请日语达人指教几个初级日语的问题,追加分!
1.----可以这样说么?高くきねい人。(又高又漂亮)英语と日本语を勉强しています。あまりできません。(正学英语和日语,不大会。)时间が多けねば来ます。(时间多的话就去。...
1.----可以这样说么?
高くきねい人。(又高又漂亮)
英语と日本语を勉强しています。あまりできません。(正学英语和日语,不大会。)
时间が多けねば来ます。(时间多的话就去。)
全然勉强しない人。 (完全不学习的人)
私の日本语はあなたほんど上手ではありません。(我日语没你好)
日本语の勉强は难しけねば难しいほんど顽张っです。(虽然日语越学越觉得难,但是努力吧。)
2.元気なのが何よりです。(健康就是最好的)---书上说:の作形式体言。此句语法应怎样理解?
3.あの人は中国でも有名たろう。------为什么用は又用も。可否换成:あの人も/は有名たろう。
4.存在句接续方式:
~には~がありません/いません
~には~が/はありません/いません。
-----が和は有何区别。第一个接续方式中が是否可换为は?
5.见ると闻くとは大いに远います。---为何用に?
6.鞄に入ったのは本です。----为什么要用入ったの。可否换成:鞄には本です。
7.电车を降ります。----降りる是自动词。为什么用を?
8.工场もないし、车の排気ガスもないんです。-----为何用が?为何ない后有个ん?
9.どうしている分からなくなった。
(我能分析出:分かる~>分からない~>分からなくなった)
那,ない+なった是个什么用法,有什么意义?
10.形容词否定的简体形:その本は面白くない。
マリさんは日本人ではない。---那这句是名词否定的简体形?
11.あの人がスパイであることは谁も知らなかった。
まず送りたい荷物がある人は荷物を近くの店に运びます。
-----ある在这两句中是做什么成分?有何意义?第二句,は前的部分可否帮忙分析一下文法。
12.雨も降らないのに伞をさす人がありぃますか。----のに在此用是什么意义?这句话的意思是否:有没下雨也打伞的人吗?
13.行った和行って有区别没?
14.例:王さんは日本语を勉强しない。
分析:此句为叙述句。
王さん--体言做主语 は--提示助词,提示主语王さん。日本语--体言做对象语,を格助词,用在他动词前表示动作的目的或对象,勉强しない。他动词的连用形+ない,表动作的否定形式。
可否帮忙照着以上例句一样分析一下以下几个句子的文法?
①.まず送りたい荷物がある人は荷物を近くの店に运びます。
(首先是想寄送货物的人把货物送到附近的商店里。)
②.宅配便の会社ではそれらの店に荷物の取り扱いを頼んでいます。
("专递公司"委托这些商店代办递送手续。)
③.荷物を送るのは取扱店へ行って 頼んで料金を払いますね。
(寄送货物可以直接去代理店缴纳手续费吧。)
④.会社は小型トラックで荷物を集めてトラックターミナルに运びます。
(公司用小货车把货物集中起来,然后送到卡车运货集散中心。)
⑤.その前に机械が自动的に行き先を分けます。
(在这之前先由机器按货物去向自动分检。)
⑥.后で小型トラックに积み换えて配达先に届けますね。
(货物到达目的地后,然后再装运到小型卡车上,送到客户手中。)
p.s.To:藤原さん,等不急你的啦。多问问几个人。呵呵。
对不起,各位,我只是想请教以上问题。我要考试,有指定配套教材,你们的推荐我考后会去关注。多谢 展开
高くきねい人。(又高又漂亮)
英语と日本语を勉强しています。あまりできません。(正学英语和日语,不大会。)
时间が多けねば来ます。(时间多的话就去。)
全然勉强しない人。 (完全不学习的人)
私の日本语はあなたほんど上手ではありません。(我日语没你好)
日本语の勉强は难しけねば难しいほんど顽张っです。(虽然日语越学越觉得难,但是努力吧。)
2.元気なのが何よりです。(健康就是最好的)---书上说:の作形式体言。此句语法应怎样理解?
