哪位可以帮咱解释一下日语中的动1、动2、动3和它们的区别。。。咱老是搞不大清楚 拜谢~~

 我来答
ofpas
推荐于2016-09-01 · TA获得超过771个赞
知道小有建树答主
回答量:242
采纳率:100%
帮助的人:140万
展开全部
不知道楼主说的是不是
动1指代 五段动词
动2指代一段动词
动3指代サ变动词和カ变动词

它们主要的区别就在变形规则上~ 多看几遍下面的,就知道。不清楚的时候拿出来再看看~~保证能记住的~
动词可能态
a: 五段 词尾ウ段 → エ段+る 帰る→帰れる
b: 一段 去词尾る → られる 食べる→食べられる
c: サ变 する → できる 确认する→确认できる
d: カ变 来る → 来られる

e: 五段 未然形+れる
f: 动原 +ことができる
g: 名词 +ができる

动词被动态
a: 五段 词尾ウ段 → ア段+れる 帰る→帰られる
b: 一段 去词尾る → られる 食べる→食べられる
c: サ变 する → される 确认する→确认される
d: カ变 来る → 来られる
いる→いられる

コメント:
1). 自动词的被动句 表示遭受损失,受害,损害。
例: 子供に泣かれて私は寝られなかった。
2). 【被动者は+主动者に+他动词的被动态】 表示被广泛使用,应用。
例: この歌は皆に歌われている。
3). 【被动者は+他动词的被动态】 也可。表示被动,这样的被动句中,没有特定的主动者。
例: 12月に、能力试験が行われました。
能力试験は十二月に行われました。

动词使役态
a: 五段 词尾ウ段 → ア段+せる 帰る→帰らせる
b: 一段 去词尾る → させる 食べる→食べさせる
c: サ变 する → させる 确认する→确认させる
d: カ变 来る → 来させる

コメント:
1). 他动使役: 【使役者は(が)+使役对象に+宾语を+他动词的使役态】
例: 母は弟にピアノを习わせる。
2). 自动使役: 【使役者は+使役对象を+自动动词的使役态】
例: 母は私を电车に乗らせます。
3). 因果使役(て表原因时) 无论自动,他动,在被使役者前+を
例: 朝寝坊をして、友达を三时间待たせました。
动词命令形
a: 五段 词尾ウ段 → エ段 帰る→帰れ
b: 一段 词尾る → ろ 食べる→食べろ
c: サ变 する → しろ・せよ 确认する→确认させる
d: カ变 来る → こい
コメント: 生硬→婉转: 命令形→てくれ→なさい→て下さい

使役被动态
a: 五段 词尾ウ段 → ア段+せられる 帰る→帰され(らせられ)る
b: 一段 去词尾る → させられる 食べる→食べさせられる
c: サ变 する → させる 确认する→确认させられる
d: カ变 来る → 来させられる

コメント: 五段约音⇒される 、す⇒させられる
1). 被迫
2). 情不自禁,不由得(思う、考える、反省する、感心する、感激する等)=ずにはいられない
例: その话を闻いて、すっかり考えさせられました。
例: 刑事は本当に、素敌なんだなと感心させられました。

ます型
买う 把个动词最后一假名换成い行的然后加ます ,变成 买います
食べる直接去掉る然后加ます , たべます
する 通用 します
来る 通用 きます
否定型
动词ない(否定)(未然形)
    
动词ない(否定)(未然形)

一、カ变动词:くる变成こない。

二、サ变动词:する变成し +な い  する —— し、せ —— しない(せぬ) 

三、 一段: 去掉动词词尾中的る + ない。

食べる==たべ

起きる==おき

着る(きる)==き

寝る(ねる)==ね

四、五段动词:动词词尾变成其所在行的あ段字。然后加ない。

読む(よむ)==よま

书く(かく)==かか

死ぬ(しぬ)==しな

呼ぶ(呼ぶ)==よば

上がる(あがる)==あがら

切る(きる)==きら

注意

1、动词「ある」的否定式不是「あらない」,而是用助动词「ない」来表示。

2、以「う」为词尾的五段动词的未然形是把词尾变为「わ」,而不是变为「あ」。

3、サ变动词「する」的未然形词尾有两个,一个是「し」,接否定助动词「ない」,另一个「せ」,接文语否定助动词「ぬ(ん)」。
推荐律师服务: 若未解决您的问题,请您详细描述您的问题,通过百度律临进行免费专业咨询

为你推荐:

下载百度知道APP,抢鲜体验
使用百度知道APP,立即抢鲜体验。你的手机镜头里或许有别人想知道的答案。
扫描二维码下载
×

类别

我们会通过消息、邮箱等方式尽快将举报结果通知您。

说明

0/200

提交
取消

辅 助

模 式