3、ただでさえ
ただでさえ忙しいのに、田中さんが休んだから忙しくてたまらない。
ただでさえ痩せているのに、病気をしたからもっとやせてしまった。
4、~にかけて(は)
ピアノを弾くことにかけては、谁にも负けない。
料理を作ることにかけては、张さんが一番上手だ。
5、…わけである/わけではない
努力したから、いい仕事ができるわけである。
努力したからと言って、いい仕事ができるわけではない。
空気がきれいだから、星が良く见えるわけである。
空気がきれいだと言って、星がよく见えるわけではない。
言叶の使用の仕方:
1、 その场:その场にいた日本人はとても惊いた。
2、 発达を遂げる/进歩を遂げる:(口头语には余り使わない。)==発达する/进歩する
3、 よほど:二周间も仕事を休むんだから、彼の病気はよほどひどいんでしょう。
4、 ~おいて(も):その规定は、会议において発表された。
5、 ~や~といった:デパートやスーパーと言った大きな店は、まだこの町にはありません。
6、 ~から~にいたるまで:扫除から子供の世话にいたるまで、一人でしなければならない。
7、 ~せい:ハイキングが延期になったのは雨のせいだ。(雨のせいで、ハイキングが延期になった。)
8、 みる+~:见惯れる:いつも见惯れた风景だ。(平时常看到的景色。)
见直す:彼の実力を见直した。(重新看待他的实力)
见上げる:空を见上げた。(仰望天空)
见比べる:どちらの帽子がいいか、见比べた。(比较一下,看看哪顶帽子好)
见舍てる:彼の家族は、彼を见舍てた。(他家里的人把他抛弃了)
见送る:お客さんを駅まで见送った。(把客人送到车站)
见守る:母亲は、いつも子供を见守っている。(母亲经常照料孩子)
见回す:教室の中を见回した。(环视整个教室)
见渡す:辺りを见渡した。(眺望四周)
已赞过
已踩过<
评论
收起
你对这个回答的评价是?
推荐律师服务:
若未解决您的问题,请您详细描述您的问题,通过百度律临进行免费专业咨询