3.あの人は中国でも有名たろう。------为什么用は又用も。可否换成:あの人も/は有名たろう。
4.存在句接续方式:
~には~がありません/いません
~には~が/はありません/いません。
-----が和は有何区别。第一个接续方式中が是否可换为は?
5.见ると闻くとは大いに远います。---为何用に?
6.鞄に入ったのは本です。----为什么要用入ったの。可否换成:鞄には本です。
7.电车を降ります。----降りる是自动词。为什么用を?
8.工场もないし、车の排気ガスもないんです。-----为何用が?为何ない后有个ん?
9.どうしている分からなくなった。
(我能分析出:分かる~>分からない~>分からなくなった)
那,ない+なった是个什么用法,有什么意义?
10.形容词否定的简体形:その本は面白くない。
マリさんは日本人ではない。---那这句是名词否定的简体形?
11.あの人がスパイであることは谁も知らなかった。
まず送りたい荷物がある人は荷物を近くの店に运びます。
-----ある在这两句中是做什么成分?有何意义?第二句,は前的部分可否帮忙分析一下文法。
12.雨も降らないのに伞をさす人がありぃますか。----のに在此用是什么意义?这句话的意思是否:有没下雨也打伞的人吗?
13.行った和行って有区别没?
14.例:王さんは日本语を勉强しない。
分析:此句为叙述句。
王さん--体言做主语 は--提示助词,提示主语王さん。日本语--体言做对象语,を格助词,用在他动词前表示动作的目的或对象,勉强しない。他动词的连用形+ない,表动作的否定形式。
可否帮忙照着以上例句一样分析一下以下几个句子的文法?
①.まず送りたい荷物がある人は荷物を近くの店に运びます。
(首先是想寄送货物的人把货物送到附近的商店里。)
②.宅配便の会社ではそれらの店に荷物の取り扱いを頼んでいます。
("专递公司"委托这些商店代办递送手续。)
③.荷物を送るのは取扱店へ行って 頼んで料金を払いますね。
(寄送货物可以直接去代理店缴纳手续费吧。)
④.会社は小型トラックで荷物を集めてトラックターミナルに运びます。
(公司用小货车把货物集中起来,然后送到卡车运货集散中心。)
⑤.その前に机械が自动的に行き先を分けます。
(在这之前先由机器按货物去向自动分检。)
⑥.后で小型トラックに积み换えて配达先に届けますね。
(货物到达目的地后,然后再装运到小型卡车上,送到客户手中。)
p.s.To:藤原さん,等不急你的啦。多问问几个人。呵呵。
对不起,各位,我只是想请教以上问题。我要考试,有指定配套教材,你们的推荐我考后会去关注。多谢 展开
展开全部
1.----可以这样说么?
高くきねい人。(又高又漂亮)
→ 背が高くてきれいな人(一定要加背が)
英语と日本语を勉强しています。あまりできません。(正学英语和日语,不大会。)
→ OK
时间が多けねば来ます。(时间多的话就去。)
→ 时间があれば行きます。(时间不形容“多“。“去“日语不能说来る)
全然勉强しない人。 (完全不学习的人)
→ OK
私の日本语はあなたほんど上手ではありません。(我日语没你好)
→ あなたほんど → あなたほど
日本语の勉强は难しけねば难しいほんど顽张っです。(虽然日语越学越觉得难,但是努力吧。)
日本语は勉强すればするほど难しいです、でも顽张ります。
2.元気なのが何よりです。(健康就是最好的)---书上说:の作形式体言。此句语法应怎样理解?
→ 这个の=事=体言。 元気なの=元気な事。 (健康就是最好的)的“的”一样作用。
3.あの人は中国でも有名たろう。------为什么用は又用も。可否换成:あの人も/は有名たろう。
不可以换。
あの人は中国でも有名だろう → 他在别的地方有名,在中国也有名
あの人も中国では有名だろう → 他在中国有名、另一个他也有名
4.存在句接续方式:
~には~がありません/いません
~には~が/はありません/いません。
-----が和は有何区别。第一个接续方式中が是否可换为は?
