
2个回答
展开全部
这个是-まいか句型,表示说话人委婉的断定,含有推测的语气.相当于"难道不是什么什么"的意思."不是什么什么吗"的意思.通常是和ではあるまいか连用的,通常一反问的形式来委婉地表达说话人的主张.这个是书面语,考试时才会用到的,口语的话就说「ではないだろうか」、「ではないでしょうか」
这个句型在2级里有的可以找些可供参考的句子加以理解就明白了.
这个句型在2级里有的可以找些可供参考的句子加以理解就明白了.
展开全部
「~まい」は动词の未然形「~(よ)う」の否定形です。意味は意志と推量に分かれますが、物が主语の自动词や状态动词(ある・いる・できる・わかる・要る)や可能形に「~まい」がつくときは、常に否定推量です。
绝対タバコは吸うまい。 ≈ 绝対タバコは吸わないつもりだ。<意志>
たぶんタバコは吸うまい。≈ たぶんタバコは吸わないだろう。<推量>
「~ではあるまいか」は「~ではないでしょうか」と同じ意味を表す。
绝対タバコは吸うまい。 ≈ 绝対タバコは吸わないつもりだ。<意志>
たぶんタバコは吸うまい。≈ たぶんタバコは吸わないだろう。<推量>
「~ではあるまいか」は「~ではないでしょうか」と同じ意味を表す。
已赞过
已踩过<
评论
收起
你对这个回答的评价是?
推荐律师服务:
若未解决您的问题,请您详细描述您的问题,通过百度律临进行免费专业咨询