间に和うちに的区别?

 我来答
何止历史
高粉答主

2019-08-11 · 繁杂信息太多,你要学会辨别
知道小有建树答主
回答量:662
采纳率:100%
帮助的人:28.5万
展开全部

一、 「~うちに」表示句子前项还未发生变化时,要抓紧时间进行后项的活动,否则就会坐失良机,整个句子具有一种紧迫性,后项句子也多以希望、决意、 请求、命令、 劝诱 、提醒等意志表 现结句,也可以用叙述句即过去时结句。

总之都是主体的有意识的行为。中文意为 :“趁着⋯⋯”。

在这种情况下,也可以使用「间に」,但语感不同,它没有这种紧迫性,也不一定是主体的有意识行为,它的中文意思是:“在⋯⋯的 时候⋯⋯”,在这种用法上, 两者有时可以代用,有时不能代用。例如:

1、子供が寝ているうちに(○间に)、洗濯をしてしまいましょう。/趁(在)孩子睡觉的时候,把衣服洗掉吧。

2、皆が出かけているうちに(○间に)、宿题をやってしまいなさい。/趁(在)大家外出的时候,你把作业做掉吧。

3、日本にいる间に(×うちに)思いがけないことがあった。/在日本期间,发生了一件意想不到的事。

4、彼女が出かけているあいだに(×うちに ) 、泥棒に入られたらしい。/在她外出的那会儿,好象小偷进来了。

5、彼女が出かけているあいだに(○うちに)、泥棒が入った。/在(趁)她外出的那会儿,小偷进来了。

6、出张しているあいだに(×うちに)、书留が届いたら、私の代わりに预かってくださいませんか。/在我外出时,如有挂号信来, 请替我收下来。

7、日本にいる间に(×うちに)彼に会ったことがある。/在日本期间见过他。

二、用「~ないうちに」的句式,表示前项尚未发生变化时,很快就出现了后项未曾预料到的另一情况。「间に」没有这种用法。例如:

1、使わないうちに(×间に)壊れてしまった。/ 还没用呢,就坏了。

2、帰宅してまだ服を着替えないうちに (×间に)学校から电话が挂かってきた。/回到家还没有换衣服呢,学校就给我打了电话 。

3、眠っていて気が付かないうちに(×间に)、船が港に入ってきた。/睡着了没有觉察到船已 经进港了。

三、用「~ているうちに」的句型,表示在进行前项活动时 ,自然而然地发生了后项情况, 中文意为:“在......过程中”。 「间に」没有这种用法。例如:

1、彼女は话しているうちに(×间に)、颜が真っ赤になった。/她说着说着, 脸就变得通红 。

2、付き合っているうちに(×间に)、彼のよさがわかってきた。/在交往过程中,了解了他的 优点。

3、授业を闻いているうちに(×间に)、眠くなってしまいました。/听着听着课,我睡着了。

4、日本人と付き合っているうちに(×间に)、日本语ができるようになりました。/在和日本人交往过程中, 渐渐地学会了日语。

5、ぐずぐずしているうちに(×间に)、彼女は结婚してしまった。/在犹犹豫豫的过程中,她 结婚了。

四、「间に」有明确的时间界限,它的起始点和终止点是明确的,而「うちに」是不需要明确的,也是暧昧的。例如:

1、若いうちに(×间に)、沢山経験しておいたほうがいいです。/年轻的时候多一些体验为 好。

2、4时から 5 时までの间に(×うちに)一度电话をください。 /请在4点到5点之间给我打电话 。

3、朝のうちに(×间に)、宿题を済ませよう。/趁着早上,把作业做了吧。

4、电车が出るまでまだ时间があるから、今のうちに(×间に)、駅弁を买っておいたらどう?/离开车还有一段时间 ,趁这会儿去买个盒饭怎么样 ?

五、如前项定语是动词性名词时 ,只能用「间に」,不能用「うちに」。例如:

1、留守の间に(×うちに)泥棒が入った。/不在家的时候,家里进小偷了。

2、旅行の间に(×うちに)彼に二、三回も手纸を书いてやった。/在旅行期间,给他写了二、三封信。

3、作业の间に(×うちに)、思いがけない事故が起こった。/在作业期间,发生了一件意外的事故。

亚果会
2024-04-11 广告
Goma Greens是一家专注于提供高品质有机蔬果的企业。我们致力于为消费者带来新鲜、健康、无污染的食材,以满足现代人对健康生活的追求。我们的产品均来自精心挑选的有机农场,通过严格的品质控制,确保每一份食材都达到最高标准。此外,我们还提供... 点击进入详情页
本回答由亚果会提供
匿名用户
推荐于2017-11-28
展开全部
(一)、「~うちに」表示句子前项还未发生变化时,要抓紧时间进行后项的活动,否则就会坐失良机,整个句子具有一种紧迫性,后项句子也多以希望、决意、请求、命令、劝诱、提醒等意志表现结句,也可以用叙述句即过去时结句。总之都是主体的有意识的行为。中文意为:“趁着……”。在这种情况下,也可以使用「间に」,但语感不同,它没有这种紧迫性,也不一定是主体的有意识行为,它的中文意思是:“在……的时候……”,在这种用法上,两者有时可以代用,有时不能代用。例如:1、子供が寝ているうちに(○间に)、洗濯をしてしまいましょう。/趁(在)孩子睡觉的时候,把衣服洗掉吧。2、皆が出かけているうちに(○间に)、宿题をやってしまいなさい。/趁(在)大家外出的时候,你把作业做掉吧。3、日本にいる间に(×うちに)思いがけないことがあった。/在日本期间,发生了一件意想不到的事。4、彼女が出かけているあいだに(×うちに)、泥棒に入られたらしい。/在她外出的那会儿,好象小偷进来了。5、彼女が出かけているあいだに(○うちに)、泥棒が入った。/在(趁)她外出的那会儿,小偷进来了。6、出张しているあいだに(×うちに)、书留が届いたら、私の代わりに预かってくださいませんか。/在我外出时,如有挂号信来,请替我收下来。7、日本にいる间に(×うちに)彼に会ったことがある。/在日本期间见过他。(二)、用「~ないうちに」的句式,表示前项尚未发生变化时,很快就出现了后项未曾预料到的另一情况。「间に」没有这种用法。例如:1、使わないうちに(×间に)壊れてしまった。/还没用呢,就坏了。2、帰宅してまだ服を着替えないうちに(×间に)学校から电话が挂かってきた。/回到家还没有换衣服呢,学校就给我打了电话。3、眠っていて気が付かないうちに(×间に)、船が港に入ってきた。/睡着了没有觉察到船已经进港了。(三)、用「~ているうちに」的句型,表示在进行前项活动时,自然而然地发生了后项情况,中文意为:“在……过程中”。「间に」没有这种用法。例如:1、彼女は话しているうちに(×间に)、颜が真っ赤になった。/她说着说着,脸就变得通红。2、付き合っているうちに(×间に)、彼のよさがわかってきた。/在交往过程中,了解了他的优点。3、授业を闻いているうちに(×间に)、眠くなってしまいました。/听着听着课,我睡着了。4、日本人と付き合っているうちに(×间に)、日本语ができるようになりました。/在和日本人交往过程中,渐渐地学会了日语。5、ぐずぐずしているうちに(×间に)、彼女は结婚してしまった。/在犹犹豫豫的过程中,她结婚了。(四)、「间に」有明确的时间界限,它的起始点和终止点是明确的,而「うちに」是不需要明确的,也是暧昧的。例如:1、若いうちに(×间に)、沢山経験しておいたほうがいいです。/年轻的时候多一些体验为好。2、4时から5时までの间に(×うちに)一度电话をください。/请在4点到5点之间给我打电话。3、朝のうちに(×间に)、宿题を済ませよう。/趁着早上,把作业做了吧。4、电车が出るまでまだ时间があるから、今のうちに(×间に)、駅弁を买っておいたらどう?/离开车还有一段时间,趁这会儿去买个盒饭怎么样?(五)、如前项定语是动词性名词时,只能用「间に」,不能用「うちに」。例如:1、留守の间に(×うちに)泥棒が入った。/不在家的时候,家里进小偷了。2、旅行の间に(×うちに)彼に二、三回も手纸を书いてやった。/在旅行期间,给他写了二、三封信。3、作业の间に(×うちに)、思いがけない事故が起こった。/在作业期间,发生了一件意外的事故。
</p></p>
本回答被网友采纳
已赞过 已踩过<
你对这个回答的评价是?
评论 收起
匿名用户
2013-07-09
展开全部
当某种状态即将变换成其他状态,而说话人认为必须在某种状态还没有发生变化的期间内,应该尽早完成相应的行为的情况下,一般用うちに或ないうちに。也就是说,使用うちに或ないうちに时,说话人要表达的是“如果这种状态变换成其他状态,就会对相应的行为产生不利和发生困难,所以要尽量在此状态发生变化之前完成该行为”的心情。例如:祖父が元気なうちに、昔のことをいろいろ闻いておこうと思っています。冷めないうちに食べてください。(珍热吃。)あいだに以のあいだに的形式接在表示一件事情的名词的后面,表示这件事情所持续的时间。うちに没有这种用法。例如:授业の间に质问をして、疑问を後に残さないようにしています。うちに还可用来说明在某状态、行为一直持续或在一定期间内行为重复发生,结果导致另一种状态和变化的产生。在这种情况下,一般在うちに的前面接动作性动词的ている的形式,有时也可以接动词的连体形。如果前后不存在因果关系,只单纯叙述某段期间内发生的事情时,用あいだに。例如:本を読んでいるうちに眠くなってしまいました。中国に留学している间に、故郷の神戸で地震がありました。
已赞过 已踩过<
你对这个回答的评价是?
评论 收起
收起 更多回答(1)
推荐律师服务: 若未解决您的问题,请您详细描述您的问题,通过百度律临进行免费专业咨询

为你推荐:

下载百度知道APP,抢鲜体验
使用百度知道APP,立即抢鲜体验。你的手机镜头里或许有别人想知道的答案。
扫描二维码下载
×

类别

我们会通过消息、邮箱等方式尽快将举报结果通知您。

说明

0/200

提交
取消

辅 助

模 式