日语里が的用法,谢谢
桜の花が咲く。
私が学生です。/我是学生。
2、表示对象语,是感情、感觉、能力,可能、等谓语的对象。例如:
李さんは花子が好きです・嫌いです。/喜欢・讨厌花子。
太郎は文法が上手です。/太郎语法很好。
フランス语ができる。会法语。
英语ができません。/不懂英语。
3、是接续助词,表示逆态接续。中文意为:可是、但是、然而。例如:
私はテレビは见ますが、映画は见ません。/我电视是看的,但是电影不看。
4,(自然)描写文中所出现的客观事物的主体
春が来ました。青い草があっちこっちに生えます。森の中で、美しい小鸟が鸣きます。白い喋々や黄色い喋々が赤い蔷薇の花の上を飞ぶ回ります。可爱い燕が南から来ます。焼ける问うな暑い日が毎日続きます。騒がしい蝉が鸣きます。
春天来了。青草到处生长。森林里,美丽的小鸟在鸣叫。。。
另外的几种用法:
(1)〔存在を表す文において,存在する人・事物を示す〕
用于存在句,表示人和事物的存在。
むかしむかし,おじいさんとおばあさんがありました/古时候,有一个老誉森爷爷和一个老奶奶.
この研究所には50人の研究员がいます/这个研究所里,研究员有五十人.
机の上に本があ庆昌亩る/桌子上有书.
どの家にも电気冷蔵库があります/每个家庭里都有电冰箱.
中国语を话せる人がいない/没有会说中文的人.
(2)〔「…ている」・「…てある」とともに用い,存在の仕方と合わせて,存在する人・事物を示す〕
结果存续态,表示动作结束后留下的状态。
黒板に字が书いてある/黑板上写着字.
壁に絵がかかっている/墙上挂着画.
入口に警官がふたり立っている/门口站着两个警察.
廊下にまで人が立っている/连走廊也站上人了.
(3)〔人迅兄・事物・现象の出现・消灭を表す文において,人・事物・现象を示す〕
表示人和事物的出现,或消失。
きのうここで事故があった/昨天在这里发生了事故.
火灾が発生し,たくさんの人が死んだ/发生了火灾,死了很多人.
向こうから人がやってくる/前边来了一个人.
外には雪が舞いはじめた/外边飘上piāoshàng雪花了.
庭にたくさんの木が植えられた/院子里栽上zāishàng了许多树.
本当に种类が豊富になりました,那这句中的が是上面那种情形?
一般叙述通常都用が,作主语。而换成は时,都是起提示,对比,强调这三种作用。
日皮搏谨语助词は,银帆が燃基,で等等带你看看它们的各种用法
し:
1、《接_助词》
(1)〔列_して强调する〕又??又??,既??又??,也??也??。
雪も降る~风も强い / 又下雪风又大。
头もいい~_立てもいい / 脑筋也好,性情也好。
(2)〔理由を_げる〕因为??,??。
近いんだ~,ときどき游びに来いよ / 离得也很近,常来玩儿吧。
お金もない~,今回は见合わせておこう / 也没有钱,这次就算了吧。
用事もある~,きょうはこれで失礼します / 因为我还有事,今天就此失陪了。
もう十分饮んだ~,そろそろ_ろうか / 已经喝得够多了,也差不多该回家了吧。
彼女がそんなことをするはずはない~,いったいどうしたんだろう / 她不应该做出那种事儿的,到底是怎闷悉么了?
(3)〔「?あるまいし」の形で_蔑・诘问を表す〕也不是??,又不是。
自分でできないこともあるまい~ / 又不是你自己不轮铅会做的事。
もう子どもでもあるまい~,一人でやりなさい / 已经不是小孩子了,你一个人做吧。
きのうきょうの付き合いじゃあるまい~,どうして私に相谈してくれないんだ / 咱们又不是三、两天的交情了,为什么不找我商量呢?
2、《副助词》
生きと~生けるもの / 凡是活着的;凡是有生命的。
扩展资料:
根据助词的职能、接续法、后续性和重叠的规律可分为四类:
格助词、接续助词、副助词、终助词。
助词的特性:
1、助词是没有活用(词尾变化)的附属词,蚂桐乎不能单独构成文节,接在其他词的后面,两者结合才能构成文节。
2、助词不能单独表达任何意义,只是接在其他词的后面,表示该词在句中的地位,或者表示该词与其他词的关系,或者给该词添加某种意义。
3、每个助词应该接在什么词的后面,或者应该接在有活用的词的哪一个活用形的后面,都有一定的规律,这个接续规律叫作助词的接续法。
4、一个助词往往规定了它的后续词的范围或倾向,这个范围或倾向叫作助词的后续性。
5、助词互相重叠的时候,也有一定的规律。
参考资料:百度百科-日语