AにはBがありません/いません A没有B
AにはBが/はありません/いません A没有B(但是有C)
5.见ると闻くとは大いに远います。---为何用に?
大いに是一般性的副词。 すぐに、余りに、非常に等々
6.鞄に入ったのは本です。----为什么要用入ったの。可否换成:鞄には本です。
又有の体言了。鞄に入ったの=鞄に入った物。
鞄に入った是 本 的状态。可以说鞄には本です但是很少。
7.电车を降ります。----降りる是自动词。为什么用を?
降る(ふる)是自动词,降りる(おりる)是他动词吧
8.工场もないし、车の排気ガスもないんです。-----为何用が?为何ない后有个ん?
没有が。是ガス(GAS)。这个ん是の变成的。ないのです。
9.どうしている分からなくなった。
(我能分析出:分かる~>分からない~>分からなくなった)
那,ない+なった是个什么用法,有什么意义?
这なった表示状态变化。以前状态是分かる,现在变到分からない
10.形容词否定的简体形:その本は面白くない。
マリさんは日本人ではない。---那这句是名词否定的简体形?
是吧。
11.あの人がスパイであることは谁も知らなかった。
まず送りたい荷物がある人は荷物を近くの店に运びます。
-----ある在这两句中是做什么成分?有何意义?第二句,は前的部分可否帮忙分析一下文法。
第1句である表示指定。第2局ある=有 的意思。
首先有货物要寄的人把包裹拿到附近的店里。
12.雨も降らないのに伞をさす人がありぃますか。----のに在此用是什么意义?这句话的意思是否:有没下雨也打伞的人吗?
OK
13.行った和行って有区别没?
行った=行く的过去型。可以完了句子。
行って=行く+接续词。后面还有句子,不可以放在最后。
14.太多了帮不了你了原谅我
高くきねい人。(又高又漂亮)
→ 背が高くてきれいな人(一定要加背が)
英语と日本语を勉强しています。あまりできません。(正学英语和日语,不大会。)
→ OK
时间が多けねば来ます。(时间多的话就去。)
→ 时间があれば行きます。(时间不形容“多“。“去“日语不能说来る)
全然勉强しない人。 (完全不学习的人)
→ OK
私の日本语はあなたほんど上手ではありません。(我日语没你好)
→ あなたほんど → あなたほど
日本语の勉强は难しけねば难しいほんど顽张っです。(虽然日语越学越觉得难,但是努力吧。)
日本语は勉强すればするほど难しいです、でも顽张ります。
2.元気なのが何よりです。(健康就是最好的)---书上说:の作形式体言。此句语法应怎样理解?
→ 这个の=事=体言。 元気なの=元気な事。 (健康就是最好的)的“的”一样作用。
3.あの人は中国でも有名たろう。------为什么用は又用も。可否换成:あの人も/は有名たろう。
不可以换。
あの人は中国でも有名だろう → 他在别的地方有名,在中国也有名
あの人も中国では有名だろう → 他在中国有名、另一个他也有名
4.存在句接续方式:
~には~がありません/いません
~には~が/はありません/いません。
-----が和は有何区别。第一个接续方式中が是否可换为は?
AにはBがありません/いません A没有B
AにはBが/はありません/いません A没有B(但是有C)
5.见ると闻くとは大いに远います。---为何用に?
大いに是一般性的副词。 すぐに、余りに、非常に等々
6.鞄に入ったのは本です。----为什么要用入ったの。可否换成:鞄には本です。
又有の体言了。鞄に入ったの=鞄に入った物。
鞄に入った是 本 的状态。可以说鞄には本です但是很少。
7.电车を降ります。----降りる是自动词。为什么用を?
