接续助词「から」和「ので」的区别
1个回答
展开全部
转帖……
「から」和「ので」都是表示顺态确定条件的接续助词,用来表示原因,理由。「から」接在用言、助动词的终止型后面,而「ので」接在用言、助动词的连体形下。两者的主要区别举例说明如下: 「から」主要表示主观认为的原因、理由,前后项可以是未明确的事实,后项多为说话人的意志、主张、推测、想象、劝诱、请求、命令、质问等,一般很少用过去时结句。「から」强调的是前项的原因、理由。
1、昨日、雨が降ったから道が悪いだろう。(推测)
2、热いから、窓を开けてください。(命令)
3、雨が降りそうだから、伞を持って行きましょう。(劝诱)
4、何か面白いことがあるだろうから、行ってみようじゃないか。(质问) 而「ので」主要表示客观的因果关系,即因客观原因产生的必然结果,其前后项多为已明确的事实,后项多用过去时结句,不能用表示主观意图的命令、推测、劝诱等结句。「ので」强调的是后项的结果。
5、风が吹いてきたので、木が倒れた。
6、今日は日曜日なので、周さんは遅くまで寝た。
7、疲れていたので、朝、目を覚ますともう10时ごろだった。
8、大きく书いてあるので、どこからでも见える。 以上的各个例句中的「から」和「ので」都不能互换。但当前项是已出现的客观情况,而后项没有表示命令、劝诱、质问等词语结句的时候,两者可以互换。下面例9中的「から」和「ので」可以互换,但语感有所不同。「から」强调的是“因”即“あまり高い”,「ので」强调的是“果”即“买わなかった”。
9、あまり高いから(ので)买わなかった。 另外,在敬语体句子里,虽然所表示的是说话人的主观愿望或要求,但为了缓和语气,不使用「から」,而使用「ので」来将主观上的原因推向客观。
10、风が吹いてきますので、窓を闭めていただけないでしょうか。 要点:
から--接在终止型后面,强调主观原因,重点在前项的“因”后项可以为意志、命令、推测等主观表达。
ので--接在连体形后面,强调客观原因,重点在后项的“果”,多用过去时结句。
「から」和「ので」都是表示顺态确定条件的接续助词,用来表示原因,理由。「から」接在用言、助动词的终止型后面,而「ので」接在用言、助动词的连体形下。两者的主要区别举例说明如下: 「から」主要表示主观认为的原因、理由,前后项可以是未明确的事实,后项多为说话人的意志、主张、推测、想象、劝诱、请求、命令、质问等,一般很少用过去时结句。「から」强调的是前项的原因、理由。
1、昨日、雨が降ったから道が悪いだろう。(推测)
2、热いから、窓を开けてください。(命令)
3、雨が降りそうだから、伞を持って行きましょう。(劝诱)
4、何か面白いことがあるだろうから、行ってみようじゃないか。(质问) 而「ので」主要表示客观的因果关系,即因客观原因产生的必然结果,其前后项多为已明确的事实,后项多用过去时结句,不能用表示主观意图的命令、推测、劝诱等结句。「ので」强调的是后项的结果。
5、风が吹いてきたので、木が倒れた。
6、今日は日曜日なので、周さんは遅くまで寝た。
7、疲れていたので、朝、目を覚ますともう10时ごろだった。
8、大きく书いてあるので、どこからでも见える。 以上的各个例句中的「から」和「ので」都不能互换。但当前项是已出现的客观情况,而后项没有表示命令、劝诱、质问等词语结句的时候,两者可以互换。下面例9中的「から」和「ので」可以互换,但语感有所不同。「から」强调的是“因”即“あまり高い”,「ので」强调的是“果”即“买わなかった”。
9、あまり高いから(ので)买わなかった。 另外,在敬语体句子里,虽然所表示的是说话人的主观愿望或要求,但为了缓和语气,不使用「から」,而使用「ので」来将主观上的原因推向客观。
10、风が吹いてきますので、窓を闭めていただけないでしょうか。 要点:
から--接在终止型后面,强调主观原因,重点在前项的“因”后项可以为意志、命令、推测等主观表达。
ので--接在连体形后面,强调客观原因,重点在后项的“果”,多用过去时结句。
推荐律师服务:
若未解决您的问题,请您详细描述您的问题,通过百度律临进行免费专业咨询