日语语法的问题!
有几个问题我想确定一下的,谢谢!首先,【答える】这个词是只有自动词属性,还是同时也有他动词属性了?其次,是关于使役态的问题!我在教科书上看到,如果变成使役态的动词是自动词...
有几个问题我想确定一下的,谢谢!
首先,【答える】这个词是只有自动词属性,还是同时也有他动词属性了?
其次,是关于使役态的问题!
我在教科书上看到,如果变成使役态的动词是自动词的时候。通常是用【~は~を~せる・させる
】这个句型。
但是,我在字典上看到【先生が学生に答えさせる】这样的一个例子,如果【答える】这个词是只有自动词属性的话,【学生】后面应该是用【を】才对吧?为什么这里不是的? 展开
首先,【答える】这个词是只有自动词属性,还是同时也有他动词属性了?
其次,是关于使役态的问题!
我在教科书上看到,如果变成使役态的动词是自动词的时候。通常是用【~は~を~せる・させる
】这个句型。
但是,我在字典上看到【先生が学生に答えさせる】这样的一个例子,如果【答える】这个词是只有自动词属性的话,【学生】后面应该是用【を】才对吧?为什么这里不是的? 展开
2个回答
展开全部
【答える】是有自他双重词性的,在【先生が学生に答えさせる】这里是他动词词性,只不过隐藏了宾语,因为老师让学习回答,那回答的肯定是提问,没有必要特别强调,也就是说这句话若是说全的话【先生が学生に质问を答えさせる】,这样改一下的话,就会与你前面的那个提问的句型相符了,你就会理解了吧?
句型:~は~に~を~せる・させる(他动词)
~は~を~せる・させる(自动词)
明镜国语辞典
こた・える【答える】コタヘル
【他下一】相手の质问などに対して、言叶を返す。返事をする。「问われるままにありのままを─・えた」
【自下一】问题を解いて答えを出す。解答する。「次の问いに─・えよ」 こた・ふ(下二) 答え
句型:~は~に~を~せる・させる(他动词)
~は~を~せる・させる(自动词)
明镜国语辞典
こた・える【答える】コタヘル
【他下一】相手の质问などに対して、言叶を返す。返事をする。「问われるままにありのままを─・えた」
【自下一】问题を解いて答えを出す。解答する。「次の问いに─・えよ」 こた・ふ(下二) 答え
追问
先生は学生に质问に答えさせたり、字を书かせたりします
那为啥这菊花中的【质问に答えさせたり】又是用に而不是を
追答
不知你的这句话从哪本书引用的,能说出书名吗?唯一解释只能说这是自他混用吧!
我随手就可以在日本网站上找几个【に质问を答えさせた】的例句,当然都是日本人写的正确日语。
1)だが、部长はそんなこと知らないという事で私に质问を答えさせた。 第1の质问. 「この2 人って独身ですか?」 バカかお前は・・・彼氏にでもしようというのか? そう思いながら私 は质问に答える。 「どちらとも结婚はしていません。」 第2の质问. ...
2)ビーコン信号のON/OFFをyes/noに置き换えて、のぞみに质问を答えさせたのです。 悬命な运用の结果、电源回路の一部がショートしてしまっていることが判明しました。 これが原因で、一部回路が电源を入れる度に”ブレーカーが落ちてしまう”状态になり ...
3)それより、今周の授业に先生はやっと私に质问を答えさせたのだ。 自分でもこの授业の 一员だと感じさせた。 ありがとう、先生。 嬉しい ところで、来周からの一周间は中间试験 だ。 エルエルの授业はもちろん中间试験をする。 でも、先生の话 ...
展开全部
没错是自他动词,对象用に没错啊,「先生が学生に问题を答えさせる」这时才用を
追问
先生は学生に质问に答えさせたり、字を书かせたりします
那为啥这句话中的【质问に答えさせたり】又是用に而不是を
追答
中国小编的例句经常不靠谱啊
这里用「を」没错啊,建议你多上日本雅虎,有代理的话用谷歌日本最好,看看日本人是怎么用的,中国小编的日语普遍是中式日语,往往文法上过得去,但日本人不用,听了也会感到很奇怪。希望能帮助到您。
已赞过
已踩过<
评论
收起
你对这个回答的评价是?
推荐律师服务:
若未解决您的问题,请您详细描述您的问题,通过百度律临进行免费专业咨询