降る(ふる)是自动词,降りる(おりる)是他动词吧
8.工场もないし、车の排気ガスもないんです。-----为何用が?为何ない后有个ん?
没有が。是ガス(GAS)。这个ん是の变成的。ないのです。
9.どうしている分からなくなった。
(我能分析出:分かる~>分からない~>分からなくなった)
那,ない+なった是个什么用法,有什么意义?
这なった表示状态变化。以前状态是分かる,现在变到分からない
10.形容词否定的简体形:その本は面白くない。
マリさんは日本人ではない。---那这句是名词否定的简体形?
是吧。
11.あの人がスパイであることは谁も知らなかった。
まず送りたい荷物がある人は荷物を近くの店に运びます。
-----ある在这两句中是做什么成分?有何意义?第二句,は前的部分可否帮忙分析一下文法。
第1句である表示指定。第2局ある=有 的意思。
首先有货物要寄的人把包裹拿到附近的店里。
12.雨も降らないのに伞をさす人がありぃますか。----のに在此用是什么意义?这句话的意思是否:有没下雨也打伞的人吗?
OK
13.行った和行って有区别没?
行った=行く的过去型。可以完了句子。
行って=行く+接续词。后面还有句子,不可以放在最后。
14.太多了帮不了你了原谅我
展开全部
发现你的基础没有打牢~先给你说下ところ的使用吧~其他的网上都能查得到
ところ做形式体言时
1.表示时间、场面、阶段、状态等。
2.以动词连体形+ところだ的形式表示将要进行某种动作
3.以动词持续体+ところだ的形式表示正在进行某种动作
4.接在动词简体过去式后,表示某动作或行为刚刚完成。与たばかりだ相比,在时间上更短暂
做接续助词时、接在动词简体过去式后 ところ(が)
1. 表顺接,即在前项事情之后紧接着发生后项的事情。与的用法相似。相当于‘一。。。就。。。’
‘刚要。。。’
2. 表逆接,后项往往是与自己的意愿相反的事情,相当于‘可是’‘不过’
どころか
接在用言连体形、体言之后。否定前项并强调后项,在后项中提出与前项程度相差很远或内容相反的事实。
ところで
1. 用来改变话题。有时可以不翻出来。例如:ところで、いまお暇でしょか
2. 用做接续助词。接在动词简体过去式后,表逆接。行当于‘即使’‘即便’例如:
ひとにけがをさせてから、いくらあやまったところで、どうすることもできません
どころではない
词组。接在用言连体形和体言之后,表示一种强烈的否定,即远远达不到某种程度或大大超出某种程度。相当于‘根本谈不上’、‘岂止’
例如:
わたしは仕事でしばしば出张するので、あちこち旅行できていいとみんなにいわれるが、いつもいそがしくて见物するどころではない。
ところを
接续助词。接在用言连体形之后。表示前后两项是互相矛盾、相反的情况。相当于‘本应该。。。却。。。’
例如:そのくすりを食后に饮むところを间违えて食前にのみました。
很多网上找不到,建议你买本书看看~~
ところ做形式体言时
1.表示时间、场面、阶段、状态等。
2.以动词连体形+ところだ的形式表示将要进行某种动作
3.以动词持续体+ところだ的形式表示正在进行某种动作
4.接在动词简体过去式后,表示某动作或行为刚刚完成。与たばかりだ相比,在时间上更短暂
做接续助词时、接在动词简体过去式后 ところ(が)
1. 表顺接,即在前项事情之后紧接着发生后项的事情。与的用法相似。相当于‘一。。。就。。。’
‘刚要。。。’
2. 表逆接,后项往往是与自己的意愿相反的事情,相当于‘可是’‘不过’
どころか
接在用言连体形、体言之后。否定前项并强调后项,在后项中提出与前项程度相差很远或内容相反的事实。
ところで
1. 用来改变话题。有时可以不翻出来。例如:ところで、いまお暇でしょか
2. 用做接续助词。接在动词简体过去式后,表逆接。行当于‘即使’‘即便’例如:
ひとにけがをさせてから、いくらあやまったところで、どうすることもできません
どころではない
词组。接在用言连体形和体言之后,表示一种强烈的否定,即远远达不到某种程度或大大超出某种程度。相当于‘根本谈不上’、‘岂止’
例如:
わたしは仕事でしばしば出张するので、あちこち旅行できていいとみんなにいわれるが、いつもいそがしくて见物するどころではない。
ところを
接续助词。接在用言连体形之后。表示前后两项是互相矛盾、相反的情况。相当于‘本应该。。。却。。。’
例如:そのくすりを食后に饮むところを间违えて食前にのみました。
很多网上找不到,建议你买本书看看~~
已赞过
已踩过<
评论
收起
你对这个回答的评价是?
