
日语语法求助10
もう何回も借りているから、またお金を贷してくれ()1.というわけにはいかない2.というものでもない3.というわないわけではない4.といわないものでもない答案是1,这个题目...
もう何回も借りているから、またお金を贷してくれ()
1.というわけにはいかない 2.というものでもない
3.というわないわけではない 4.といわないものでもない
答案是1,这个题目就没看懂,答案放进去了还是不懂
大学院は自分で研究を进めるところだから、先生に頼ろうとする()
1.はずではない 2.ことではない 3.べきではない 4.までではない
答案是3,这个也是题目就没看懂,放进去也没看懂
私が料理を作れる()がないでしょう。コーヒーも入れたことがないのに。
1.もの 2.わけ 3.こと 4.ところ
答案是2,放进去是“绝对不是我做的菜”这个意思吗?后半句怎么翻译呢?尤其是后面那个のに 展开
1.というわけにはいかない 2.というものでもない
3.というわないわけではない 4.といわないものでもない
答案是1,这个题目就没看懂,答案放进去了还是不懂
大学院は自分で研究を进めるところだから、先生に頼ろうとする()
1.はずではない 2.ことではない 3.べきではない 4.までではない
答案是3,这个也是题目就没看懂,放进去也没看懂
私が料理を作れる()がないでしょう。コーヒーも入れたことがないのに。
1.もの 2.わけ 3.こと 4.ところ
答案是2,放进去是“绝对不是我做的菜”这个意思吗?后半句怎么翻译呢?尤其是后面那个のに 展开
3个回答
展开全部
我 给你翻译下,看看 是否帮助你 理解
1:我已经借了好几次钱了,又要张口说借钱给我,觉得有 点说不过去了。(またお金を贷してくれ 是第一人称自己要说的话)
2:研究生院就是自己进行研究,不能什么都依靠老师。(べき有理所应当的 意思)
3:不可能是我做的饭吧,连咖啡都没有泡(言外之意,如果是我 做的话,我会冲好咖啡的 )
句子的 理解需要反复去 推敲,选择题的话除去明显不能选的以外,可选的都要反复比较其中的含义
1:我已经借了好几次钱了,又要张口说借钱给我,觉得有 点说不过去了。(またお金を贷してくれ 是第一人称自己要说的话)
2:研究生院就是自己进行研究,不能什么都依靠老师。(べき有理所应当的 意思)
3:不可能是我做的饭吧,连咖啡都没有泡(言外之意,如果是我 做的话,我会冲好咖啡的 )
句子的 理解需要反复去 推敲,选择题的话除去明显不能选的以外,可选的都要反复比较其中的含义
展开全部
看日语这种题不在于看懂内容 在于看懂套路,比如说 から.....わけにはいかない
から....べきではない
のに..... れるわけがない
个人建议 以前我就是这么考,的也是这么记的很管用。具体有2级1级语法表的就是这种格式写的,非常好记。考试没问题只是习惯了这些就自然知道怎么选了。
から....べきではない
のに..... れるわけがない
个人建议 以前我就是这么考,的也是这么记的很管用。具体有2级1级语法表的就是这种格式写的,非常好记。考试没问题只是习惯了这些就自然知道怎么选了。
已赞过
已踩过<
评论
收起
你对这个回答的评价是?
推荐律师服务:
若未解决您的问题,请您详细描述您的问题,通过百度律临进行免费专业咨询