标准日本语 中级 第三课
1.よろしくお愿いしますよろしくお愿い申し上げます。后面是怎么变的敬语呢?2.~わけにはいきません表示“不能”いけません与这个有什么区别呢?3.ですから、突然名字を持てと...
1.よろしくお愿いします よろしくお愿い申し上げます。 后面是怎么变的敬语呢?
2.~わけにはいきません表示“不能” いけません与这个有什么区别呢?
3.ですから、突然名字を持てといわれても、どんな名字をもてばいいのかわかりません
「大杉」とつけられた名字もたくさんあります
第一句中,那个てといわれても是怎么回事,使役?不是用に么?
第二句中,这个とつけられた又是怎么回事,被动? 展开
2.~わけにはいきません表示“不能” いけません与这个有什么区别呢?
3.ですから、突然名字を持てといわれても、どんな名字をもてばいいのかわかりません
「大杉」とつけられた名字もたくさんあります
第一句中,那个てといわれても是怎么回事,使役?不是用に么?
第二句中,这个とつけられた又是怎么回事,被动? 展开
2个回答
展开全部
1.お愿い申し上げます = お愿いします(古日语的说法,相当敬)
2 .意思上的不同:前者语气强烈,表示从内心觉得不行,后者语气比较弱一些,表示一些股则性的不行
语法上的不同:前者接在普通型后面,后者接在て后面
3.てといわれても是被叫做,被说,被指责的意思,と不是使役,是表引用,跟なになにと言う一样,要完整的照使役的语法来说的话应该是 わたしは谁に何を言われても
4.とつけられた是被动,意思是被加上「大杉」这个名字,这里的と和上面的用法一样,换成に好像也可以说的通,但日本人都用と
2 .意思上的不同:前者语气强烈,表示从内心觉得不行,后者语气比较弱一些,表示一些股则性的不行
语法上的不同:前者接在普通型后面,后者接在て后面
3.てといわれても是被叫做,被说,被指责的意思,と不是使役,是表引用,跟なになにと言う一样,要完整的照使役的语法来说的话应该是 わたしは谁に何を言われても
4.とつけられた是被动,意思是被加上「大杉」这个名字,这里的と和上面的用法一样,换成に好像也可以说的通,但日本人都用と
展开全部
1.よろしくお愿いします よろしくお愿い申し上げます。 后面是怎么变的敬语呢?
1)します ⇒ 申し上げます
2.~わけにはいきません表示“不能” いけません与这个有什么区别呢?
2)[行きません] 不等于 [行けません]。 前者是"随其自然而不能达到"的意思、后者是"不可以"的意思。
3.ですから、突然名字を持てといわれても、どんな名字をもてばいいのかわかりません
「大杉」とつけられた名字もたくさんあります
第一句中,那个てといわれても是怎么回事,使役?不是用に么?
3)-1: ~といわれても = 不是"使役"、是被动语态、"被动"="被说"。
第二句中,这个とつけられた又是怎么回事,被动?
3)-2: ~とつけられた = 对。"被动" =""被取(加)上此(名字)
1)します ⇒ 申し上げます
2.~わけにはいきません表示“不能” いけません与这个有什么区别呢?
2)[行きません] 不等于 [行けません]。 前者是"随其自然而不能达到"的意思、后者是"不可以"的意思。
3.ですから、突然名字を持てといわれても、どんな名字をもてばいいのかわかりません
「大杉」とつけられた名字もたくさんあります
第一句中,那个てといわれても是怎么回事,使役?不是用に么?
3)-1: ~といわれても = 不是"使役"、是被动语态、"被动"="被说"。
第二句中,这个とつけられた又是怎么回事,被动?
3)-2: ~とつけられた = 对。"被动" =""被取(加)上此(名字)
已赞过
已踩过<
评论
收起
你对这个回答的评价是?
推荐律师服务:
若未解决您的问题,请您详细描述您的问题,通过百度律临进行免费专业咨询