展开全部
1.)可以这样说:
高くて、きれいな人。(高挑右美丽的人)
英语と日本语を勉强していますが、あまり上手ではありません。(正学英语和日语,不大会。)
时间が多ければ行きます。(时间多的话就去。)
全然勉强しない人。 (完全不学习的人)
私の日本语はあなたほどより上手ではありません。(我日语没你好)
日本语の勉强が难しければ难しいほどでも、顽张っていきましょう。(虽然日语越学越觉得难,但是努力吧。)
2)元気なのが何よりです。(健康比什么都好)---书上说:の作形式体言。此句语法应怎样理解?
句中的“の”就是形式体言,用来代替“こと”,还原成标准句型应该是“元気なことが何よりで
す。”
3)あの人は中国でも有名たろう。---为什么用は又用も。可否换成:あの人も/は有名たろう。
如换成:あの人も(は)有名だろう是可以的,但句型就成为:主语+谓语的形式,因此所表
达的形式就缺少了状语即:“中国でも”的成分,语意就有所不同了。
4)存在句接续方式:
~には~がありません(いません)
~には~が(は)ありません(いません)
-----が和は有何区别。第一个接续方式中が是否可换为は?
需要提示主语的内容时,第一个接续方式中的“が”可以换成“は”。
5)见ると闻くとは大いに远いです。---为何用に?
这是形容词作状语修饰形容词或动词的用法,在此需要用格助词“に”作接续。
6)鞄に入ったのは本です。----为什么要用入ったの。可否换成:鞄には本です。
用“入ったの”是强调装入“鞄”内的物品,如换成“鞄には本があります”就失去强调的语意
了。
7.电车を降ります。----降りる是自动词。为什么用を?
这是表示经过的场所、时间的宾格助词“を”的用法,与后续动词的词性无关。
8.工场もないし、车の排気ガスもないんです。-----为何用が?为何ない后有个ん?
句中没有“が”哟。“ない”后的“ん”是“の”的口语形式,起强调语气作用。
9.どうしている分からなくなった。
(我能分析出:分かる~>分からない~>分からなくなった)
那,ない+なった是个什么用法,有什么意义?
“ない+なった”是“形容词连用形+なる”的过去时态表示用法。
10)形容词否定的简体形:その本は面白くない。
マリさんは日本人ではない。---那这句是名词否定的简体形?
正是名词否定式谓语的简体形。
11)あの人がスパイであることは谁も知らなかった。
まず送りたい荷物がある人は荷物を近くの店に运びます。
-----ある在这两句中是做什么成分?有何意义?第二句,は前的部分可否帮忙分析一下文法。
ある在这两句中是动词连体形接体言的用法,起作后续体言的定语的作用。
“まず、送りたい荷物がある人”译出来就是:“有打算送货的人,先将--- ---”。语法结构
是将短句(或词组)“送りたい荷物がある”作为“人”的定语从句,后接“は”作为整句中的
主语部分。
12)雨も降らないのに伞をさす人がいますか。----のに在此用是什么意义?这句话的意思是:也不
下雨,却还有人在打着伞吗?
“のに”是接续助词,表示逆向、逆态的语意。
13)行った和行って有区别没?
