商务日语语法问题,希望帮忙解答,谢谢le

27乙方が供给する设备の価格は、市场の优待価格で、かつ甲方の确认()得た後初めて输出商と契约を结ぶことができます。A、がB、をC、とD、に为何选C,不选A?28当方より生... 27 乙方が供给する设备の価格は、市场の优待価格で、かつ甲方の确认(  )得た後初めて输出商と契约を结ぶことができます。
  A、が   B、を   C、と   D、に
为何选C,不选A?

28 当方より生产(  )必要な原材料、付属品及び指図书など提供し、贵方で指図书の通りに生产するというビジネスです。
  A、で   B、が   C、に   D、へ
为何选C,不选A?

29 受托者(  )提供されたデザインによる権利侵害についての纷争から免责されます。
  A、に   B、は   C、の   D、が
为何选B,不选D?

30 昨日ひどい目にあった。开设してもらったばかりの信用状を(  )。
  A、盗んだ   B、盗まれた   C、盗んでいた   D、盗まれていた
为何选D,不选B?

31 お茶でも(  )ゆっくり话し合うことにしよう。
  A、饮みながらも  B、饮みながらして  C、饮んだりも  D、饮んだりして
为何选B,不选A?

32 会社の名誉に関わる问题だ。相手に谢るまで许して(  )。
  A、あげる   B、くれる   C、あげない   D、くれない
为何选C,不选D?

33 ちょっと待って、言っておく(  )ことがあった。
  A、まい   B、そうな   C、であろう   D、べき
为何选D,不选B?

34 女(  )男はきらいです。
  A、らしい  B、のような   C、そうな   D、である
为何选B,不选C?
35 日本人が自分の职场(  )会社に対する态度も外国の人とは违う。
  A、な   B、だ   C、です   D、である
为何选D,不选A?

36 アメリカ驻在の山田さんが久しぶりに(  )。
  A、帰らない   B、帰ってこない   C、帰った   D、帰っている
为何选C,不选A?

37 この値段じゃ、なかなか手も届き(  )。
  A、そうにない   B、そうではない   C、そうもない   D、そうはない
为何选A,不选D?

38 质も悪いのに、高く(  )。
  A、売りました   B、売られました   C、売れました   D、売らせました
为何选B,不选C?

39 フロッピーを开くとまず我社のシンブル・マークが(  )。
  A、见ます   B、见えます   C、见ることができます   D、见られます
为何选B,不选D?

40 事务所の壁に絵が(  )、きれいです。
  A、饰って   B、饰っていて   C、饰ってあって   D、饰らせ
为何选C,不选D?

41 (  )、こちらから取りに行きましょう。
  A、忙しいと   B、忙しいので   C、忙しいため   D、忙しいかったら
为何选D,不选B?

42 私なら、その国の言叶がわからなくても(  )。
  A、生きていきます   B、生きて行きません   
C、生きていけます   D、生きていけません
为何选C,不选A?
展开
 我来答
enymao
2012-03-21 · TA获得超过4147个赞
知道大有可为答主
回答量:1775
采纳率:0%
帮助的人:2841万
展开全部
27 不知道。我选B
28 ~に必要:对于~是必须的。 で表示动作场所/手段,生产这个词在这个句子中不能场所,也没有手段的含义。
29 は表示主题或对象,が表示主语。免责对象为受托者所以用は。必须要受托者做什么事情的时候才能用が,显然这句话中受托者没有做什么动作。
30 不知道。我也选B
31 ながらも有很强的转折语气,这句话显然没有转折。
32 D为让对方原谅自己。C的话,这句话的意思为: 这事关公司的声誉。直到对方道歉为止我们不会原谅他们。D的话句子不通:直到他们道歉为止才能让他们原谅我们。
33 B接在终止形后面表示“据说”,句子不通。D为“应当”,句子的意思成立:有一件必须要事先说明的事情。
34 C语法不通。
35 「职场」是名词,「职场な会社」语法不通。
36 「久しぶりに」表示在后面的动作发生之前过了很长的时间。D的中文:山田去美国去了好久,终于回来了(一趟)。选B可能因为你想,意译为:好久没有回来了。但是日语的想法和中文不一样,说好久没有回来了的前提是他回来了,所以还要选C。如果前提是还没回来,想要说好久没有回来了的话,那日语的思维模式就不会用「ひさしぶりに」了,所以不选A。
37 语法就是这样,没有为什么。记住就行了。
38 语法:売る⇒売られる,られる表示~できた(这句话中表示高价卖掉了)。「売れる」表示卖得好,为将来时,如要用过式,因为过去买的好已经成为一个状态了,所以要用表示状态的「うれている」。
39 可以看见~,日语用「~が见える」。见られる表示被看见,句子不通。
40 D语法不通。C 「~てある」表示状态:装饰着画。
41 日语省略主语时主语是“我”,B的话变成:我很忙,所以我到你哪里去拿。逻辑不通。忙しかったら表示假定,日语的思维中这时的对象为对方,所以意思为:如果你忙的话,我到你那里去拿。
42 中文:我即使不懂那个国家的语言,也可以生活下去/也生活得下去。(含有可能/可以/能够的意思) 所以要选C。A的话没有可能可以的意思,直译成中文也是不通的:我即使不懂那个国家的语言,也生活下去。
gaoqiaozhao
2012-03-20 · TA获得超过843个赞
知道小有建树答主
回答量:950
采纳率:0%
帮助的人:749万
展开全部
你应该问你老师去,找错地方了
已赞过 已踩过<
你对这个回答的评价是?
评论 收起
推荐律师服务: 若未解决您的问题,请您详细描述您的问题,通过百度律临进行免费专业咨询

为你推荐:

下载百度知道APP,抢鲜体验
使用百度知道APP,立即抢鲜体验。你的手机镜头里或许有别人想知道的答案。
扫描二维码下载
×

类别

我们会通过消息、邮箱等方式尽快将举报结果通知您。

说明

0/200

提交
取消

辅 助

模 式