
用から表示原因到底用动词基本形还是连用形?
在标准日本语初级上第13课,说用から表示原因时要用动词连用形。而初级下第28课又说から前要用动词原形。到底怎么区别啊?请各位高手帮忙解释一下撒。ありがとうね。...
在标准日本语初级上第13课,说用から表示原因时要用动词连用形。而初级下第28课又说から前要用动词原形。到底怎么区别啊?请各位高手帮忙解释一下撒。ありがとうね。
展开
展开全部
其实一句话中(可以把から之前的理解为一句话)应该用什么型就用什么型
连用型是指后接用言(就是……ます或是……て)
例:
星が出ているから、明日もよい天気でしょう。
天上星星出来了,(所以)明天也许是个晴天。
*这个时候可以理解用的是动词的连用型
よく知らないから、闻いてみよう。
因为不太清楚,问一问看吧
*这个时候用的是未然型(就是否定型)
连用型是指后接用言(就是……ます或是……て)
例:
星が出ているから、明日もよい天気でしょう。
天上星星出来了,(所以)明天也许是个晴天。
*这个时候可以理解用的是动词的连用型
よく知らないから、闻いてみよう。
因为不太清楚,问一问看吧
*这个时候用的是未然型(就是否定型)
参考资料: 辞书
展开全部
から作为接续副词使用的时候,前面必须跟名词或动词/形容词原形或结句形,意思为:从~~开始 或 由于~~~
例如:
1、3时から始まります。
2、天気が寒いから、厚いコートを着ました。
3、相场が下がるから、全部売り出しました。
4、天気が寒いですから、厚いコートを着ました。
例如:
1、3时から始まります。
2、天気が寒いから、厚いコートを着ました。
3、相场が下がるから、全部売り出しました。
4、天気が寒いですから、厚いコートを着ました。
本回答被提问者采纳
已赞过
已踩过<
评论
收起
你对这个回答的评价是?
展开全部
から
1 (副)
(下に、否定的な意を表す语を伴って)まるで。全く。からきし。
「―最(も)う意気地が无えや/くれの廿八日(鲁庵)」
(接头)
名词・形容动词に付く。
(1)否定的な意を表す语に付いて、まるっきり、全然などの意を表す。
「―ばか」「―っ下手」
(2)その状态がはなはだしいこと、すっかりその状态になっていることの意を表す。
「―一面」
1 (副)
(下に、否定的な意を表す语を伴って)まるで。全く。からきし。
「―最(も)う意気地が无えや/くれの廿八日(鲁庵)」
(接头)
名词・形容动词に付く。
(1)否定的な意を表す语に付いて、まるっきり、全然などの意を表す。
「―ばか」「―っ下手」
(2)その状态がはなはだしいこと、すっかりその状态になっていることの意を表す。
「―一面」
已赞过
已踩过<
评论
收起
你对这个回答的评价是?
展开全部
小弟补充一小下,还有一个用法是在て的后面接から是表示什么什么之,算一个固定用法吧
已赞过
已踩过<
评论
收起
你对这个回答的评价是?
展开全部
ありがとうね=谢谢吧
か=吗
ら=们
から=从
か=吗
ら=们
から=从
参考资料: 金山快译 2005
已赞过
已踩过<
评论
收起
你对这个回答的评价是?
推荐律师服务:
若未解决您的问题,请您详细描述您的问题,通过百度律临进行免费专业咨询