3个回答
展开全部
咱们还是举例说明比较清晰:
① 気になる——试験の结果が気になる。。(试験の结果はまだわからないけれど、合格できるかどうか心配する、という意味です。
② 気にする——试験の结果を気にする。(试験の结果が不合格でした。こんな悪い结果ではこれからいろいろなことが心配になる、という意味です。
首先,第一点是搭配的不同,気になる用的是が,而気にする用的是を。
第二是语感上的不同,①句的意思是对考试结果不明而感到挂心,挂心的对象是考试的结果,而句表示的是考试不及格了,对这种结果引起的种种后果表示担心,例如会不会挨打之类的了。
↑上面的例句是一个日本人给出的原文。但其实这也是为了解释给别人听,硬是作出区分的说法吧。这两个词语感上的区别十分细,而且十分微妙,更多是惯用法,就好比我们会说:気にしないで【不要介意】,但却很少说気にならないで。个人更倾向一位日本人将之解释为:「気になる」が受身なのに対して「気にする」が积极的な意味合いがあると思います。気になる因为动词是用なる,是有种被动的感情在的,而気にする则是自己主动去在意的。
① 気になる——试験の结果が気になる。。(试験の结果はまだわからないけれど、合格できるかどうか心配する、という意味です。
② 気にする——试験の结果を気にする。(试験の结果が不合格でした。こんな悪い结果ではこれからいろいろなことが心配になる、という意味です。
首先,第一点是搭配的不同,気になる用的是が,而気にする用的是を。
第二是语感上的不同,①句的意思是对考试结果不明而感到挂心,挂心的对象是考试的结果,而句表示的是考试不及格了,对这种结果引起的种种后果表示担心,例如会不会挨打之类的了。
↑上面的例句是一个日本人给出的原文。但其实这也是为了解释给别人听,硬是作出区分的说法吧。这两个词语感上的区别十分细,而且十分微妙,更多是惯用法,就好比我们会说:気にしないで【不要介意】,但却很少说気にならないで。个人更倾向一位日本人将之解释为:「気になる」が受身なのに対して「気にする」が积极的な意味合いがあると思います。気になる因为动词是用なる,是有种被动的感情在的,而気にする则是自己主动去在意的。
推荐律师服务:
若未解决您的问题,请您详细描述您的问题,通过百度律临进行免费专业咨询