4个回答
展开全部
勉强させていただきました是“让我学到了知识”的意思,勉强させる是“勉强する”的使役态。
せる、させる是使役助动词,表示让别人做某种动作。使役助动词接在动词的未然形后面,せる接在五段活用动词和サ变动词的未然形后,させる接在一段活用动词和カ变动词的未然形后面,如:
読む 読ませる
起きる 起きさせる
食べる 食べさせる
来る 来させる
する させる
感ずる 感ぜさせる
信ずる 信ぜさせる
重んずる 重んぜさせる
使役助动词的活用属于一段活用。
今日は彼を休ませよう。
一时间も待たされて、本当にいらいらさせられたわ。
そろそろ失礼させていただきます。
子供を1人で寝させる。
あの人にその仕事を続けさせることはできません。
私に作らせれば、もっと上手に作りますよ。
家の中にいる人に户を开けさせろ。
せる、させる是使役助动词,表示让别人做某种动作。使役助动词接在动词的未然形后面,せる接在五段活用动词和サ变动词的未然形后,させる接在一段活用动词和カ变动词的未然形后面,如:
読む 読ませる
起きる 起きさせる
食べる 食べさせる
来る 来させる
する させる
感ずる 感ぜさせる
信ずる 信ぜさせる
重んずる 重んぜさせる
使役助动词的活用属于一段活用。
今日は彼を休ませよう。
一时间も待たされて、本当にいらいらさせられたわ。
そろそろ失礼させていただきます。
子供を1人で寝させる。
あの人にその仕事を続けさせることはできません。
私に作らせれば、もっと上手に作りますよ。
家の中にいる人に户を开けさせろ。
推荐于2017-09-09
展开全部
“させて”是する的使役态させる的て连用形,后面接いただく(跟接もらう是一个意思的)表示对发出动作させる的对象的尊敬
具体意思就谁让谁做了什么事
别看他说的复杂让他给搞混了
其实就是动词加上せる/させる后所成的意思
在这里勉强させていただきました就是谁(假设是父母或者领导等)让说话主体学习了某种知识性(这样的表达对动作主体表示有感谢的意思)
以上
具体意思就谁让谁做了什么事
别看他说的复杂让他给搞混了
其实就是动词加上せる/させる后所成的意思
在这里勉强させていただきました就是谁(假设是父母或者领导等)让说话主体学习了某种知识性(这样的表达对动作主体表示有感谢的意思)
以上
本回答被提问者采纳
已赞过
已踩过<
评论
收起
你对这个回答的评价是?
展开全部
勉强させる是勉强する使役用法,使。。。做,让。。。做
いただく是もらう尊他语,和もらう意思一样。
我感觉的意思是:请让我学习。
但是应该是问句才对啊,我就能解释到这了。
いただく是もらう尊他语,和もらう意思一样。
我感觉的意思是:请让我学习。
但是应该是问句才对啊,我就能解释到这了。
已赞过
已踩过<
评论
收起
你对这个回答的评价是?
展开全部
貌似呐。。。是。。。
させていただきました——请让我讨论了。
大概吧- -、
させていただきました——请让我讨论了。
大概吧- -、
已赞过
已踩过<
评论
收起
你对这个回答的评价是?
推荐律师服务:
若未解决您的问题,请您详细描述您的问题,通过百度律临进行免费专业咨询