"目覚ましをかけておいたのに.....,""尽管上了闹钟",句中“おいた”是什么意思?在句中有何意义?
展开全部
「ておく」接动词连用形(五段动词音便形)后,表示事先准备,意为“事先…”。
例: 友だちが来るから,部屋をきれいに扫除(そうじ)しておきました。/ 因为朋友要来,所以事先把房间打扫干净了。
试验があるから,复习(ふくしゅう)しておいてください。/ 要考试了,请(预先)复习。
当「ておく」与「まま」或「収める,しまう,おく」等表示“原样不动”或“收藏、收拾、放置”之意的词呼应使用时,便带有“置之不理、束之高阁”的内涵。
例: 机の上のものはそのままにしておいてください。/ 桌上的东西请保持原状(不要动)。
大事(だいじ)なものですから,しまっておきましょう。/ 这是很重要的东西,把它收好吧(好好保存)。
例: 友だちが来るから,部屋をきれいに扫除(そうじ)しておきました。/ 因为朋友要来,所以事先把房间打扫干净了。
试验があるから,复习(ふくしゅう)しておいてください。/ 要考试了,请(预先)复习。
当「ておく」与「まま」或「収める,しまう,おく」等表示“原样不动”或“收藏、收拾、放置”之意的词呼应使用时,便带有“置之不理、束之高阁”的内涵。
例: 机の上のものはそのままにしておいてください。/ 桌上的东西请保持原状(不要动)。
大事(だいじ)なものですから,しまっておきましょう。/ 这是很重要的东西,把它收好吧(好好保存)。
展开全部
……ておく表示事先做好某件事的意思,这里是过去式,所以就成了ておいた
已赞过
已踩过<
评论
收起
你对这个回答的评价是?
展开全部
~ておいた,是~ておきす的た形,~ておきす在新标日初级下册第34课(p107页)的语法解析中,是表示为做某种准备而有意识地进行的动作,即,预先做着/预先准备着
已赞过
已踩过<
评论
收起
你对这个回答的评价是?
推荐律师服务:
若未解决您的问题,请您详细描述您的问题,通过百度律临进行免费专业咨询