区别是,前者是动词过去时;后者是动词进行时(连用形作中顿)
14)例:王さんは日本语を勉强しない。
分析:此句为叙述句。
王さん--体言做主语 は--提示助词,提示主语王さん。日本语--体言做对象语,を格助词,
用在他动词前表示动作的目的或对象,勉强しない。他动词的连用形+ない,表动作的否定形
式。
可否帮忙照着以上例句一样分析一下以下几个句子的文法?
①.まず送りたい荷物がある人は荷物を近くの店に运びます。
(有打算发货的人,先将货物运送到附近的店里。)
まず---副词;送りたい荷物がある---短语作“人”的定语;は---提示助词将之前的定语从句作
为主语;荷物---体言接宾格助词を作句中的宾语部分;近くの店に作句中的状语部分;运びます
作句中的谓语部分。
②.宅配便の会社ではそれらの店に荷物の取り扱いを頼んでいます。
(在配送公司,是依靠那些店铺办理货物的运送手续的。)
宅配便の会社では---主语部分;それらの店に---状语部分;荷物の取り扱いを---宾语部分;頼ん
でいます谓语部分。
③.荷物を送るのは取扱店へ行って 頼んで料金を払いますね。
(寄送货物,到代理店去委托付费吧。)
荷物を送るのは---主语部分;取扱店へ行って 頼んで---状语部分;料金を---宾语部分;払います
ね---谓语部分。
④.会社は小型トラックで荷物を集めてトラックターミナルに运びます。
(公司用小货车把货物集中起来,然后送到卡车运货集散中心。)
会社は---主语;小型トラックで荷物を集めてトラックターミナルに---状语部分;运びます---谓语。
⑤.その前に机械が自动的に行き先を分けます。
(在这之前先由机器按货物的去向自动分检。)
その前に---状语;机械が---主语;自动的に行き先を---宾语部分;分けます---谓语。
⑥.后で小型トラックに积み换えて配达先に届けますね。
(然后再换载于小型卡车上,送到客户手中。)
后で小型トラックに积み换えて配达先に---状语从句;届けますね---谓语。
高くて、きれいな人。(高挑右美丽的人)
英语と日本语を勉强していますが、あまり上手ではありません。(正学英语和日语,不大会。)
时间が多ければ行きます。(时间多的话就去。)
全然勉强しない人。 (完全不学习的人)
私の日本语はあなたほどより上手ではありません。(我日语没你好)
日本语の勉强が难しければ难しいほどでも、顽张っていきましょう。(虽然日语越学越觉得难,但是努力吧。)
2)元気なのが何よりです。(健康比什么都好)---书上说:の作形式体言。此句语法应怎样理解?
句中的“の”就是形式体言,用来代替“こと”,还原成标准句型应该是“元気なことが何よりで
す。”
3)あの人は中国でも有名たろう。---为什么用は又用も。可否换成:あの人も/は有名たろう。
如换成:あの人も(は)有名だろう是可以的,但句型就成为:主语+谓语的形式,因此所表
达的形式就缺少了状语即:“中国でも”的成分,语意就有所不同了。
4)存在句接续方式:
~には~がありません(いません)
~には~が(は)ありません(いません)
-----が和は有何区别。第一个接续方式中が是否可换为は?
需要提示主语的内容时,第一个接续方式中的“が”可以换成“は”。
5)见ると闻くとは大いに远いです。---为何用に?
这是形容词作状语修饰形容词或动词的用法,在此需要用格助词“に”作接续。
6)鞄に入ったのは本です。----为什么要用入ったの。可否换成:鞄には本です。
用“入ったの”是强调装入“鞄”内的物品,如换成“鞄には本があります”就失去强调的语意
了。
7.电车を降ります。----降りる是自动词。为什么用を?
这是表示经过的场所、时间的宾格助词“を”的用法,与后续动词的词性无关。
8.工场もないし、车の排気ガスもないんです。-----为何用が?为何ない后有个ん?
