动词て形,为什么要变成て形呢?新人,请指教!
日语中动词的て形是动词在句子中最常见的活用变形之一,て形表示持续、存续、正在的动作。
搞清楚动词て形的含义很有必要,不仅有助于理解句子含义,还有助于日常翻译。
「て」形的用法含义主要有以下5种(《新编日语语法》):
1、动词的中顿,表示顺序,用于动作、状态、事项的继续或推移的场合。
①家へ帰って、宿题をします。--回家后做作业。
②朝起きて、ご饭を食べる。--早上起来后吃早饭。
③食事が终わって散歩しました(顺序)--吃完饭后去散了步
2、 表示并列、对比、伴随、添加
①表并列:あの子はよく食べて、よく寝ます--那个孩子吃得好睡的香。
②对比:田中さんはピアノを引いて私は歌を歌います--田中弹钢琴,我唱歌。
③伴随:红茶を饮んで休憩しました--边喝茶边休息。
3、前后两个小句的中顿,有轻微的表示因果的意思。
①最初は言叶が通じなくて、とても困りました。/一开始曾因为不懂语言非常苦恼。
②日本语ができなくて、コミュニケーションをすることができない。/因为不会说日语,所以无法交流。
4、副词性用法,表示手段方法、动作主体所处的状态等
①手を挙げて横断歩道を渡る。--举着手过人行道。
②パソコンを持って会议に出席する。--带着电脑参加会议。
⑤ 起用言和补助用言之间的连接作用
后面接ください、ほしい、くる/いく等词,分别表示“请、希望对方做某事、最近越来越……、以后会越来越……”
①どうぞ座ってください。--请坐。
②もっと食べてほしい。--我想让你多吃点。
③お子さんは大分高くなってきましたよ。--您的孩子越长越高了。
④きっと高くなっていく。--他还会越长越高的。
扩展资料
「て」形变化方法 (「连用形+接续助词て」)
1、ヵ变动词:来(く)る—来てください
2、サ变动词:する—してください
3、一段动词:去る加て
示例:教える—教えてください
4、五段动词:三种促音便形式
(1) 词尾为“く、ぐ”的发生イ音变
示例:书く—书いてください
(2) 词尾为“う、つ、る”的发生促音便
示例:言う—言ってください
(3) 词尾为“ぬ、ぶ、む”的发生拨音便
示例:死ぬ—死んでください
(4) 词尾为“す”的发生サ行不便
示例:话す—话して
2016-01-28 · 名师名校,值得托付
动词的て行作为连体形的一种,来表示中顿或后接其他成分
谢谢!辛苦了!
2016-01-28 · 为梦想出发,留学不留憾!
动词的て型主要有几种用法:
1,动词的中顿,表示几个动作先后发生。
例如:我到了家,打开灯,吃了饭。家に着いて、电気をつけて、ご饭を食べた。
2,前后两个小句的中顿,有轻微的表示因果的意思。
例如:太累了,哪儿都不想去。とても疲れて、どこへも行きたくない。
3,后面接ください、ほしい、くる/いく等词,分别表示“请、希望对方做某事、最近越来越……、以后会越来越……”
例如:请坐。どうぞ座ってください。
我想让你多吃点。もっと食べてほしい。
您的孩子越长越高了。お子さんは大分高くなってきましたよ。
他还会越长越高的。きっと高くなっていく。
谢谢你,说的很清楚,辛苦了!采纳!