ことがあります表示什么,是个语法吗?
ことがあります可以表示有时或者曾经所发生的情况,有其单独的语法,如下:
1、动词基本形 / 动词ない形+ことがある
(1)肯定形式:
动词基本型+ことがある 动作主体有时所发生的情况。
比如:时々、寝坊することがあります。 有时睡懒觉。
(2)否定形式:
动词ない形+ことがある 动作主体有时所不发生的情况
比如:たまに朝ご饭をたべないことがあります。 偶尔不吃早饭。
2、动词た形+ことがある
表示经验、体验或者经历。可译为:曾经...
比如:海外旅行をしたことがありますか。 你去过海外旅行吗?
扩展资料
可能形和“~ことができます”的区别:
句型 “动词连体形+ことができます” 和“动词的可能态(れる/ られる)”原来在使用上是有区别的,一般说来“ことができます”常用于客观外部条件的许可,可能方面。
如:学生ならば このクラブに入ることができます。(如果是学生的话,能够加入这个俱乐部。)
而 “动词的可能态”一般用于内在拥有的能力上。如:彼女はピアノが弾けます (她能弹钢琴)
但现在在使用上似乎这种区别淡化了,两者常可替换。
另外,动词可能态“れる/ られる” 可以接在补助动词“いる”后面,成为“---ていられる/ ---ていられない / ---ないでいられない / ---せずにはいられない” 等,但这时不能替换“ことができる”或“ことができない”。
再者可能态“れる/ られる” 有时为了避免和被动助动词,敬语助动词等混淆,往往也用“ことができる”来表示。
还有表示某些东西具有的某种性能或价值的场合,一般用“れる/ られる”,如:このナイフはよく切れる(这把刀很快),这时不能用“ことができる”。
有些作为固定的惯用语,是用“れる / られる”来表示,而不用“ことができる”,如:言うに言われぬ(难以形容)/ 手に负えない(不能处理)等等。
【N4语法】
<接续>
形容词+ことがある
形容动词+な+ことがある
动词连体形+ことがある
<意味>
表示有时或偶然会出现某种事情。不能用于事情频频发生的场合,可译为“有时……”“偶然……”。
店に来るお客さんが多くて、时には食事の时间を取れないこともある。/来店里的客人很多,有时连吃饭的时间都没有。
时として人とつきあいたくないことがある。/有时不想和人交往。
ことがあります是其ます形
参考资料: 沪江小d
「ことがあります」: 汉字是「事があります」
和这个句型相反的还有ことがありません: 汉字是「事がありません」
ことがありません前面一般应该有一个动词。表示的意思是「没有···这回事··」
比如: 外国に行ったことがあります。
去过外国···
フランス语を勉强したことがあります。
学过法语。
记住: 一定要把前面的动词变成完成式的「た」型才行。「行った」「勉强した」「饮んだ」「もらった」・・・・
++++希望你可以帮助你 被你采纳 我也可以加分哟 哈哈
2013-02-09
广告 您可能关注的内容 |