句中没有“が”哟。“ない”后的“ん”是“の”的口语形式,起强调语气作用。
9.どうしている分からなくなった。
(我能分析出:分かる~>分からない~>分からなくなった)
那,ない+なった是个什么用法,有什么意义?
“ない+なった”是“形容词连用形+なる”的过去时态表示用法。
10)形容词否定的简体形:その本は面白くない。
マリさんは日本人ではない。---那这句是名词否定的简体形?
正是名词否定式谓语的简体形。
11)あの人がスパイであることは谁も知らなかった。
まず送りたい荷物がある人は荷物を近くの店に运びます。
-----ある在这两句中是做什么成分?有何意义?第二句,は前的部分可否帮忙分析一下文法。
ある在这两句中是动词连体形接体言的用法,起作后续体言的定语的作用。
“まず、送りたい荷物がある人”译出来就是:“有打算送货的人,先将--- ---”。语法结构
是将短句(或词组)“送りたい荷物がある”作为“人”的定语从句,后接“は”作为整句中的
主语部分。
12)雨も降らないのに伞をさす人がいますか。----のに在此用是什么意义?这句话的意思是:也不
下雨,却还有人在打着伞吗?
“のに”是接续助词,表示逆向、逆态的语意。
13)行った和行って有区别没?
区别是,前者是动词过去时;后者是动词进行时(连用形作中顿)
14)例:王さんは日本语を勉强しない。
分析:此句为叙述句。
王さん--体言做主语 は--提示助词,提示主语王さん。日本语--体言做对象语,を格助词,
用在他动词前表示动作的目的或对象,勉强しない。他动词的连用形+ない,表动作的否定形
式。
可否帮忙照着以上例句一样分析一下以下几个句子的文法?
①.まず送りたい荷物がある人は荷物を近くの店に运びます。
(有打算发货的人,先将货物运送到附近的店里。)
まず---副词;送りたい荷物がある---短语作“人”的定语;は---提示助词将之前的定语从句作
为主语;荷物---体言接宾格助词を作句中的宾语部分;近くの店に作句中的状语部分;运びます
作句中的谓语部分。
②.宅配便の会社ではそれらの店に荷物の取り扱いを頼んでいます。
(在配送公司,是依靠那些店铺办理货物的运送手续的。)
宅配便の会社では---主语部分;それらの店に---状语部分;荷物の取り扱いを---宾语部分;頼ん
でいます谓语部分。
③.荷物を送るのは取扱店へ行って 頼んで料金を払いますね。
(寄送货物,到代理店去委托付费吧。)
荷物を送るのは---主语部分;取扱店へ行って 頼んで---状语部分;料金を---宾语部分;払います
ね---谓语部分。
④.会社は小型トラックで荷物を集めてトラックターミナルに运びます。
(公司用小货车把货物集中起来,然后送到卡车运货集散中心。)
会社は---主语;小型トラックで荷物を集めてトラックターミナルに---状语部分;运びます---谓语。
⑤.その前に机械が自动的に行き先を分けます。
(在这之前先由机器按货物的去向自动分检。)
その前に---状语;机械が---主语;自动的に行き先を---宾语部分;分けます---谓语。
⑥.后で小型トラックに积み换えて配达先に届けますね。
(然后再换载于小型卡车上,送到客户手中。)
后で小型トラックに积み换えて配达先に---状语从句;届けますね---谓语。
本回答被提问者采纳
已赞过
已踩过<
评论
收起
你对这个回答的评价是?
展开全部
可以这么说的,新编日语适合系统性的学习,如果感兴趣好好学习,建议新编日语,如果只是兴趣,希望口语能提高的快,那就大家的日语,注重口语强化,如果又想口语又想有点语法能力,那就推荐标准日语,很不错
已赞过
已踩过<
评论
收起
你对这个回答的评价是?
推荐律师服务:
若未解决您的问题,请您详细描述您的问题,通过百度律临进行免费专业咨询