
请详细解释日语语法~~に限って
1个回答
展开全部
有两种用法:
一、前面是名词+に限って/に限る/に限り
意思:只限于前项作为特别对待,多接在人物,时间,数量词后。“只限于……”
例句:お买い上げ品のお取替えは一回に限らせていただきます。(所购商品的包换,只限一次)
お叶书を送りくださった皆様の中から100名様に限り、素敌な商品をプレゼントいたします。(从给我们邮寄明信片的人当中限定100名,我们将赠送绝佳的礼物。)
二、时间名词+に限って
意味:表示平时是不会那样的,但是惟独此时发生了并不希望得到的结果。
说话人有一种伤脑筋,抱怨,后悔的心情。“偏偏在……的时候”
例句:
雨の日に限って、バスもタクシーもぜんぜん来ない。(偏偏在雨天的时候,公交车也好,计程车也好都不见踪影)
いつものとおり、海に出たが、その日に限って鱼が一匹も钓れなかった。(我那天也和平时一样来到海边。但是偏偏那天一条鱼都没钓到。)
一、前面是名词+に限って/に限る/に限り
意思:只限于前项作为特别对待,多接在人物,时间,数量词后。“只限于……”
例句:お买い上げ品のお取替えは一回に限らせていただきます。(所购商品的包换,只限一次)
お叶书を送りくださった皆様の中から100名様に限り、素敌な商品をプレゼントいたします。(从给我们邮寄明信片的人当中限定100名,我们将赠送绝佳的礼物。)
二、时间名词+に限って
意味:表示平时是不会那样的,但是惟独此时发生了并不希望得到的结果。
说话人有一种伤脑筋,抱怨,后悔的心情。“偏偏在……的时候”
例句:
雨の日に限って、バスもタクシーもぜんぜん来ない。(偏偏在雨天的时候,公交车也好,计程车也好都不见踪影)
いつものとおり、海に出たが、その日に限って鱼が一匹も钓れなかった。(我那天也和平时一样来到海边。但是偏偏那天一条鱼都没钓到。)
推荐律师服务:
若未解决您的问题,请您详细描述您的问题,通过百度律临进行免费专业咨询
广告 您可能关注的内容 |