标准日语中级:第10课 上野駅で3
展开全部
课程译文
第 10 课 在上野火车站
(1)
在日本.有以东京话为基础的普通活,广泛通用于全国各地。方面,各个地方又有当地独特的言语。这种言语就叫作方言。
方言与当地的风土、生活有深刻的联系,各地有各地的情趣。对待自己生养之地的方言.任何人都怀有强烈的眷恋。
故乡啊,乡音恋恋
去听乡音
在停车场的杂杏中
这是石川啄木写的一首短歌。意思是说"非常怀念故乡的方言。我特意到停车场的人群当中去,就是想听一听乡音。"离开故乡岩手县而在东京生活的啄木,大概是感受到对故乡方言的特殊怀念之情'吧。
据说在这首短歌中吟诵的"停车场"就是指上野火车站。上野火车站位于东京的中心,很久以来就被称为东京的北大门,是从东北地区和上越地区来到东京或返回去的人大量上下车的火车站。因此,啄木到那里去就可以听到故土的乡音。
如今,在上野站拥挤的人群中,仍然可以听到用乡音愉快地交谈的声音。现在,说不定还有像啄木那样怀着眷恋乡音之情到上野站去呀听乡音的人呢
(2)
王:其拥挤啊,幸亏事先买好了对号入座的票。是不是大家都是去青森参观佞武多节的?
佐藤:回老家的人可能也不少吧。因为许多人都在愉快地讲方言哪。
王:说起方言,虽然达不到中国那种程度,可是在日本各地也有不同的言语啊。关东地方" XXX XXX",关西一带就说"XXX-XXX"是吧。
佐藤:对,无论你到哪里去,各地都有当地的方言。
王:青森也有方言吧?
佐藤:是的。据说有这样的对话:"XXX""冲等。怎么样.明白玛?这话是什么意思?
王:"XX" "XX",不明白,给讲一讲。
佐藤:"XX""XXXXXX是(到哪儿去)"的意思。"XX"是"XXXXXX。"就是说"XXXXXX(去洗澡。)"据说青森这地方挺冷.在外面不能说长话。所以寒地问候都缩短了说。
王:嘿,是这么回事。天气冷所以言语也简练,方言毕竟还是和当地的风土、生活方式有密切的关系呀。
文法:
1、甲とは乙のことだ/甲と言うのは乙のことだ
梅雨とは雨が多く降る时期のことだ。
ガソリンスタンドとは自动车にガソリンを入れるところのことだ。
2、…てよかった
昨日のうちに准备しておいて良かった。
先生に頼んでよかった。
3、~と言えば、…
来周は、东京に行きます。
东京と言えば、さっき、东京でおおきなじしんがあったらしいですね。
これから図书馆に行こうと思う。
図书馆と言えば、君の学校の図书馆は、本がたくさんあるそうだね。
4、疑问词+…ても、…
谁が来ても、歓迎する。
いつか访ねても、家にいない。
5、动词の「て形」
ご饭を作って
写真を撮って
6、…ですって/だって
旅行に行くんですって。
(旅行に行くそうです。旅行に行くということです。)
テレビを买うんですって。
言叶の使用の仕方:
1、 どこにでも…:この虫はどこにでもいます。
2、 その土地その土地の:その人その人の世界観があります。
3、 だれもが…:谁もが、平和で豊かな生活をしたいと思っています。
4、 短歌:(日本一种代表性的定型诗。一般共31拍,5句。各句拍数的顺序是:57577)
5、 わざわざ:お忙しいのに、わざわざお出でくださって、ありがとうございます。
6、 切符を取る:中国语「预定」と言う意味だ。
7、 ~ほどではないけれど、…:北海道ほどではないけれど、东京でも雪が降ります。
8、 ねえ、分かる。この言叶の意味。(疑问句。句末用升调)
9、 やっぱり:王さんは、私より日本语が上手です。通訳は、やっぱり王さんに頼みましょう。
10、 …なんて:日本のサラリーマンはたいへんですね。通勤に3时间もかかるなんて。
11、 石川啄木:(1886-1912)岩手県に生まれた。「和歌」の诗人。
12、 数量、程度を表示する副词:
① すべて:旅行の准备は、すべて终わった。
② 全部:その本は、もう全部読んだ。
③ みんな:料理は、みんな美味しかった。
④ 残らず:泥棒に、お金を残らず盗まれた。
⑤ いっぱい:知りたいことが、いっぱいある。
⑥ ほどんど:中国语は、ほとんどわかる。
⑦ たくさん:たくさん食べてください。
⑧ たっぷり:时间は、たっぷりある。
第 10 课 在上野火车站
(1)
在日本.有以东京话为基础的普通活,广泛通用于全国各地。方面,各个地方又有当地独特的言语。这种言语就叫作方言。
方言与当地的风土、生活有深刻的联系,各地有各地的情趣。对待自己生养之地的方言.任何人都怀有强烈的眷恋。
故乡啊,乡音恋恋
去听乡音
在停车场的杂杏中
这是石川啄木写的一首短歌。意思是说"非常怀念故乡的方言。我特意到停车场的人群当中去,就是想听一听乡音。"离开故乡岩手县而在东京生活的啄木,大概是感受到对故乡方言的特殊怀念之情'吧。
据说在这首短歌中吟诵的"停车场"就是指上野火车站。上野火车站位于东京的中心,很久以来就被称为东京的北大门,是从东北地区和上越地区来到东京或返回去的人大量上下车的火车站。因此,啄木到那里去就可以听到故土的乡音。
如今,在上野站拥挤的人群中,仍然可以听到用乡音愉快地交谈的声音。现在,说不定还有像啄木那样怀着眷恋乡音之情到上野站去呀听乡音的人呢
(2)
王:其拥挤啊,幸亏事先买好了对号入座的票。是不是大家都是去青森参观佞武多节的?
