てあげる、てもらう、てくれる 区别是什么??
一、含义不同
~てあげる(主语:我)
我帮你做→平时对话不要用
~てもらう (主语:我)
我请别人帮我做
~てくれる (主语:其他人)
其他人帮我做
2、动作的授受关系不同
あげる,我或者我方的人给别人某种东西。把给东西的人作主语,就是我或者我方的人作主语,用“は”表示,接受者用“に”表示,给的东西用助词“を”表示。
例:李さんは刘さんに本をあげます。小李给小刘书。
弟は友达に映画の切符をあげました。弟弟给他的朋友电影票了。
くれる,别人给我或者我方的人某种东西。给出东西的人作主语,用“は”表示,接受者用“に”表示,接受者通常是说话人本人,经常可以省略的,因此句中没有接受者时,隐含主语是“我”,给的具体的东西用“を”表示。
例:兄は私にお菓子をくれました。哥哥给了我点心。
小野さんはマフラーをくれました。小野给了我围巾。
もらう,我或者我方的人从别人那里得到某种东西。给出东西的人,用“から”或“に”表示,接受者是主语,用“は”表示。
例:诞生日に、私は友达からブレゼントをもらいました。生日那天我从朋友那里得到了礼物。
父は友达に日本酒をもらいました。父亲从朋友那里得到了日本酒。
使用“-てあげる”“-てくれる”的时候应当注意的事项:
「-てあげる」はだれかがほかの人に亲切にする时に使われます。 “-てあげる”在某人与另外一个人亲近热情的时候使用 よく学生が次のように言いますね。
经常有些学生像下面这样说吧。「先生のかばんを持ってあげます。」「先生に家族の写真を见せてあげます。」
てもらう 请求(给我)この手纸をポストに入れてもらいたい。/想请你(给我)把这封信投入信筒。
てくれる 给我。先生が丁宁に教えてくれる。/老师细心的教给我。
君に日本语を教えてあげる。
我教你日语。
てもらう得到,主语是受方。
先生から日本语を教えてもらう。
我跟老师学日语。
てくれる和てもらう意义相似,不同的是主语为授方。
先生が日本语を教えてくれる。
老师教我日语。
てもらう 请求(给我)この手纸をポストに入れてもらいたい。/想请你(给我)把这封信投入信筒。
てくれる 给我。先生が丁宁に教えてくれる。/老师细心的教给我。