
ありがとう ございます和ありがとう ございました如何区别使用?
似乎不是过去时的问题,,尽管过去了,还是经常看到用ありがとうございます感觉ありがとうございました用得少一些,不知道如何区别使用,是不是可以随便用呢?...
似乎不是过去时的问题,,
尽管过去了,还是经常看到用ありがとう ございます
感觉ありがとう ございました用得少一些,
不知道如何区别使用,
是不是可以随便用呢? 展开
尽管过去了,还是经常看到用ありがとう ございます
感觉ありがとう ございました用得少一些,
不知道如何区别使用,
是不是可以随便用呢? 展开
展开全部
ありがとうございました\x0d\x0a一般用在事都办完了的情况下。比如这个收银员在把书递给你的时候,他的责任已经尽完了,事情结束了,所以对你表示感谢用过去时。\x0d\x0a\x0d\x0aありがとうございます\x0d\x0a一般用在事情进行中。比如你和一帮人在一起工作某样事情,工作中途你们互相帮助了很多,每次他帮你了,你就说一下ありがとうございます,因为这次帮你了,不代表完结。
展开全部
ありがとう ございます 是对方答应你的请求之类,但是还没有正式帮你实现这个请求,你没有真的受益之前,用这个。
ありがとう ございました 是对方已经帮你实现了请求,或者你已经确实的得到了对方的帮助,受益的情况下说的。
ありがとう ございました用的还是很多的,而且相比ありがとう ございます来的礼貌,因为它表示就算对方只是答应你的请求,还没有付诸行动。但是仅仅如此你已经感到受到了帮助,得到了益处,所以采用过去式来表达自己对对方的感激之情。
ありがとう ございました 是对方已经帮你实现了请求,或者你已经确实的得到了对方的帮助,受益的情况下说的。
ありがとう ございました用的还是很多的,而且相比ありがとう ございます来的礼貌,因为它表示就算对方只是答应你的请求,还没有付诸行动。但是仅仅如此你已经感到受到了帮助,得到了益处,所以采用过去式来表达自己对对方的感激之情。
本回答被提问者采纳
已赞过
已踩过<
评论
收起
你对这个回答的评价是?
展开全部
ありがとうございます→现在形
ありがとうございました→过去形
基本的には现在と未来のことには「ありがとうございます」、过去のことには「ありがとうございました」ですが、「ありがとうございます」はオールマイティに使われていると思います。
なかなか难しいですね,私も时々使い方に迷うことがあります。例えば「君に、この辞书をあげるよ」、この场合は「ありがとうございました」とは言わずに「ありがとうございます」ですね。まだ辞书も贳っていない状况ですね。
また、お客様が买い物して店を出るときは「ありがとうございました」ですが、「ありがとうございます」って店もあるし、
ありがとうございました→过去形
基本的には现在と未来のことには「ありがとうございます」、过去のことには「ありがとうございました」ですが、「ありがとうございます」はオールマイティに使われていると思います。
なかなか难しいですね,私も时々使い方に迷うことがあります。例えば「君に、この辞书をあげるよ」、この场合は「ありがとうございました」とは言わずに「ありがとうございます」ですね。まだ辞书も贳っていない状况ですね。
また、お客様が买い物して店を出るときは「ありがとうございました」ですが、「ありがとうございます」って店もあるし、
已赞过
已踩过<
评论
收起
你对这个回答的评价是?
展开全部
一个现在时一个过去时ありがとうこざいました!
是在完了或者过去之后再表示的感谢
是在完了或者过去之后再表示的感谢
已赞过
已踩过<
评论
收起
你对这个回答的评价是?
展开全部
MeoGA さんの言った通、
ちょっと补充させてもらう
この二つ殆ど同じ意味、
ありがとう ございましたを使う场合は
頼んだことはもう终わりました、また邪魔することはなくなって、感谢の気持ちを表すだけで済む。
ちょっと补充させてもらう
この二つ殆ど同じ意味、
ありがとう ございましたを使う场合は
頼んだことはもう终わりました、また邪魔することはなくなって、感谢の気持ちを表すだけで済む。
已赞过
已踩过<
评论
收起
你对这个回答的评价是?
推荐律师服务:
若未解决您的问题,请您详细描述您的问题,通过百度律临进行免费专业咨询