“拝见しました” 和 “拝见いたしました” 有什么区别?
1个回答
展开全部
拝见しました 和 拝见いたしました
这里增加的いたす只是表示程度深。故后一般认为后一个敬意更高。
一般一个词语自谦语就一种。详细参照以下百度百科的解释:
“自谦语”
以谦逊的态度来叙述自己的动作或有关事物时所用的语言叫自谦语,又称作谦让语。
自谦动词的构成形式,共有一下五种形式:
①お(ご)+动词的连用形+する(和语词汇用「お」汉语词汇用「ご」)
例:◇お荷物をお持ちしましょう。
◇みんなの意见を闻いてから、ご返事します。
②お(ご)+动词的连用形+いたす(和语词汇用「お」汉语词汇用「ご」)
例:◇详しいことはお目にかかってからお话いたします。
◇それではご案内いたします。
③お(ご)+动词的连用形+いただく(和语词汇用「お」汉语词汇用「ご」
例:◇ご案内いただいて、本当に助かりました。
◇きっとご満足いただくことができると存じます。
④お(ご)+动词的连用形+申す/申し上げる(和语词汇用「お」汉语词汇用「ご」
例:◇どうぞ、よろしくお愿い申します/お愿い申し上げます。
◇さっそくお宅までお届け申し上げますから、少しお待ちください。
⑤お(ご)+动词的连用形+愿う(和语词汇用「お」汉语词汇用「ご」
例:◇ご协力愿えませんか。
◇よろしくお伝え愿います。
注:在说话人自己的动作不可能设想有其对象之人的场合,不宜使用自谦动词。如:
◇私は朝6时に起きました。
同级别的人说话时,对方若是用了尊他语,自己则要相应的使用自谦语。而地位比较高的人用基本形即可。
+いたす 不是以上这些。它只表示程度,态度更显工整。这些不需要高台麻烦。因为日本人都搞不懂的就是这个。
这里增加的いたす只是表示程度深。故后一般认为后一个敬意更高。
一般一个词语自谦语就一种。详细参照以下百度百科的解释:
“自谦语”
以谦逊的态度来叙述自己的动作或有关事物时所用的语言叫自谦语,又称作谦让语。
自谦动词的构成形式,共有一下五种形式:
①お(ご)+动词的连用形+する(和语词汇用「お」汉语词汇用「ご」)
例:◇お荷物をお持ちしましょう。
◇みんなの意见を闻いてから、ご返事します。
②お(ご)+动词的连用形+いたす(和语词汇用「お」汉语词汇用「ご」)
例:◇详しいことはお目にかかってからお话いたします。
◇それではご案内いたします。
③お(ご)+动词的连用形+いただく(和语词汇用「お」汉语词汇用「ご」
例:◇ご案内いただいて、本当に助かりました。
◇きっとご満足いただくことができると存じます。
④お(ご)+动词的连用形+申す/申し上げる(和语词汇用「お」汉语词汇用「ご」
例:◇どうぞ、よろしくお愿い申します/お愿い申し上げます。
◇さっそくお宅までお届け申し上げますから、少しお待ちください。
⑤お(ご)+动词的连用形+愿う(和语词汇用「お」汉语词汇用「ご」
例:◇ご协力愿えませんか。
◇よろしくお伝え愿います。
注:在说话人自己的动作不可能设想有其对象之人的场合,不宜使用自谦动词。如:
◇私は朝6时に起きました。
同级别的人说话时,对方若是用了尊他语,自己则要相应的使用自谦语。而地位比较高的人用基本形即可。
+いたす 不是以上这些。它只表示程度,态度更显工整。这些不需要高台麻烦。因为日本人都搞不懂的就是这个。
推荐律师服务:
若未解决您的问题,请您详细描述您的问题,通过百度律临进行免费专业咨询