佐藤:回老家的人可能也不少吧。因为许多人都在愉快地讲方言哪。
王:说起方言,虽然达不到中国那种程度,可是在日本各地也有不同的言语啊。关东地方" XXX XXX",关西一带就说"XXX-XXX"是吧。
佐藤:对,无论你到哪里去,各地都有当地的方言。
王:青森也有方言吧?
佐藤:是的。据说有这样的对话:"XXX""冲等。怎么样.明白玛?这话是什么意思?
王:"XX" "XX",不明白,给讲一讲。
佐藤:"XX""XXXXXX是(到哪儿去)"的意思。"XX"是"XXXXXX。"就是说"XXXXXX(去洗澡。)"据说青森这地方挺冷.在外面不能说长话。所以寒地问候都缩短了说。
王:嘿,是这么回事。天气冷所以言语也简练,方言毕竟还是和当地的风土、生活方式有密切的关系呀。
文法:
1、甲とは乙のことだ/甲と言うのは乙のことだ
梅雨とは雨が多く降る时期のことだ。
ガソリンスタンドとは自动车にガソリンを入れるところのことだ。
2、…てよかった
昨日のうちに准备しておいて良かった。
先生に頼んでよかった。
3、~と言えば、…
来周は、东京に行きます。
东京と言えば、さっき、东京でおおきなじしんがあったらしいですね。
これから図书馆に行こうと思う。
図书馆と言えば、君の学校の図书馆は、本がたくさんあるそうだね。
4、疑问词+…ても、…
谁が来ても、歓迎する。
いつか访ねても、家にいない。
5、动词の「て形」
ご饭を作って
写真を撮って
6、…ですって/だって
旅行に行くんですって。
(旅行に行くそうです。旅行に行くということです。)
テレビを买うんですって。
言叶の使用の仕方:
1、 どこにでも…:この虫はどこにでもいます。
2、 その土地その土地の:その人その人の世界観があります。
3、 だれもが…:谁もが、平和で豊かな生活をしたいと思っています。
4、 短歌:(日本一种代表性的定型诗。一般共31拍,5句。各句拍数的顺序是:57577)
5、 わざわざ:お忙しいのに、わざわざお出でくださって、ありがとうございます。
6、 切符を取る:中国语「预定」と言う意味だ。
7、 ~ほどではないけれど、…:北海道ほどではないけれど、东京でも雪が降ります。
8、 ねえ、分かる。この言叶の意味。(疑问句。句末用升调)
9、 やっぱり:王さんは、私より日本语が上手です。通訳は、やっぱり王さんに頼みましょう。
10、 …なんて:日本のサラリーマンはたいへんですね。通勤に3时间もかかるなんて。
11、 石川啄木:(1886-1912)岩手県に生まれた。「和歌」の诗人。
12、 数量、程度を表示する副词:
① すべて:旅行の准备は、すべて终わった。
② 全部:その本は、もう全部読んだ。
③ みんな:料理は、みんな美味しかった。
④ 残らず:泥棒に、お金を残らず盗まれた。
⑤ いっぱい:知りたいことが、いっぱいある。
⑥ ほどんど:中国语は、ほとんどわかる。
⑦ たくさん:たくさん食べてください。
⑧ たっぷり:时间は、たっぷりある。
已赞过
已踩过<
评论
收起
你对这个回答的评价是?
推荐律师服务:
若未解决您的问题,请您详细描述您的问题,通过百度律临进行免费专业咨询