日语中有什么区别?
1.“いる”有两种用法,
一是作动词时表示在、有的意思,
二是在动词的一种变形形式中出现。
2.“派手だよ”和“できたよ”,
分别是形容动词和自动词的两种变形,
所以变形形式有所区别。
拓展资料
“いる”的用法
1.自动词,一段,二类。表示(人或动物)在,有。例如:
犬がいる。(有条狗)
谁かがいますか?(有人在吗)。
2.动词的ている形,主要用法如下(“ています”、“でいます”是“ている”的ます形):
①表示动作正在进行:本を読んでいます。(正在读枝盯书)
②表示动作反复:毎日お酒を饮んでいます。(每天都喝酒)
③表示状态:ドアが开いています(门开着)
④表示结果的存续:部屋の电気が消え猛埋和ています(房间的灯灭着)
形容动词的变形规则
“派手(はで)だよ”原型是“派手”,鲜艳、华丽的意思。
词性是形容动词。
形容动词的变形形式如下:
未然形:派手だろう
连用形:派手ではない
终止形:派手だ
连体形:派手な
假定形:派手ならば
派手(はで)だよ即终止形的变化加上语气词よ。
动词た形的变形规则
“できたよ”原型是“できる”,有能做、做好、做完的意思。词性是动词。
“できた液则”是“できる”的连用形,た形,表示完成式。
动词た形变形规则:
①一段活用动词(一段动词):
定义:词尾假名为る,る前面的假名为[い]段假名或[え]段假名。
变形方式:把る去掉,然后在词尾加上た
例如:见る -> 见た、食べる-> 食べた
②五段活用动词(五段动词):
定义:词尾为[う]段假名,包括:く、ぐ、る、う、つ、ぬ、ぶ、む、す 。
变形方式:
く变成いた,
ぐ变成いだ,
る、う、つ变成った,
ぬ、ぶ、む变成んだ,
す变成した。
例如:
书く->书いた
泳ぐ->泳いだ
立つ->立った
作る->作った
买う ->买った
死ぬ->死んだ
呼ぶ->呼んだ
饮む->饮んだ
出す->出した
③サ行变格活用动词(サ变动词):
基本形式只有一个,する->した。
但是する可接在部分名词后面,构成新的サ变动词,如:
扫除する->扫除した
④カ行变格活用动词(カ变动词):
只有一个动词,来る->来た
⑤例外:行く→行った,帰る→帰った,知る→知った,等。