日语ば的用法不太明白,求教
たら/と/ば/なら中文都表示“如果”,但日语上的用法有很大差异。其中たら最好使用,たら无论行为还是状态只要前项发生在前,后项在后都可使用,(它要求构成前后项为顺序关系)如,雨が降ったら、町へ行きたくないです。/东京へ行ったら、富士山を见に行くつもりです。
“ば”最难用。(要求构成前后项为内在的因果假设关系)但有三句话可以概括⑴前项为行为,后项为结果。如,このごろ日本へ行けば、桜が见えます。⑵前项为客观条件,后项为行为。如,天気がよければ、散歩に行きます。⑶类似于と,表示必然的前后关系。如,春になれば花が咲きます。
在具体使用中(前后项是同一主体时)只要避免前项是行为,后项也是行为就基本可以了。如,×上海动物园へ行けば、パンダを见に行きます。
“と”则表示前后项为必然,自然的前后关系或人的生活习惯,如,梅雨になると雨が多くなります。/祖父は毎朝起きると,公园へ散歩に行きます。
“なら”大都用于接过对方话题,再就此话题提出自己的看法,建议、评价等。如,寿司を食べたいなら、南京路にある日本料理店のほうがとてもおいしいと思います。且它的顺序可以前后项倒过来,即前项发生在后,后项发生在前,如,もしこのような电子辞书を买うなら、まず说明书をよく読んでおきなさい。
为什么雨が降れば,窓を闭めてください不行而雨が降らなければ,ピクニックに行きましょう正确呢?是因为前句不存在因果关系而后句有因果吗
这句一般是体现一种前后关系,意为“下雨之后,再关窗”,所以多用“雨が降ったら、窓を闭めてください” 类似如:仕事が终わったら 酒を饮みにいきましょう。(一般要等发生之后再做后项的事,都用“たら”,“たら”表示前后顺序关系)
而你举的“雨が降らなければ,ピクニックに行きましょう” ,确是内在表示一种因果关系,有内在“因为不下雨了,就去郊游”的原因,故可用“ば”,但用“雨が降らなかったら ピクニックに行きましょう”也行,但语感上有些不同(“たら”比较好用,只要具备前后关系,基本都可用)
你可比较一下如下几句:
金があれば 酒を饮みます(有了钱,所以就喝酒的内在因果关系)
金があったら 酒を饮みます。(有了钱,之后再喝酒的内在前后关系)
金があると 酒をのみます、(一有钱,就喝酒的必然关系----是个酒鬼)
*以上相似意思,但语感有不同
这句话的意思是,如果条件句的后句出现了 てください时,前句必须符合下面条件中的一个。
1)前句的谓语是状态性的
2)前后两个句子的主语不一样
像楼主举的例子,确实前后主语不同,后句 窓を闭めてください,基于一个 已经下雨 的前提,
所以这句话有个小BUG存在,像这种先后关系明显的句子,建议用 たら
其实,像这个句子,日本人的观点也是不统一的。我建议学学大阪人,除了なら、 其余一概 たら了事。
表示某一条件如果具备,其正常的结果就总是习惯的、反复的、自然的发生、产生的这一关系
○春が来れば、桜の花が咲く。
春天到樱花开。
○风が吹けば、海が荒れる。
一刮风,海上就起浪。
○酒を饮めば、酔っぱらう。
一喝酒就醉。
○赤くならなければ、食べられない。
不变红就不能吃。
*以上は恒常条件である。
以上是恒常条件。
表示个别的假定条件,假设前件未成立的事项而成立,并在后项里叙述由该条件所引出的正常结果。
○あなたが行けば、私も行きます。
如果你去,那我也去。
○子供がかわいければ、甘やかすより苦労をさせたほうがいい。
如果疼爱孩子,与其娇养不如让他吃点苦的好。
○もう少しよく考えれば、私にもできたかも知れない。
如果再稍微思考一下的话,也许我也能做出来。
○行きたければ、どこへでも行きなさい。
想去的话,去哪儿都行。
表示事物的并列(在后面所叙述的事物和前面所叙述的事物并列、共存)
○规律もあれば、自由もある。
既有纪律,又有自由。
○気候もよければ、景色もいい。
气候也好,风景也好。
○英语も话せれば、ドイツ语も话せる。
既会讲英语,也会讲德语。
○私は炊事もすれば、扫除もする。
我又做饭,又扫除。
作为对于后件的条件来提示成为开端、根据、理由等的动作、作用(顺接即定条件)
○よく见れば、かなりの年寄りだ。
仔细一看,是位相当年纪的老人。
○考えてみれば、谁にでもできたことかも知れない。
想想看的话,也许谁都会做。
表示引言(话题、前兆、根据)
○蘇州といえば、中国の古い都市の一つである。(话しの题目)
说起苏州来,它是中国的古城之一。(话题)
○话によれば、彼は病気ではないそうです。
听说他没有病。
文型
*~ば~ほど / 随着某一事态的发展,另一事态也随之急剧变化
○北へ行けば、行くほど寒くなる。
越往北走越冷。
○食べれば食べるほどおいしくなる。
越吃越好吃。
*もし~ば / 仮定の気持ち(かりに)を表わす。
表示假定的语气。
○もし喧哗があるならば、早く逃げなさい。
若有吵架的话,就请快离开。
○もし来なければ、电话をかけよう。
若不来,就打个电话吧。
*いわば / 言ってみれば。
说起来。
○富士山はいわば日本のシンボルだ。
富士山从某种意义上来说,是日本的象征。
*ややもすれば / 表示容易发展成某一状态
○休みの日は、ややもすれば、朝寝坊をしてしまう。
假日很容易想睡懒觉。
*~といえば / 表示成为话题
○北海道といえば、もう雪だろう。
提起北海道,恐怕降雪了。
*~なければならない / 「必ず」という意味を表す。
表示“一定”的意思。
○二本では、自动车は道の左侧を走らなければならない。
雨が止めば、出かけよう。
早く行かなければ、间に合いませんよ。
本当に効果的ならば(効果的だったらば)、买いたがる人が多くなるだろう。
ここまで送ってもらえば、もう一人で帰れる。
コンピュータがフリーズすれば、热が出る。
五に六をかければ、三十だ。
三月の広州といえば、春たけなわだ。
死なばもろとも。
安くば买おう。
行かずばなるまい。
你给出的句子,雨が降れば,窓を闭めてください,逻辑不同,“下雨”发生在“关窗”之前,所以应该用たら。たら是过去助动词た的假定形,接在用言和助动词的连用形后面。
ば也可以列举共存的两个事项,表示并列。
规律もあれば、自由もある。
白いひげの老人もいれば、元気な若者もいる。
気候も良ければ、景色も良い。
その絵は上手でもなければ、面白くもない。