
很简单的日语小问问(第十集)
1、もう雪は降っていなかった。怎么翻译?2、森さんが何时ごろ来るか知っていますかーーーーーいいえ,今日はくるかどうか分かりません。第二句话省略了一些东西,请把完整的话告诉...
1、もう 雪は 降って いなかった。怎么翻译?
2、森さんが 何时ごろ 来るか 知って いますかーーーーーいいえ,今日は くるか どうか 分かりません。第二句话省略了一些东西,请把完整的话告诉我~~
3、书上有句话"一类形容词、二类形容词出现的状态一般是反义,如。。。。” 这。。我不明白~ 请给我讲下。
4、浴衣は 高かったり 安かったり,いろいろ あります。(浴衣有贵的,有便宜的,种类很多。)不应该说成“浴衣は 高かったり 安かったりがあります。いろいろです。”才对吗?!可原句那叫什么完应啊~~??
5、春节に 休みに 看到有两句话有这俩词,为什么后面要加に? 它们俩也不是具体时间段啊。 还有“休みに”在原句中翻译成“休息期间” 如果这么翻译的话,不应该加个“间”吗?
大家回答问题请不要把我说的话重复一遍。(当然必要的除外了) 展开
2、森さんが 何时ごろ 来るか 知って いますかーーーーーいいえ,今日は くるか どうか 分かりません。第二句话省略了一些东西,请把完整的话告诉我~~
3、书上有句话"一类形容词、二类形容词出现的状态一般是反义,如。。。。” 这。。我不明白~ 请给我讲下。
4、浴衣は 高かったり 安かったり,いろいろ あります。(浴衣有贵的,有便宜的,种类很多。)不应该说成“浴衣は 高かったり 安かったりがあります。いろいろです。”才对吗?!可原句那叫什么完应啊~~??
5、春节に 休みに 看到有两句话有这俩词,为什么后面要加に? 它们俩也不是具体时间段啊。 还有“休みに”在原句中翻译成“休息期间” 如果这么翻译的话,不应该加个“间”吗?
大家回答问题请不要把我说的话重复一遍。(当然必要的除外了) 展开
展开全部
1,雪已经没有在下了
2,いいえ、今日は森さんが来るかどうか分かりません
3,饿,没理解。。求详细说明
4, いろいろあります 这里省略了而已,いろいろな浴衣があります、有很多种类的浴衣。
5,就是表示在某个时间段做某事,不用具体时间,只是不能接在“今日,明日”什么的后面吧?
休みに 在休息的时候或期间, に已经包含了时间段了。要加“间”也可以,休みの间,没必要都用汉语思维,如在 在学校里 学校に 一定要写成 学校の中に 么?
2,いいえ、今日は森さんが来るかどうか分かりません
3,饿,没理解。。求详细说明
4, いろいろあります 这里省略了而已,いろいろな浴衣があります、有很多种类的浴衣。
5,就是表示在某个时间段做某事,不用具体时间,只是不能接在“今日,明日”什么的后面吧?
休みに 在休息的时候或期间, に已经包含了时间段了。要加“间”也可以,休みの间,没必要都用汉语思维,如在 在学校里 学校に 一定要写成 学校の中に 么?
推荐律师服务:
若未解决您的问题,请您详细描述您的问题,通过百度律临进行免费专业咨询