これ それ あれ この その あの的区别和用法

 我来答
晴晴知识加油站
高能答主

2019-08-21 · 让梦想飞扬,让生命闪光。
晴晴知识加油站
采纳数:3595 获赞数:661979

向TA提问 私信TA
展开全部

これ、それ、あれ、この、その、あの的区别为指代不同、用法不同、侧重点不同,用法如下:

一、指代不同

1、これ:这个。

2、それ:那个。

3、あれ:那。

4、この:此。

5、その:那个...

6、あの:...那个。

二、用法不同

1、これ:指示代名词としての意味は「あれ、あれ」です。

2、それ:前に述べたことを指してもいいし、空间や时间の上で他のものより远いものや人を指すこともできます。また、表明するものや言及するもの、考え方などを指してもいいです。

3、あれ:関系代名词として用いる场合、人や物事を指し、従属文の中で文の成分として作用する。

4、この:形式主语の文の中には、目的语の従属文、副词の従属文が时々省略されます。

5、その:形容词の「これ」解として用いられる场合、时间や场所、考え方の上で话し手に近いものや人を修饰するために用いられ、现在の日や时间を含む言叶と连用することもできます。

6、あの:叙述中の人や物事、つまり前に述べた人や物事、または後に言及したものを指す。

三、侧重点不同

1、これ:距离说话人较近的这个。

2、それ:距离说话人较近的那个。

3、あれ:距离说话人和听话人都很远。

4、この:距离说话人很近距离听话人很远。

5、その:距离说话人很远,距离听话人很近。

6、あの:距离说话人和听话人都很近。

百度网友2f3df211f
推荐于2016-09-11 · TA获得超过890个赞
知道小有建树答主
回答量:310
采纳率:0%
帮助的人:267万
展开全部
これ それ あれ 是指示事物的词。相当与汉语的“这、这个”“那、那个”。汉语里有这、那两种说法,而日语里有これ それ あれ 三种说法。其用法如下:
1、说话人和听话人相隔一段距离,面对面时
これ 指距说话人较近的事物(说话人的范围、领域内的事物)
それ 指距听话人较近的事物(听话人的范围、领域内的事物)
あれ 指距说话人和听话人都比较远的事物(不属于任何一方范围、领域内的事物)
2、说话人和听话人位于同一位置,面向同一方向时
これ 指据说话人、听话人较近的事物
それ 指距说话人、听话人较远的事物
あれ 指据说话人、听话人更远的事物

これ は 本 です.这是书。
それ は 辞书 です.那是词典。
あれ は 新闻 です.那是报纸。

修饰名词时要用この その あの。其表示的位置关系与これ それ あれ相同。
この 本は 森さんのです.这本书是森先生的。
その 辞书は 李さんのです.那本词典是小李的。
あの 新闻は だれのですか.那份报纸是谁的。

参考资料: 标准日本语(初级)

本回答被提问者采纳
已赞过 已踩过<
你对这个回答的评价是?
评论 收起
dlfkyou
2007-06-30 · TA获得超过140个赞
知道答主
回答量:43
采纳率:0%
帮助的人:0
展开全部
これ それ あれ是代词.
これ指离说话人较近的事物.
それ指离听话人较近的事物.
あれ指离说话人和听话人都较远的事物.
此外,同属这一类的还有どれ
この その あの是连体词.与说话人,听话人的关系与これ それ あれ相同.
它们的区别:これ それ あれ单独使用,不能直接用在事物名称前面.与此相对,この その あの不单独使用,必须后续事物的名称

参考资料: 标准日本语

已赞过 已踩过<
你对这个回答的评价是?
评论 收起
jeffyy
2014-10-06 · TA获得超过4777个赞
知道大有可为答主
回答量:3491
采纳率:37%
帮助的人:1049万
展开全部
これ それ あれ是代词,可以直接做主语,也就是后面可以接は或が ,如これは本です
この その あの是连体指示词,即连体词,不可以直接做主语,后面不能接可以接は或が,必须接一个名词 才能做主语,比如この 本は,这本书...
已赞过 已踩过<
你对这个回答的评价是?
评论 收起
收起 更多回答(2)
推荐律师服务: 若未解决您的问题,请您详细描述您的问题,通过百度律临进行免费专业咨询

为你推荐:

下载百度知道APP,抢鲜体验
使用百度知道APP,立即抢鲜体验。你的手机镜头里或许有别人想知道的答案。
扫描二维码下载
×

类别

我们会通过消息、邮箱等方式尽快将举报结果通知您。

说明

0/200

提交
取消

辅 助

模 式