
展开全部
ん是文语[ぬ]的音便形式。这种用法在惯用语中,一共也就3个,记住就可以了。
①んがために/んがための 为了 子供を救わんが为、犠牲した。
②んとする 想要,将要,刚要,
太阳が沈まんとするころ、飞行机は空港を飞び立った。
太阳即将落山的时候,飞机从机场起飞了。
③んばかりだ・~に・~の 眼看就要,差点就,几乎要
怖くて、泣かんばかりでした。害怕得都快哭出来了。
一般看见上述3中形式,都是文语的音便。
动词未然形+ん后面一般直接接です・だ及其过去式,或者直接不加。
そなことは知らんわ 那种事我才不知道
部长が頼んだことだから、断らんほうがいいよ。这可是部长委托的事,最好别拒绝。
①んがために/んがための 为了 子供を救わんが为、犠牲した。
②んとする 想要,将要,刚要,
太阳が沈まんとするころ、飞行机は空港を飞び立った。
太阳即将落山的时候,飞机从机场起飞了。
③んばかりだ・~に・~の 眼看就要,差点就,几乎要
怖くて、泣かんばかりでした。害怕得都快哭出来了。
一般看见上述3中形式,都是文语的音便。
动词未然形+ん后面一般直接接です・だ及其过去式,或者直接不加。
そなことは知らんわ 那种事我才不知道
部长が頼んだことだから、断らんほうがいいよ。这可是部长委托的事,最好别拒绝。
推荐律师服务:
若未解决您的问题,请您详细描述您的问题,通过百度律临进行免费专业咨询