请问谁能把下面的中文翻译成日文,谢谢。 20

大家好,我叫周林峰来自中国,由于从小非常喜爱电影,所以本人也写了一部电影剧本,电影背景是在奈良时代的日本和大唐时的中国,希望你们能够看一下我写的这个剧本,如果有什么不足的... 大家好,我叫周林峰来自中国,由于从小非常喜爱电影,所以本人也写了一部电影剧本,电影背景是在奈良时代的日本和大唐时的中国,希望你们能够看一下我写的这个剧本,如果有什么不足的地方还请各位多多见谅,由于本人对日文还不是很了解所以剧本都是用中文写的还请各位多多包涵。谢谢!!! 展开
 我来答
灬第七奏章灬
2012-05-05
知道答主
回答量:0
采纳率:0%
帮助的人:0
展开全部
你要是想让身份高一些的人看自己的剧本,楼上写的两种回答都略显轻浮了。多用敬体吧。楼上差不多都是日语N2~N1,最多不超过N1一百五十分的。像是で和だから连用这种是禁忌。对尊上者多用ので少用から,から有种为自己辩解的口气。“书いてみました”有画蛇添足之感,“书きました”个人觉得好一些。“不足的地方”最好能“多指教”,如果用“多见谅”的话语气一下就让日本人觉得你写的东西缺乏内涵,自己也缺乏自信。第一印象败下阵来对你来说可能也不太有利吧。用“ご指摘”代替“许す”可能会好一点。“至らない场所”是翻译的有大问题的一句,1楼翻译的这个原意是“到不了的地方”。“不足のところ”的话可能略好一些。还有“どうぞよろしくお愿い致します”是固定套用句式,楼下都错了,估计是用翻译工具直接翻译的……别的1楼2楼都将可以参考。
mikosama
2012-05-04
知道答主
回答量:0
采纳率:0%
帮助的人:0
展开全部
みなさん、こんにちは!周林峰と申します。中国からまいりました。幼いごろからずっと映画が好きですので、このたび自分で映画の台本を书きました。日本の奈良时代と中国の唐で起ったことなんですけど、见てもらいたいです。力不足なので、どこが间违ったら教えていただきたいです。日本语がまだ上手に使えないので中国语で书いたのです。どうぞよろしくお愿いたします。ありがとうございます!
已赞过 已踩过<
你对这个回答的评价是?
评论 收起
masakamo
2012-05-04
知道答主
回答量:0
采纳率:0%
帮助的人:0
展开全部
皆さん初めまして。中国から来た周林峰と申します。
子供の顷から映画が好きで、だから映画の脚本を书いてみました。
映画の背景は奈良时代の日本と唐朝の中国で、よかったら私が书いた脚本を読んでみてください。もし至らない场所があればどうかお许しください。
まだ日本语をあまり话せませんので脚本は中国语で书きました。
どうかよろしくお愿いします。

请参考
已赞过 已踩过<
你对这个回答的评价是?
评论 收起
匿名用户
2012-05-06
展开全部
皆さん、こんにちは、わたしは周林峰は中国から来て、は小さいときが大好きだった映画なので、本人も书いて映画シナリオ、映画の背景は、奈良时代の日本や大唐时の中国で、君たちにも行ってみよう私の书いた脚本は、もし何か足りない部分がまだ各位にご了承を、本人は日本语に対してはまだはっきりしていないのでシナリオはいずれも中国语で书くのはご承知ください。ありがとうございます!!
已赞过 已踩过<
你对这个回答的评价是?
评论 收起
收起 更多回答(2)
推荐律师服务: 若未解决您的问题,请您详细描述您的问题,通过百度律临进行免费专业咨询
?>

为你推荐:

下载百度知道APP,抢鲜体验
使用百度知道APP,立即抢鲜体验。你的手机镜头里或许有别人想知道的答案。
扫描二维码下载
×

类别

我们会通过消息、邮箱等方式尽快将举报结果通知您。

说明

0/200

提交
取消

辅 助

模 式